• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2005年10月05日

私も気持ちいいドライブ☆

私も気持ちいいドライブ☆ 日曜日に開通したらしい広域農道(通称:FUJISATロード)を今宵も走ってきましたよ。というか日曜日に発見してから毎晩行っており本日で実に4度目。今日は快晴だったのでお友達のTAK.Sさんも通ったらしく、ここを走る人々は次々にトリコになってるみたい(笑)
明日は夕方から盛岡出張でここを通るわけだし、当然明後日の帰りも通過するわけですから毎日走ることになりそうです。
本日は路面がドライなので久々に気合を入れた運転してみたら荒川から市内までとんでもない時間で到着。
某氏のマネをしていつもの休憩所で写真撮ったりなんかして(笑)

ところで富士重工の株をGMが手放してトヨタに売却するらしいですねぇ。これは久々に気になるニュースでした。
GMが調子悪かったなんて知らなかった。でもスバルはこの傘下でトラヴィックを導入してそれなりの評価を得た気がするし、サーブにもインプを供給したりと世界規模での交流があったわけですからね。よい経験をしたのではと思いますよ。
これが今後世界一を目指すトヨタと共に何を目指してゆくのでしょうかね。実はとてもワクワクしてたりするわけです。
スバルユーザーは結構みんなそう思ってるのではないのかな。
ブログ一覧 | B4 3.0R | 日記
Posted at 2005/10/05 21:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

☆気持ちいいドライブ☆ From [ Fun to AXELA ] 2005年10月6日 01:14
今日はFUJISATが絶賛していた、秋田県を東西にまたぐ秋田中央広域農道までドライブしに行って来ました☆ 実は今朝FUJISATから「ここオススメだで!」ってメール来たとき、「遠いから用事ある時に行 ...
今話題の。。。 From [ KK4 RX-R ] 2005年10月7日 00:20
マサレガさんご推薦の広域農道を堪能して参りました。22時から1時間半たっぷりと。 途中からの新規開通部分は綺麗でした。道幅も広く難所もないので高速クルージングには最適でした。 旧開通部分は結構路面が ...
おはようございます。今日はスバルとトヨ ... From [ Fun to AXELA ] 2005年10月8日 09:28
というわけで、朝から何やら重めのお話でスイマセン(^-^;) クルマ好きとしては見逃せない(もちろんビジネス界としても見逃せない・・・)「GM、富士重工の株4割をトヨタに売却へ」のニュースのお話です ...
ブログ人気記事

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2005年10月5日 23:36
こんなステキな道路があったのですね!今度行ってみます。
僕も夜に一人で走るの好きなんです。
このブログ見た誰かしらと出会いそうな感じがしますね。

スバルは日産→GMときて今度はトヨタですか。最近の自動車業界はもうわけがわかりませんよ。
販売戦略の対照的な両社がどのような形で提携し、車を製造するのか興味あるところですね。
コメントへの返答
2005年10月6日 6:40
この道路は特別市内から離れているわけでもなく中央ICからすぐですので是非お薦めです。私も夜はすきですのでいずれ遭遇するかもです^^

トヨタとスバルというカラーの全く違うメーカー同士ですので良い事ばかりでは無い気がしますが、いずれ楽しみではありますね。ま、これは関係者でもない我々の楽観視でもあるのですが(汗
2005年10月6日 0:15
僕、22時頃に、ここをとんでもない速度で走っていました(^-^;)
僕も大学からの時間を計ったら、とてもこの場では言えない時間で着いてしまい、しばらくヘラヘラ笑ってましたwww

しかしこの道路、楽し過ぎてタイヤが…今日はカーブというカーブで鳴きっぱなしでしたよ…
まあ、楽しいから良しとしましょう!(良いのか

ここにねずみ取りの魔手が侵入してこないか心配なのですが、昨日さっそくパトカーとすれ違って、おもいっきしガン見されました(苦笑)
張り込めるポイントが結構あるので、お互い慎重に攻め込みましょう(何
コメントへの返答
2005年10月6日 6:43
お~、大体1時間違いでしたね。
私がここの駐車場で撮影してるときに後ろには気合い入ったプレリュードとセリカが待機してましたよ(笑)

これだけの道ですのでK察が介入してくるのも時間の問題かもしれませんね。ただ非常駐車帯が殆どないのでキャッチャーの設置もナカナカ難しそうな感じですけど。
どうなんでしょう、この道が13号の朝晩の混雑解消に役立ってくれるといいんですが。
2005年10月6日 0:39
どこですか?ココ(汗
ナビ入手するまでまともに秋田の道もわかりませぬ。
明日朝から花巻→盛岡泊を土曜まで繰り返しますが、高速を行くのでこの道って・・・通る?
てか、レジェンド無いからレジェンドで走りに行けません。
(ノД`)シクシク
コメントへの返答
2005年10月6日 6:45
秋田から花巻に行くのであれば高速利用のほうが効率がいいのでこの道は使わないですね~。盛岡に行くのであれば、例えば私は駅裏ですので絶対使用しますよ。
場所は秋田中央ICの裏ですがうまく説明できないです…。FUJISATさんのリンク貼ってるブログのコメントに説明がありましたのでそちらがお薦めかも(笑)
レジェンド復活したら絶対走りに行くべきです!!
2005年10月6日 6:49
パーツ購入装着→試走(爆走!)→不満発生
→パーツ購入、装着…

まさに悪魔の連鎖ですなぁ…(^▽^;)

マサレガさんも順調にメビウスの輪を周回
されてるようで(^▽^;)、嬉しいかぎりです
…(苦笑)

ところでコノ道路は中央IC付近のスタート
なのでしょうか…
イマイチ場所が判らなくて…是非、教えて
下さ~いm(__)m
コメントへの返答
2005年10月6日 7:02
そ、そうか…。そんなメビウスの罠が潜んでたなんて…。
だからここのところ毎晩走りにいく状態が続いてたのかも(汗

ヒロリンさんからの場所だと…とりあえず秋田中央ICまで来てもらったら連絡ください。一緒に走りましょう!!ってうまく説明できないんですよね~。
この道抜けたらあとは盛岡まで行って高速で帰ると。大体5時間くらいのドライブです^^
2005年10月6日 8:34
FUJISATロードですか。
今週末大曲に行く予定があるので行ってみよう。
コメントへの返答
2005年10月7日 6:54
市内から大曲行くのであれば是非お勧めです。
昨日、夕方走行したのですが、極端にペース遅い車居たのには少し参りましたが冷や汗
2005年10月6日 16:05
GMの状況はワシにも
洒落にならん問題なのれす。
純正アルファえんずぃんは
ワシのでさいごなのれす
コメントへの返答
2005年10月7日 6:57
え!?
アルファとGMって関係あったのですか。
アルファもそのうち日本メーカーの傘下なったらガッカリかも…。
2005年10月6日 19:43
こんばんわ
最近自動車業界どうなってんでしょ?
いろいろありますね~
そういえば以前「ダイハツ」と「スズキ」の部品共通化ってのがありましたけど、結局どうなったんだろ?

噂の道走ってみたいな~♪
みなさんからのレポで虎張りまくりでPVアップ(爆
コメントへの返答
2005年10月7日 7:00
ダイハツとスズキって宿命のライバルなのに部品の共通化なんて…。いろいろですなぁ。

FUJISATロードは土曜のツーリングコースに入れられては?わーい(嬉しい顔)
2005年10月6日 20:31
あ~ちくしょー!うずうずしてきたぁ☆

土曜の晩か、日曜に行こうっと♪…そしてトラバね。
コメントへの返答
2005年10月7日 7:02
若人よexclamation×2我慢しないで行くがよいパンチ
ってね(笑)

レポ楽しみにして寅待ってます~☆
2006年9月19日 11:03
久々にFUJISAT。ロードをツーリングしようぜ
コメントへの返答
2006年9月19日 17:25
一人でいくからいいよ

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation