• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2007年11月23日

2.5i

ツーリングワゴンとB4に追加されたという事を今日知りました。

さすがエセスバヲタの僕です。いつの話やねん。

アーバンセレクション

こんな素敵すぎるモデルまで…



なんで今頃…
という感じなのですが、このパターンは実はBH/BEの時代にもあったのですよ。


そう、ランカスター用に開発されたEZ30を搭載したGT30/RS30もD型になって登場。
BP/BLにFMCする約一年と少し前でした。


もともとBH/BEには250SとRS25というグレードがあって、そこに3㍑が追加されたわけですから、今回はマサに逆のパターンwwww


で、僕はその戦略に嵌りRS30を購入された方なのです。
ぜんぜん後悔はしてないですけどね。


スバルってレガシィに社運かけてるところがあるだろうから、エンジン展開を実に広くしてあの手この手で延命させてるんでしょうかね。
なーんて書くと批判的な感じにとられそうだが、別にそういうつもりではない。



ただ
2㍑NA/SOHC
2㍑NA/DOHC
2㍑ターボ/DOHC
2.5㍑NA/SOHC
3㍑NA/DOHC
と1車種(正確には3車種)でこれだけのエンジンバリエーションを持つ車もいまどき珍しいwwwwwwww


平成なったばかりで僕がまだ穢れを知らない助手席厨だったころはそんな車ばかりだったみたいだけど。
(カローラとかミラージュ/ランサーって7種類ものエンジンから選べたんだぜ!!)


というか、このEJ25というエンジンのトータルバランスにはEZ30が叶う筈もなく今後雑誌等で
『レガシィのベストモデル』などと紹介され3㍑は隅に追いやられ次期モデルではカタログ落ちしそうな展開にソワソワしてるんです。


そんなわけで僕のお友達の2.5i乗りはスペB用の18インチにREVO2という冬タイヤのフラッグシップみたいな状態なのに、僕は今年も磨り減ったMZ-01を履くことをためらって未だ夏タイヤなのです。











さて本題(チョwwwwwwwwwww


会社の携帯を年内にFOMAにするように指示があったのですが、購入に当たって社から指示された下記条件をみてほしい


・703or704or903or904モデルで
・もう少しすると年末商戦で0円携帯が上記モデルで出てくるハズだからそれを狙え
・ちなみに購入時にポイント使用してはダメ






アホかと。






てかそんな条件あるのか?おへでけねすか。
激しく('A`)マンドクセ


要は会社の金かけないで携帯を探して来いってことなのでしょから、自腹切ってそれなりに気に入りそうな携帯買ってしまおうかなと画策中。

所詮世の中は金ですよ、金。
金で全て解決です。


資金援助者募集中(体売ります)
ブログ一覧 | my Works | 日記
Posted at 2007/11/23 23:23:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 23:30
1げと

>3㍑がわけ
コメントへの返答
2007年11月23日 23:39
3㍑は憧れです

とかいいながらお友達お誘いしてくれたbumpさん、ありがとう。
2007年11月23日 23:31
ランサーには1.6㍑V6なんていう

素敵なモデルがあった気がする。
コメントへの返答
2007年11月23日 23:40
140PS/15.0kgmというスペック
2007年11月23日 23:32

なんかなかった気もしてきた
コメントへの返答
2007年11月23日 23:40
ランサー6ならたまに市内走ってるんですよw
2007年11月23日 23:32
F904にせばいいねがw
誰がど一緒

あ、明日穴馬に会いにいぐ
コメントへの返答
2007年11月23日 23:41
僕はP派なんだよなぁ…
カズさんってシャープでねがったけが?

穴馬には腹筋パンチをプレゼントしてきてください。
2007年11月23日 23:33
ミラージュにあった気がする
1.6V6
コメントへの返答
2007年11月23日 23:42
ランサーにもあるんだお
2007年11月23日 23:34
>購入時にポイント使用してはダメ

じゃあ何のためにポイントが存在するのか?
と激しく疑問に思うのです。
コメントへの返答
2007年11月23日 23:43
たぶん上役達が豪華な携帯を購入するためにあるのかもしれません。

権威主義に鉄槌を!

サジャスのパクリ

うーん…ちょっと使い方違うな…
2007年11月23日 23:36
私の場合SP/MK/MC/OSというふうにHKSしてかれこれ15年になろうとしています。

コメントへの返答
2007年11月23日 23:52
すいません
その記号は全て食べ物のことなのでしょうか。
2007年11月23日 23:40
どうやらあるみたいです。
コメントへの返答
2007年11月24日 0:00
V6のようなマルチエンジンを必要とするのは、エンジンの回転を高め、絶対馬力を得たいときだが、ミラージュの目的は必ずしも高回転でスポーティに走らせることにはない。
とするとこの1.6V6の目的はスムーズネスにあるということなのだろう。
ところが日本の自動車の悪いくせで、V6とうたった以上、4気筒よりはパワーがないといけないと単純に考えるから140馬力と高馬力を得ている。
実際にこの車に乗ってみると、そのスムーズネスは理解できる。
オートマチックトランスミッションを一生懸命やったらしく不自然なものは感じさせない。しかし140馬力の必要はない。120馬力でも110馬力でもいいから、最高回転をもっと抑えて低速トルクを太らせ、V6のスムーズネスを利して走らせたらいかがなものだったろうか。
いずれにせよこのV6エンジンはミラージュ/ランさーには似つかわしくない。少なくともこのエンジンをあえてこの車に与える必要性が私には理解できない。


と15年ほど前に酷評されている悲しさ。
2007年11月23日 23:53
お達しの通りポイント使わずに
ゲトしましょう

そうすれば自ずと出世の道が
開けるのです。


責任は持ちませんが(ばこ
コメントへの返答
2007年11月24日 0:03
数年前にドロップアウト組に入ってしまった僕様にはもう出世などありえないのですwwwww

でもよくわかりました。

こういうルールを必死に守っている連中こそ出世厨ということなのですね。

物陰からそっとほくそ笑みながら彼らをみていることにします。
2007年11月23日 23:57
Y32のセドグロもすんごいラインナップがありましたねぇ。
中にはディーゼルまで(笑
コメントへの返答
2007年11月24日 0:04
確かにww
2㍑と3㍑両方にターボあったりと。
そしてRD28は大好きなエンジンだったりします。
2007年11月24日 0:03
徳大寺ktkr
コメントへの返答
2007年11月24日 0:05
男は黙ってジャグァーに乗りなさい
2007年11月24日 0:35
2㍑NAのDOHCがEZ30同様カタログ落ちしてないかソワソワしてます。
コメントへの返答
2007年11月24日 7:50
2.0Rの売れゆきからいってその心配はないんじゃないか?
と思いきやいまや2.0RってスペBのみになってたんだね…
2007年11月24日 1:06
カル乗りの自分が言うのも
何ですが、アメリカ仕様の
2.5Lターボを何故国内で
出さなかったのかと…

コメントへの返答
2007年11月24日 7:51
フォレスターにはあったんですけどねぇ…。
日本におけるスバルは5ナンバーというところにこだわりがあったようですから、ボディサイズがオーバーしてしまった今となっては主流のターボだけは2㍑を外したくなかったのかも。
2007年11月24日 1:20
お、俺の肉がぁぁぁあ
コメントへの返答
2007年11月24日 7:52
あまり夜更かししちゃ老け込みが早くなるからね。

祖母より
2007年11月24日 1:29
電気屋のポイント使えばいいんでねすか??

と魔痔れす
コメントへの返答
2007年11月24日 7:52
ポイント還元が嫌いなのでケーズデンキ派
2007年11月24日 1:32
なぜ、ATを5速にしなかったのだろう・・・
コメントへの返答
2007年11月24日 7:52
おおおおお
3㍑のアドバンテージを発見ですね(笑)
2007年11月24日 4:53
僕のはFに変えたからマヂ使いにくい
でも手ボッケ用に手ぶれ防止ついてていいお!

いいなぁ、ツインカム......
コメントへの返答
2007年11月24日 7:54
ありゃりゃ!そうなんですか!
僕も以前ホカイドーで携帯を落としたので急遽Fを買ったのですがとても使い辛かった思い出があるのですよ。

といいつつこんなのは慣れだからすぐ馴染むだろうけどねぇ。

なんか、今の技術レヴェルだとSOHCでも十分カムにバルブが追従するらしいで。
どっかに書いてあった。
2007年11月24日 6:32
ジェントルな怪しい車が増えたようで…

先週は、ベビーシートを斜めにしながら爆走するレガシィB4の3.0発見w

(≧艸≦)6MT
コメントへの返答
2007年11月24日 7:56
それは間違いなく族車です。
チャイルドシートは目くらましの一種なのです。
とんでもない輩だwwww
2007年11月24日 8:16
昨晩は腹痛で目が覚めたのだ
コメントへの返答
2007年11月25日 7:33
いま腹痛で目が覚めたのだ
2007年11月24日 9:05
1円携帯ってまだあるの?

最近アウトバックが結構気になりますが
159SWの魅力にはたどり着きません(笑
コメントへの返答
2007年11月25日 7:35
ちなみに0円携帯の間違いでした(苦笑
あることにはあるのですが、当然のことながら古い古い機種になってしまう…

159SWというよりブレラのワゴンに見えてしまう、僕らはw
2007年11月24日 9:29
僕も新型の905iに乗り換えたいのですが、今のケータイって高いんですね
5~7マンてwwチョwww
コメントへの返答
2007年11月25日 7:36
なんか頭金と月々のローン表記がされてましたよorz
会社の携帯なのでどうでもいいのですが、古いやつはやはりデカイ・重いなのです。
2007年11月24日 9:35
もう704も904もないぞ。
コメントへの返答
2007年11月25日 7:36
品切れなのか?
いまとなってみればちょくちょく裏グラの携帯購入雑記を観察しとくべきだったorz
2007年11月24日 10:59
珍しく真面目そうな内容だったので



ヌルーしてみた
コメントへの返答
2007年11月25日 7:37
はははははは



背中押してやるから釜石の港で待ってろ



2007年11月24日 11:44
2.5Lは売れなくなったレガシィの延命処置ですから。

私はまだ暫くは2.0R乗りますので関係ないですわ('-')
コメントへの返答
2007年11月25日 7:38
さすがに5年目ですから売れなくなってきたのかもしれませんね。

まぁA型とはいえ、現行ユーザーの私にしてみればありがたい話なのですけどね(笑
2007年11月24日 12:19
誰だっけ?

あのB6バッチつけた車

(≧艸≦)
コメントへの返答
2007年11月25日 7:39
もうそんな車は日本に一台しかないのですwww
2007年11月24日 12:48
BLが欲しいのです。
コメントへの返答
2007年11月25日 7:39
そろそろ中古の価格も下がってきてるはず
2007年11月24日 12:48
今月中ならPが0円

mt.outbackさんのスタッドレスは私がグランドワゴンに履いてたモノかもしれない件について
コメントへの返答
2007年11月25日 7:40
ちょっと今日見に行こうと思ってます。
まずリサーチから開始して、その機種名を社内に申請してokをもらわないと交換できないという手間www


>私がグランドワゴンに履いてたモノかもしれない件について
縁というものですね。
2010年11月4日 18:13
アーバンスポーツ
コメントへの返答
2010年11月4日 18:56
えっ
バイクできたの?

と言われるようなスタイルで町を駆け抜けます。

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation