• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2007年06月25日 イイね!

ホンダ トゥデイ

ホンダ トゥデイ←どこにでもある地味な黒のトゥデイ

















だがこのトゥデイ






















































ビートのMTRECエンジンを積んでるそうなwwwwwwwwwwwwww



ちょーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バガスwwwwwwwwwwwwwwwwww





某ジェ○ニ乗りの方が修理をガレージ某ハウスに出すとこんな代車が来ます。





でもとても楽しそうな車なのでこれから運転させてもらいます。
Posted at 2007/06/25 19:53:29 | コメント(15) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記
2007年06月17日 イイね!

インプレッサ

インプレッサ今日は午後からお休みいただいて所用を足しにディーラーに足運んだら試乗会を催してましたよ。

なんかうちのDが来週から11月まで建替え工事するらしく、試乗のチャンスは今後減るらしい。

愛車殿みてもらってる間にインプレッサ試乗させてもらいました。

↑今回3種類あるエンジン(1.5㍑DOHC,2㍑SOHC,2㍑ターボ)の中でやはりS-GT(4AT)をチョイス。

てか私的にはかなりデザインはステレキだと思いました。
ケツね、ケツ。

フロントはイマイチな感じなのですが、このケツはとてもステレキ!!


乗ってみた感じなのですが…

静かだなぁ。。

これは多分ドアがサッシュレスでは無くなったせいなのでしょうね。

私は生粋のスバリストでも何でもないので実はレガシィとかのサッシュレスというのが非常に嫌いだったりします。

羨ましい。


エンジンは大分おとなしめ。
ホントにおとなしめです。
踏み込んでも異次元の加速などなく、また発進時のトルクが太いわけでもなく。


おじいちゃんエンジンの私の車よりちょっとトロイかなと思うくらいでしたよ。


こういうのってきっと先代までのインプユーザーには受け入れられないと思うww

というか私もそうでしたが若いとどうにもこうにもスペック重視なのでそれは仕方ないか…


だったらこのエンジンの存在価値って(ry

といいつつ若い人達は秋に出るSTIとかいうのに期待なんでしょう。
それで正解だと思います。


足とかはよくわからないです。今日も街中でおじいちゃん運転でしたからwwwww






そして内装。










先代と変わってなくね?wwwww













いまどきの軽の方が遥かに(ry















チョwwwwこれレガs(ry






この辺りって本気でやばいと思いましたよorz

結局ドライバーは車内にいることが殆どなのですからねぇ

センスゼロな私でもさすがに萎えました。







試乗から帰ってきたらツアラーVさんが居たのでお茶っこしながら最近あちこちで話題のスプリントブースターの件で色々教えていただきました。

物みると一昔前のCADのプロテクト思い出しますがマジで体感できるらしい。

原理からすると街乗りおじいちゃんドライヴァーな私にピッタリかもと思いました。
Posted at 2007/06/17 22:33:23 | コメント(33) | トラックバック(1) | 素人試乗記 | 日記
2007年03月18日 イイね!

アウトバック 2.5i S-style LIMITED

アウトバック 2.5i S-style LIMITEDお友達のこの方が購入されました。
同じ車とはいえ、やっぱ新しいのは羨ましい。

←この車高の違い


このS-style LIMITEDの概要とやらはこちら

私の車になくてこちらにある装備
オーディオリモートコントロールスイッチ
パドルシフト付スポーツシフト
左右独立温度調整機構付フルオートエアコン
リヤベンチレーション(コンソールボックス保冷機能付き)
助手席8ウェイパワーシート


はぁぁぁ~~、溜息が出ちゃうくらいの差...orz


パドルシフトなんか不自然なほどの質感の高さwwwww

といったら失礼になるか。

こうなるとすぐに流用とか考えてしまいそうだが、さすがに無理があるか…。



そういえば2.5㍑ってのは初めて乗りましたが、3㍑とはまるっきり別物ですね。
下のトルクが物凄くあります。静かです。
これだと街乗りは楽だろうし、燃費も良さそう。
NAでは3㍑派と2.5㍑派に分かれるっていう理由がよくわかります。


で、昨日遊んだのは
グリル交換ごっこしようぜ
ということだったのですが、やっぱ不適合でした。

うーん、この辺はシビア。

ま、春なったら一緒に県内まったりツーリング行きましょう。


あとぶぶおも2号機になったようです。こちらはあまりの違法っぷりにブログになどできません。
昨日初乗りだったのに、早くもエンジンストールとか。
もうね、人生そのものがVIPER(ヴァイパー)なのです。

ま、性質の悪い詐欺だったということで。
Posted at 2007/03/18 10:23:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記
2006年05月21日 イイね!

やっぱマニュアルトランスミッションはイイナァ…



ウハッ
日曜の昼からみんカラ調子悪くないですか??


というわけで、なんか以前もあったような気がしますが私は過去にこんな連投ありいません。

あ、でも九州のtakaさんとはお友達になりましたよ~♪
サァサ、サドスも早ぐ早ぐ~。

さてそんなジュッピー☆さん。昨日は関西地区でこの方達がこんな楽しいひとときを過ごしていることに耐えられなかったのか、実家で完全くつろぎモードの私を夜に呼び出しですよ。
おまけにこんな醜態をまた晒してくれましたよ。

許 せ ま せ ん ね


まぁいいや


さてお休みの本日は久しぶりに帰った実家の手伝いをするべく、色々飛び回ってましたよw

相棒はズバリHONDA ACTY(笑)

我が家にある唯一のマニュアル車なんですが、実に楽しいw

まさにエンジンを使い切るといった感じの性能で国道を必死に走ってましたよwwww
ちなみにこの車、エンジンが後方にあるおかげもあって、とっても静かです。アイドリングの音は殆どしないすね。
荷物車ということでいつも後ろのシートは畳まれているのですが、そのおかげか異様な程広く感じます。
もう買ってから3年もなるけど、こんなに乗り回したのは今日が初めてだったかも。

休日のダラダラモードでいるとこんな方に遭遇してしまいますが、さすがになかなか気づいてくれませんでしたw

たまにこうやって乗るとマニュアルってやっぱいいなぁって思いますw
Posted at 2006/05/21 16:31:42 | コメント(22) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記
2006年04月24日 イイね!

先週末の件

出張帰りの土曜日から日曜日にかけて少しだけ遊んできたましたのでおさらいしますねw

まず土曜日
午前中に東京から移動
帰ってきたのがお昼前。それから15時くらいまで仕事するも
ヒデオデさんのいつもの『飽ぎできたな!帰りませんか?』の一言で試乗会の決定。

今回のターゲットはこの方が最近納車されたばかりのマツダMPV/23T。
ミニバンでは珍しいターボ車ですね。


インターネッツであらかじめ検索をかけ、市内外れのマツダに行ってみる。
すると店の前にある車両は23Tではなく少しがっかり…
でも念のためディーラーの方に聞いてみるとやはりありましたよ試乗車ww
バッテリーの復旧からはじまった作業に10分ほどかかりましたがナントカ準備完了=3


さっそくヒデオデさんの運転で試乗へ繰り出しましたw


【印象】
エンジンはアテンザにも搭載されている直噴ターボ。
でも高回転型というわけでなく、低回転から余裕のトルクを感じます。
踏み込むと迫力のある音でグイグイ加速していきますが、スポーツカーの加速とはまた違う感じ。
いい意味でマイルド。ミニバン向けということでキレとか速さでなくて余裕を持たせたい感じなんでしょうね。
足回りは少し固め。これはミニバンユーザーにはどう感じられるかわからないが私的には気にならないレベル。
試乗車はまだそれほど距離走ってないせいもあるからかな。
んでこれはオデ乗りのヒデオデさんも言ってましたが、静かです。
この辺は車格なんでしょうね。
私がどうしても気になったのはウィンカー点灯時のリレーの音
これってユーザーの方のウケはどうなんでしょww



日曜日
朝起きたら無性に天一が食べたくなりましたw
そしてお友達のブログチェックしたらアエラスさんが県南に出撃している情報をキャッチw
早速のメール攻勢でこの方の店で落ち合い一緒に行動することに。

アエラスさんがチャレンジしているという東北『道の駅』スタンプラリーに私もチャレンジしてみることにwww

これ東北の117箇所の道の駅のスタンプを全て押して応募すると…




抽選で



3000円分の商品券が当たるらしい…



微妙だ…



思わずアエ君と二人で『参加することが大事』と意志を確認(笑)
そのあと二人でとある道の駅を経由して大仙へww
目的はもちろん天下一品ww




(゚Д゚)ウマー
と舌鼓を打っていると(゚Д゚)ポカーンと我々をみる男一人。

スヴェンソンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

この男酷いです。
我々の隣の席に座るなり
『この組み合わせは一体…』
『これだからスバヲタは…』
『スバル乗ってる人間はヤバイ』

などとありいない発言の連発。(実話)
さすがにこれにはアエ君も私も絶句してしまいましたよ…。
どうもアコード海苔はこいつとかこの方をはじめとしてスバルを目の敵にしてる風潮がある(チッ

悔しい我々はその後スヴェンソンを挟みながらのツーリングに出るのだが
やはり極悪アコード海苔。途中でぷーーーーーっとクラクション連射攻撃しながら何処かに消えていきました。
信じられない…
アエ君とはその後道の駅協和でスタンプを押して解散。

既にこの日だけで3つスタンプを押しましたよ。
目指せせめて全県制覇…



この方の伝説号が復活するからこいやとの指令をうけ集合。
確かに完全復活。
アイドリング超静か…。エンジンかかってるのか???
しかし本人は不満らしく慣らしが終わったさらに調整をさせるとのこと。凄い。
やはり集合面子には脱糞VIPPERも。
定期点検の代車としてきた159に乗ってきましたw

このデザインやはりオーラが凄いす。少し動かしたけど。緊張して途中で断念orz

しかしこの男


ピカピカの伝説号を見るや否や


こんなことをまた…



伝説号サドスコーティング施工完了



いつもは( ´ー`)y―┛~~←こんな感じで余裕のカズさんも
『あー あー やめでけれす!!』と悲しい声
茨島に響きわたります。

ちなみにサドスの本当の目的はこんな事をするびびびさんに会うことだったらしく
ガストでも伝説号でのドライブでも片時もびびびさんの横から離れませんでした。
きんもー☆

ふぅ…久々に長いブログかいてしまいました。
Posted at 2006/04/24 23:30:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation