• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年09月21日

空港の人々【十徳ナイフ】

空港の人々【十徳ナイフ】 画像真ん中の彼女、外人さんなんですが十徳ナイフを機内に持ち込もうとしてストップ禁止

まぁそれだけも度胸あるなぁと思って見てましたが空港係員の

・羽田に預けて帰京時に受け取る
・手荷物として預けて到着地空港で受け取る
・この場で破棄する

という3つの選択肢に対して
『鞄ニ入レテ機内ニ持込ムノハ駄目ナノデスカァ?』
と激しく詰め寄ってました( ´∀`)

しかし君らはどうやって日本に来たの?って写真撮りながら考えてたら飛行機乗り遅れそうになりました...orz
ブログ一覧 | マサレガ見聞録 | モブログ
Posted at 2005/09/21 20:28:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

ありがとうございます!
shinD5さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

無茶苦茶久しぶりにパーツが着弾。。。
シロだもんさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2005年9月21日 20:41
テロにピリピリしているご時世なのに、度胸ありすぎなのか、外人の気質なのか。
コメントへの返答
2005年9月22日 6:24
多分ここまでして機内に持ち込みたかったのはテロを起こしたかったのでは。
と思わず考えてしまいますな(笑)
2005年9月21日 20:56
こんばんは

十徳ナイフをそんなにしてまで持ち込んで何をしようというのか?
不思議です。
コメントへの返答
2005年9月22日 6:25
仮にテロを起こすというならば、十徳ナイフでは中途半端な気がしますよね(笑)
2005年9月21日 21:18
うちの嫁はイタリアの空港で果物ナイフ引っかかりました。

「アホか!」といいましたけど、どうやって日本を出国できたんだろうw
コメントへの返答
2005年9月22日 6:29
す、すごい奥様ですね…。
多分イタリアで見つかってしまったってことはマフィアの手法で日本ではばれなかったんですよ。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2005年9月21日 21:20
撮影ドキドキしませんでした?
見つかってたら十徳ナイフで刺されてたかも。。ゾゾ~。
コメントへの返答
2005年9月22日 6:26
そうそう。私も自然体を振舞ってみたもののやはり写真撮るときの携帯の持ち方は独特なんですね。
一瞬のミッションでした(;^-^)
2005年9月21日 21:45
こんばんは☆
うちの親父も十徳ナイフでひっかかったことがあります。。
どうしても機内で梨が食べたかったらしいです;
コメントへの返答
2005年9月22日 6:31
十徳ナイフはみなさん刃物だという感覚が無いのかもしれませんねー。そういえばうちの上司も昔引っかかった気がしますよ。

それにしても機内で梨…。爆笑しましたwww
2005年9月21日 22:23
こんばんわ♪

お疲れ様です、随分こちらでは飲ミミで話題を振りまいたようですね(笑)

今頃はご自宅で待ったりでしょうか?

1010は参加でしたよね、私もです楽しみです!!


ところで十徳ナイフってどんなナイフですか?知らないんです(恥)
コメントへの返答
2005年9月22日 6:32
十徳ナイフって、あのナイフとか栓抜きとかいろいろ一緒になってるカートリッジですよ。

先日の新宿は少しはじけすぎましたね~(笑)
K11さんともお会いできるの楽しみにしますよ!
2005年9月21日 23:05
これは笑い事ではありませんね

私は韓国の仁川国際空港で、有名なスイスのアレを手荷物で持っていたのを忘れて成田まで預かりになったことがあります(笑)

あの形はすぐにわかるようです、X線検査を通した瞬間にカバンの中から探り当てられましたから・・・(爆)
コメントへの返答
2005年9月22日 6:34
そうそう、上で書きましたがうちの上司もスイスのアレです。
スイス土産の定番なんでしかたないのでは…(笑)

それにしても収納してるのに形わかるなんて、X線の技術も進歩したもんですねー。
2005年9月22日 21:16
ほんとどうやって持ってきたんだろ(笑
コメントへの返答
2005年9月22日 22:18
ねえ(笑
そう思いますよね。

こちらで大事な人からでも貰ったのでしょうか。
2005年10月2日 1:15
空港セキュリティーチェック
の係員も、仕事量や厳密さが
要求されるでしょうから、
乗客よりも、そっちのほうに
同情したりして(笑

安全のためには、多少の不便は
覚悟しないと・・・?

行き先やエアラインによっては
ペットボトルの液体検査まで
あるとか・・・
ヤレヤレですが。(^^;
コメントへの返答
2005年10月2日 23:31
地球上でこれだけテロが多いと仕方ないことでしょうね。
人類が皆助け合って生きていくというのに、たかが十徳ナイフで揉めているこの女性はちょっと…。
まぁ我々には理解しがたい大事な思い出でもあるのでしょうw
2006年9月13日 12:49
僕はライターのガスで
とっつかまりましたorz
コメントへの返答
2006年9月13日 16:02
テロの方法まで虚弱だという懺悔ですね

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation