• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

羽後町に学んで事

羽後町に学んで事最近、羽後町が熱い。

ここを参照

このニュースをみるとイメージって如何に大事なのかがわかります。

それぞれの趣向というものはあるのでしょうけれど、このようにして優れた販売結果を出したという事は僕は素晴らしいことだと思います。





ということで、僕も僕らしいクリーンなイメージに回帰すべくプロフ画像を新しくしたので皆さんこれからもよろしくお願いしますね。


Posted at 2008/09/26 17:01:57 | コメント(21) | トラックバック(1) | マサレガ見聞録 | 日記
2008年08月25日 イイね!

自動車税をCO2排出基準でとかって


浮世離れな僕様ですから世間のニュースにもどうしても乗り遅れ気味でして

このニュースとかって見出しだけしかみてないもんだから

てっきり原油高騰への支援策か何かと丸っきり勘違いしておりました。

が、よくよくみるとこれに移行することで軽自動車の優遇措置効果はなくなり大排気量の車もこれまで以上に税負担が増えるとか。



勘弁してくださいorz



毎年の自動車税だけでもヒィヒィ言ってるってのに

一向に安くならないガソリンにかけられた沢山の税金

車検の度に何故か取られるクソ高い重量税

遠くへより早く行こうとすると支払わなくては行けないクソ高い高速料金


自動車ってお国にとって素晴らしい金の成る木ですよねwwwww

しかしなんでこう官僚達は搾取する案はサクサク出てくるものなのかwwwww

聞くところによりますと、経産省としてはこれにより自動車メーカーに対してより一層の
環境に優しい車の開発を促すとか地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉とか言ってるらしいが。


でもさ、今のレガシィだって一応当時のU-LEV認定ステッカーとかって貼ってあるけど全然優遇なんて無かったぜwwwww

そりゃ燃費悪いから仕方ないけどwwwwwww

でもグリーン税制による軽減措置だって殆どの場合、たった一回ポッキリなのだからそれって多くても
2~3万の減税だとしたら長いカーライフにしてみれば余り意味ないよなwwww


そんなこんなで税金負担を軽くすることに対しては実に消極的な我が国なのですから、きっとこんな税制に移行したところでメーカーもユーザーも得した気分になる人はいないんじゃないかなぁ。

こんな経済状況で税金が少し安くなる車が出たって敢えて買う人はいないだろうと。


ガソリンもいつになったら安くなるのかえ。

暫定税率云々は今更どうでもいいが、アレの不適切な使い道の話とかってどうなったんだろう。

僕らユーザーは『車に乗らない』という選択はできますが、販売するGSなどはそうも行かず身を削りながら値下げに挑んでるとかいう話を聞くと本当に気の毒です。





と、さきほど知ってしまった冒頭のニュースの事実にショックを受けてしまい、

色々考えささると、ますます愛車殿に乗る気力が失せてしまいそうです。

そうやって放置してまたバッテリーが上がってしまうのです。
いや、まだ大丈夫だと思うけど。多分。

てかなんてつまらないブログ。
Posted at 2008/08/25 23:51:09 | コメント(22) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2008年07月10日 イイね!

「 」

「 」通勤路にある看板なのですが

犬の「ふん」

ならわかるが、この写真の鍵カッコだけは変換しても対出てこないぜwwwww









以前こんなバトンがあったよな



○携帯電話の「あ」から「ん」までをいれて出てくる予測変換ワードを書いてください
○あなたのプライバシーがだだもれです(笑)

自分大好きな僕様ですので、バトンでもなくただ晒します。
いやなんとなく今日は疲れたので。


    (個人)       (会社)
あ  あげたふりして  アポイント
い  いらない     イク
う  うるせばが    うんち
え  円        エグゼクティブ
お  同じ       オークション
  
か  かもです     川崎
き  距離       きみぃ
く  くらいで     クラウン
け  経由       建築
こ  今回に      高速
 
さ  誘い       さんの
し  神妙       室
す  素敵       すごい
せ  世界       専務
そ  その       速攻

た  田んぼ      叩いたり
ち  ちょいと     中央
つ  土崎       次
て  テンション    敵は
と  突撃       として

な  納豆       なんと
に  日本       入札
ぬ  ぬるぬる     ぬ
ね  ネタ        ね。
の  のが       ので

は  ハイエース    母
ひ  ヒドイ       評価
ふ  船木       含め
へ  減った      変態
ほ  惚れた      放火

ま  まんちょ     松田
み  ミラジーノ      南
む  無理すると    迎えに
め  迷惑       面
も  もちろん     申し訳

や  闇        ヤツ
ゆ  夕方       油
よ  よな       妖精

ら  等では      落札
り  (ry        了解
る  ルート      るんだって
れ  レイ        連続
ろ  ロリータ       ローソン
 
わ  悪い       (笑)
を  を        を
ん  んだ       んだぜ?


相変らず品の無い携帯。

さ、クソして寝よう。
Posted at 2008/07/10 19:02:16 | コメント(21) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2008年06月21日 イイね!

慰め会

慰め会←エッグカレーに海老をプラス

このグッチャリ感がたまらない












この記事は、ブルグにしないもん。 について書いています。





プロポーズはしたものの御両親への挨拶という難関が今日であったカンズさんに
午前中に頑張れメールをしたのですが、結果は見事玉砕だったらしい。











ちょwwwwwwwwwマジがwwwwwwwwww













が、こんなことをブログに書いてる輩に限って意外と…







と思いながら興味本位で事実確認をしたかったので晩飯を一緒に食べにいくことにしました。











「で?実際はいがったんだすべ?」(で?実際は良かったんですよね?)





「なも、マジでダメだったす」(いいえ、本当にダメでした)





「なしたど~」(ええ~そんな~)





「今日だばおがのぎぐて、えさついだっけ汗だくだったすもの」
(今日は余りにも暑くて相手の家に着いたら汗だくでしたもの)





こんな感じの暗い会話をしながらホントにアウト(死語)だった事実を改めて確認





が、前回の結婚の際は今回と比べ物にならない程の修羅場だったらしいので今回は長期戦で頑張るという力強い言葉を聞くことができました。











おちこんだりもしたけれど、カンズはげんきです。

































   



カンズさんは一生懸命なのですから、奥様(予定)もしっかりフォローせなあかんで。
Posted at 2008/06/21 23:55:56 | コメント(58) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2008年05月30日 イイね!

啓蒙

啓蒙シートベルトはあなたを守る。




思わずハミパ(ryするくらいにギュッとベルトを締めなくてはいけません。






という看板なのかもしれません。

そんな交通安全です。
Posted at 2008/05/30 14:34:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation