• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2008年05月31日

味噌派

味噌派 ←つい手が伸びる漫画 黄昏流星群

僕も老いてから燃えるような恋がしたいと、コレを読むといつも思います。

そんな僕は今さっき昼寝から目覚めたら唇にティッシュカスが付いてました。

何故。




この記事は、玉砕 について書いています。

マジで死ぬかと思いました。
そしてこいつの嫁(自称:癒し系( ´,_ゝ`)プッ)は毎昼のように僕に汚い罵りメールを送ってくるのです。




さて

ラーメンといえば大まかに分類すると醤油・味噌・塩だすな。
あととんこつとかもあるか。


んで僕様はデヴらしく味噌が大好き。

ちなみにサドスさんは『ワシがスープを飲み干すのはぞんたくだけやねん』といつも言う。
ぞんたくってとんこつか。





んで、最近大好きな能代/十八番の味噌を食べる機会が何度かあったのだがやはりココを超えるラーメンは『僕の中では』無いと思うのです。


   
※豆知識 「おはこ」で変換すると十八番になるんだぜ

このこってりともあっさりとも言い難いスープにナッツと生姜が利いた風味はたまりません(ハァハァ…
画像みてるだけでヨダレが…


昨日も他県から応援にきてくださった上司を連れていきましたが
「今までに食べたことない味だなっ」
と絶賛してくださいましたwww


が、十八番はいかんせん営業日が鬼門。





そんな中、今年に入ってからこの十八番の味に似たラーメン店が能代近隣にあるという話をチラホラ聞くようになりました。


この味をいつでも楽しめるとあらば検証しないわけにはいきません。


そこで昨日食べた十八番味噌の余韻が舌に残ってるうちに、今日はその二店舗を一気に制覇するという野望に朝から燃えました。






ということでまずは二ツ井のねぎぼうず

二ツ井は今は能代市に合併されましたがきみまち坂などそれなりの観光スポットもある土地。
隣の藤里町にはあの有名な○山鈴(ry


まず店が発見できなくて街中を15分くらい彷徨った件


   

これは十八番といい勝負な店構えwwww

さらに店内は12席と非常に手狭。

なので必然的に常に満席となってしまってます。


さてここのラーメン。
並と大盛があるらしいのですが、とりあえず僕は今日の目的である味噌を注文。

メヌーに一人で2つ以上のラーメン食べた方は合計金額から50円引きます。

と書いてるから醤油と味噌を一気に食べる人が結構いるのかもしれませんね。

いつもの僕なら普通にそうしてるでしょうけど。



   

こ、これは…w
かなり十八番味噌に近いwww

皆さんあっさりという印象をうけていらっしゃるが、僕的には味噌の味が強くないという印象。
それなりに油も浮いてるからデヴの僕でも不足は感じない。

十八番味噌の特徴でもある生姜の香り強さが目立ちます。
むしろ十八番以上?

スープは味噌の味が薄い以上に酸味を感じました。これがもしかしたらこのあっさり感を出してるのかもしれませんね。
これは酢でしょうか?レモンでしょうかね?アマズッペェ!!!の一歩手前。
もちろんレモンの欠片やピーナッツもちゃんと入ってましたお。

麺はそこそこにコシのあるストレート麺。

十八番味噌に非常に似た味で、アレを爽やかな風味にしたラーメンと言える感じですなぁ。
この味噌ですが濃い目にするとより十八番に近い味になるとか。
あまり十八番十八番いうと店主に失礼な気がしますが、それほどに似ている味といえましたからw
今度は濃い目の大盛にチャレンジだぜ。


営業時間 11:00~14:30
定休日 月・火










さて、ねぎぼうずでせっかく大盛を我慢したのですから満腹中枢がヤラれるまえにさっさと旧能代市内に移動です。


つぎは麺屋もと


ここは割とわかりやすい場所だったのであっさり到着。
が、寸前に激しい便意に襲われ、昨日食べたカレーを体外放出して磐石の構えで望みます。
ああ…満腹中枢が…orz




噂ではココは十八番からレシピを大層な金額で購入したとか…
あくまでも噂だけど。。

つまりそういう噂が立つほどに味が似ているということですな。


   

食べてみた印象


味噌の味が強えぇぇぇぇぇえええええええええ


ねぎぼうずの後に食べたせいだったからだろうか?
とりあえずレモンの欠片はあったが生姜の風味も全くない(苦笑)
つまり十八番とは別物だということですwwwww

ということは、ココで十八番と似ているのは醤油ってことなのかなぁ…
やっぱりラーメンの基本は醤油なのですからね…。

とにかく味が濃いです。味噌がショッパイ。濃い口の僕様でもそう思う。
味噌は鶏ダシのようですが、味が強すぎて感じることができませんでしたorz
こればっかりは嗜好の問題か。

いつもラーメンを食べるときは麺を食べ終わった後に残ったスープに蓮華半分の酢を混ぜるのが僕様スタイルなのですが、、

これでいくらか十八番っぽくなったかもww

いや、違うな…
ま、味噌に関して言えば十八番と関連は無いようです。


が、この店はいまや本家を凌ぐ人気点とか。。

今度は醤油にチャレンジしてみよう、そうしよう。

営業時間 11:00~15:00
定休日 月



さすがに2店舗一気食いはきつく、帰宅後速攻寝落ち。
起床して激しい胃もたれ。またデヴが加速します。





こんな感じで長々ブログを書きましたが僕は麺類ではうどんが一番好きなのです。
それも讃岐。

では、ごきげんよう。
ブログ一覧 | 飲食物 | 日記
Posted at 2008/05/31 19:50:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

オブラートだった
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年5月31日 20:22
① 今日の昼はマクドナルドでした。
コメントへの返答
2008年5月31日 21:05
さっきマクドナルド食べましたorz
2008年5月31日 20:25
今日の昼は味噌ラーメソ、夕飯はうどんでした~
コメントへの返答
2008年5月31日 21:05
麺類ばっかりwwww
2008年5月31日 21:36
貴方様の行動力の源は


   食欲


なのですね!!!笑
コメントへの返答
2008年5月31日 23:03
この肉体を維持するためには



  それ以外ありえない


というわけですwwww
2008年5月31日 21:52
確かにもとは味濃いですよね…
醤油もかなり濃かった記憶がありますorz

やっぱり本家のバランスの良さには及びませんね!
コメントへの返答
2008年5月31日 23:04
醤油も濃かったのか~

ま、濃い口はキライじゃないけどさ。
あくまで十八番と比べたパターンの話なんだよな~。

仕事は順調ですか。
慣れない土地で大変かもわからんけど頑張らなあかんで。
2008年5月31日 22:09
今日は赤坂ラーメンだった

塩食った
コメントへの返答
2008年5月31日 23:04
赤坂は

4年くらい前によく行ってました。
2008年5月31日 22:20
味噌にレモンと言えば市内にあった某喜多方ラーメン思い出す…
コメントへの返答
2008年5月31日 23:06
あった
と過去形であるということはもう廃業されたのですか…。
レモンって意外とラーメンに合いますw
2008年5月31日 22:29
takaも連れて行ったれ
コメントへの返答
2008年5月31日 23:06
takaから以前贈ってもらったラーメンはマジで馬かったな。
サドスの調理も良かったのだろうけど。
2008年5月31日 23:02
奇遇なことにボクもうどんは讃岐派なのです。

稲○は食った気がしなくてダメorz

ウチの若いのは能代某所で替玉がタダなのをいいことに、1杯分の値段で4玉完食しています…
コメントへの返答
2008年5月31日 23:08
やっぱりタヅと僕様は通じ合ってますね黒ハート黒ハート

僕もね、実をいうと○庭はイマイチなのですよ。
確かに見た目が綺麗だし、喉越しもよいんだけどねぇ…
2008年5月31日 23:17
大変ご無沙汰してます

おっ!うまそなモンばかり…

今日の夕食は坦々麺でしたが、私は塩が好きです(^^
コメントへの返答
2008年6月1日 10:01
お元気そうでw

僕も坦々麺好きですよ。
坦々麺の名店も秋田にはあるのですw
2008年5月31日 23:21
味噌が一番
コメントへの返答
2008年6月1日 10:01
兄貴っ
2008年5月31日 23:51
変に辛いものでなければ何でもOKなんだけど、私はどちらかと言うと醤油派ですね。
三角そばみたいなやつが理想w

十八番は我が家の車の担当さんも絶賛してましたね~。

味噌っていえば、昔碇ヶ関のあたりで美味いラーメン屋さんあったけど、今やってるかなぁ。
コメントへの返答
2008年6月1日 10:02
三角そばなのですが実はまだいった事がないのです。秋田で一番という人も結構いますよね。

が、やはり十八番は皆さん絶賛ですよね。
2008年6月1日 0:02
漏れはシオが好き。

って,噴くヤツではなく…

これだけ蓄えれば冬眠しても桶
コメントへの返答
2008年6月1日 10:03
ちょwwww
普通に塩なら何とも思わなかったのにwwwww

最近睡眠時間が異様に多いのはデヴのせいかもしれません。
2008年6月1日 2:03
自分は最近仕事がお休みの時は
県内のラーメン食べ歩きにいそしんで
おります(笑)

十八番とねぎぼうずには行ってみたいと前々から思ってましたが、このブログを見て益々行きたくなってしまいました(^^ゞ

例え往復の高速料金を払ってでも(爆)
コメントへの返答
2008年6月1日 10:03
十八番は是非是非いってみてくださいw
僕も行きは高速を使ってしまいますよwww
帰りは満足感に浸りながらのんびり下道で帰るのです。
2008年6月1日 2:40
札幌の「味の三平」に行くべし

味噌ラーメンの元祖であるが
こんな味噌初めて~♪
と感動したお!
コメントへの返答
2008年6月1日 10:04
やはり味噌といえば札幌なんですよね。
しかも元祖www


札幌に行くとどうしてもススキノに行きそうな自分が怖いです。
2008年6月1日 2:47
昨日食べたカレーの話はいらなかったな。
コメントへの返答
2008年6月1日 10:04
竹筒に入れた味噌を絞りだすとウンモみたいになるんだぜ
2008年6月1日 6:21
ぞんたくは美味しいのだが空気が臭い。
コメントへの返答
2008年6月1日 10:05
そうそうw
あの臭いがねぇ…
いざ食べるとそれは全然感じさせないのですが。
2008年6月1日 17:07
十八番、確かに激うまですよね♪
でも俺は飲んだ後のラーメンぶぅもなかなか捨てがたい(;^_^A
コメントへの返答
2008年6月2日 9:33
お酒飲んだ後のラーメンね…
確かにお付合いでは行くのですが、後日の胃腸が…orz
2008年6月2日 16:45
実はもとは醤油以外を口にしたことがないのですよ。
オヌヌメにあげてるけどwww

ってか十八番しらないから、何のうわさも関係ない。
パクリだのなんだのいうけどさ、じゃあおまえ作ってみろよっておもうんだよね。
コメントへの返答
2008年6月2日 17:12
>パクリだのなんだのいうけどさ、
ブログ書いた僕がいうのもなんだけど全くその通りである意味勝手な噂ではあるんだよな。
だから十八番と比較してどういう味かどうかを語るのはアリだとして、十八番と違うからダメとかいうのはナンセンスな話。
他のとこのブログをみるとそういうのが結構かかれていますぜ。
2008年6月2日 17:14
あたしもね、もとをオススメに載せるにあたり、他の方々のコメントを参考にしようと思ったら、マサが見たようなのばっかりで、全然参考にならなかったのよw

ただ、それほどまでに、十八番って偉大っていうかすごい存在なのかもね。
コメントへの返答
2008年6月2日 17:32
十八番がこれほどまでにカリスマ的人気を得ているのは営業時間の少なさにもあるんだな。
結構ラーメン愛好家の間では好き嫌いが分かれるという事実があり、ダメな人は徹底的にダメという人もいるぜ。

そんな感じで滅多にに食べれない店であるからこそ、それに近い味がいつでも味わえるってのは貴重だってことさね。

僕の本文みてもそれが故にこれほどの長文をダラダラ書いてるだけなのですwww
2008年6月9日 21:23
遅れて(*- ω-)(*_ ω_)ペッコリ45度
我が地元のラーメソ屋でしwww

十八番は、遅い入店だと。。。
時々、麺がダマになってくるので
10時半入店がオススメ♪
吾作の元祖『文ちゃん』の味噌♪
麺四朗の田舎味噌もいいでし♪

我の最近は、横手『丈屋』好きw
コメントへの返答
2008年6月10日 6:39
実は…
昨日もちゃっかり行ったのですが遅い入店だったのですwwww
でも一時くらいだったからそれほどでもなかったのかなぁ…
11時開店でもそんな早くからお店やってるんですね!

横手の丈屋は僕も聞いたことがあって行ってみたいなぁと思ってましたよw
今度レポート御願いします♪

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation