• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2007年05月05日 イイね!

鯉のぼり

鯉のぼりダムよりたかい
鯉のぼり





お父さんもお母さんも子供達も沢山います。

一体どのようにして設置されたんだろう…

さすがにコレと同じように吊されたいとはちょっとしか思えません。
Posted at 2007/05/05 18:01:03 | コメント(31) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ
2007年04月23日 イイね!

宝の山

宝の山←普段もぎとりとかは行かない私なのですが、こういうのはやはり宝の山なのですか?

こんにちは。

秋田市内はようやく桜が見頃ですね。

いま出先の駅前も、ほど良い陽気で若い女子が満開です。
Posted at 2007/04/23 15:24:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ
2007年04月21日 イイね!

世界人類が平和でありますように

世界人類が平和でありますように秋田もすっかり春を感じるようになりました。

おはようございます。

今日は雨ですけどね。
Posted at 2007/04/21 08:50:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2007年04月11日 イイね!

盗撮

盗撮←悪趣味とは知りつつ
やってしまいました。

盗難防止ではないよなぁ…





ここまでステアリングを拘束する理由を皆さん知りたくないですか?

僕はめちゃめちゃ知りたいし興味あります。
Posted at 2007/04/11 10:58:16 | コメント(22) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ
2007年04月10日 イイね!

セクロスと私

セクロスと私

←当時はとても格好良くみえたのにorz





セクロスとの出会いは今から20年ほど前になります。


たまに遊びにくる東京の叔父がパチンコの景品としてとってきたファミカセだったのですよ
これと一緒にとってきたのが『スカイデストロイヤー』という、いわゆるクソゲーでした。

ただパッケージだけはスカイデストロイヤーが抜群に格好よかったので、従兄弟とのじゃんけんに勝った私は思わずスカイデストロイヤーを選んでしまったのですorz

実際にプレイしてみるとセクロスの方が遥かにいい。

今でも『我慢できない人』な私ですが、子供だった当時は今以上。。

そこで従兄弟の母、つまり叔母にセクロスがしたいことを懇願して何とか交換してもらえることに。


「ほら!マー君!!よかったね、サクセスよ!」


といいながら叔母さんは私にセクロスをくれました。
あの時の感動を20年たった今も忘れることができません。


ちなみにこのセクロスですが、近代的なバイクに乗った主人公が何故かエグい生物をビームでやっつけるという意味不明なゲームです。
でもノリのよいBGMと小気味よい軽快感のあるセクロスの面白さは最高でした。
このセクロスという名前は一体どこから来ているのかは不明ですが(笑)

今でも何故かたまにセクロスというフレーズを目にしたり耳にしたりすることがありますが
そうするとあのBGMが頭に浮かんできて無性にセクロスがしたくなります。

漫倉とかに行けば売ってるかしら…


ちなみに従兄弟はスカイデストロイヤーが余程面白くなかったらしく、結果的に私は両方のファミカセを手にすることになったのですよ。
Posted at 2007/04/10 21:56:19 | コメント(27) | トラックバック(1) | マサレガ見聞録 | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation