• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

蕪島オフレポとビーナスオフにむけて

蕪島オフレポとビーナスオフにむけて橋下知事 執務中公用車でジム

なにやら批判が出ているようですが、その昔我が県の副知事だっけかは
公用車でパチンコ
に行ってたんだぜwwwww
まだまだ甘い。



蕪島のウミネコ写真はこれくらいwwwww

今回も八戸道にはパトカーが潜んでいましたが安全運転の僕様ですのでほんの少しブレーキを踏んだ程度で軽やかに回避。
レーダーが『ステルス!ステルス!!』とかって絶叫してくれたおかげで(ry


そんな蕪島オフのフォトギャラ


八戸程度の往復で消耗した体力が回復せず夜は九時前に寝落ちの日々です。
おかげですっかりタイミング逃してしまったぜ。

しかし今年も最高に楽しかったぜ。
来年も行きたいです。












つーわけで、我等がセバスさんが今週末にビーナスオフに参加。



どう言う風の吹き回しなのか自分でも不明やが


真性アリフィスタの折の中に自ら飛び込む暴挙に出る訳や。


シャイなセデスさんは一人だと何されるか怖いらしいので、





「オマイも参加するんやで?」





と僕様を強制連行しようしましたが、今週末は僕様がこの方とのオフ会に参加予定ですので
丁重にお断りさせていただきました。


本当にシャイで人見知りなセバスさんなのですから、
僕等は彼がオフ会で皆さんと打ち解けることができるのかとっても不安。




秋田に居るときは口を開けば

「YAMAに会いたい、YAMAに逢いたい」

と言ってる彼ですが、実際にあってみたらカンズのようにお話もまともにできないのではないのかとこれまた心配。








そこで








アリフィスタの皆さんにサドスさんが事前にどんな方なのか簡単にわかってもらえるように
僕が色々朝早くからインタビューをしておきましたよ。






Q1,サドスさんはおとなしいor賑やかな人どっち?

なんやこの質問は?
どっちかにくくれるワケないやろ。
なにせワシの中には8人の人格があるからな。
最近お気に入りの人格は
岐阜県に住む「中野セツさん(87歳)」やな。



Q2,サドスさんはどんなとき「ナルちゃん」だと思う?

大声で車内で熱唱している(踊りつき)も信号待ちの時になると
必ず声が小さくなる(踊りもストップ)ワシを自ら
「カワイイ...ウフッ」と抱きしめたくなる時。



Q3,サドスさんはどんな車星人?

外車星人っつーかスタイリング星人だな。
若い頃は絶対性能を追求していたが
最近はスタイルを追求する方向に路線変更
運転すると性格出るって言うやん。
多分選ぶ車も性格出ると思うんだよね。
車=ステイタスには異論があるが
車=スタイルはアリだと思っておる。
ジサーンになってもオサレでいたのワシ



Q4,サドスさんの性格に相応しい単語を五個あげてください。

おぱい好き
とりっきー
こっそり動く
ぐみを内緒で噛む
みつがれたい

縦読みヨロシクキヨスク



Q5,好きな友達のタイプは?

:男前
:ワシを好きな人(ギャハハハハ
 何せ自分大好きなもんで。
 そやな、気配りが出来る奴がええな。
 ワシがフロントマンならばバックアップをしてくれるとか。
 信頼関係がないと築けない体制だし。



Q6,立ち直りは早いですか?

遅い。つか立ち直れない。
かなりナイーヴ カネボウナイーヴ
凹んだ時はオネイチャンの胸に埋もれてシクシクしたいぽ。



Q7,恋人にしたいタイプは?

:昼は淑女 夜は娼婦
:ワシのボケにリアクション早い人
:下着に油断しない人
:男性
 これって、タイプじゃなくて「条件」やん...
 こんなんおる訳ないやんか...



Q8,恋人と一番の親友、選ぶなら?

 葛藤に葛藤を重ねた挙句、
 最期はトチ狂ってコンビニのババに走る!

 で、後悔する。



Q9,最後に一言

日登美、愛しとるで。





サドスさん、お忙しい中どうもありがとうございました。

これで今週末のビーナスオフも皆様きっとサドスさんと仲良くやれるはず。
僕はもう安心しました。

それではアデュー。



この記事はタイムリーでなくてスマヌについて書かれています。
Posted at 2008/07/16 15:56:50 | コメント(23) | トラックバック(1) | オフ・ミーティング | 日記
2008年06月09日 イイね!

じゅんさいビラビラ~

じゅんさいビラビラ~

この記事は、【当選者発表】ピボット「3-DRIVE THROTTLE CONTROLLER」 について書いています。



はずれたばがくそこの





御結婚も決まり少しはしゃぎ気味のベテラン


この記事は、じゅんさいヌルヌルーとかキクさんとお揃いでじゅんさいピチャピチャ とかじゅんさいヌマヌマ~♪について書いています。


先週、サテスさんの帰省と共に開催予定だったじゅんさい採りですが悪天候のため昨日振替開催となりました。


見事なまでの晴天。


奥さんを騙してバイクを購入するサテスの行いの悪さがよくわかる話ですね。





やっぱこれ楽しいwwwww





最近のニュースではじゅんさいの取る人達の後継者不足が問題との事。

僕らのいった農園さん以外ではタダで摘み取り体験をさせる代わりに収穫したじゅんさいを折半して半分はその農園に納めるというシステムもあるそうな。


やってみるとわかるが、このじゅんさい摘み取りだけは機械ではできないと思われますからね。




じゅんさいってこんな感じで取ります。









左上にうっすらみえる縦筋のような割れ目ちゃん。
これがじゅんさいなのです。

これをみつけたら「ウヒッ割れ目割れ目ww」といいながら摘み取る。








摘み取ったじゅんさいがこれ。
割れ目だけでなく、ちょっと紅潮したようなオマメちゃんも一緒に摘み取ります。
農園のカァサン曰ぐ、このオマメちゃんにコラーゲンがたくさん入ってるそうな。
一番核となる部分ですね。






じゅんさいはあくまで幼葉を食べますので、おおきく成長した葉では意味がありません。
ビラビラ開いた割れ目じゅんさいは僕の中ではアウトですが、大きさ的に微妙な葉もあるのです。

その場合は写真のようにビラビラを指で開いて割れ目の中身がヌルヌルクチュkチュしているかを直接触れて確かめるのです。

中が乾いているようでは、その割れ目はもう御歳をめしてるようなのでアウト。

クチュクチュしていれば美味しく頂くことができるでしょう。




どうです?
簡単でしょう。

皆さんも是非チャレンジなさってみてください。

他にわからないことがありましたら質問くださいね。

ではごきげんよう。
Posted at 2008/06/09 12:08:57 | コメント(41) | トラックバック(3) | オフ・ミーティング | 日記
2008年05月05日 イイね!

おかげさまで

おかげさまで
この記事は、感動の再会



ひどい渋滞です について書いています。








ひどい渋滞です
のときに走っていた道。




久々に死を予感しました。




キリは濃くなるし、道はせまいしで激しく体力・気力を消耗。

この時点で千葉行きを断念し、横浜に宿泊。とても穏やかな朝です。






ま、それはいいとして昨日はグォンちゃんの城にお邪魔してきました!


行き当たりばったりだったし、何も連絡入れてなかったのでこっそり帰ろうとは思ってたのですが…



朝、サドスさんから


『ゴンカフェにいってこい』 とメールがきてましたので


「忙しそうなので遠慮しようかと」と返しますと


『連絡はいれとけや』




















『まずわざわざ向かったのに行かないなるとゴン泣くから顔出しとけ』




なんという優しさ



この一言で僕はちっぽけな自分に嫌気がさしました。



ありがとうサドスさん、おかげで楽しい一日が過ごせました。

ゴンちゃん、そしてゴンカフェの皆様、
こんな下品な田舎者を温かく迎えてくれて本当にありがとう。
短い時間だったけどとても楽しかったよー♪



このあともサドスさんからは『今日は俺の家に泊まりに来い』とか『横浜泊まるんやったら、うさに連絡すれば』とか『カズが電話に出ない』とか

沢山の気遣いメールをいただきました。

やっぱ離れていても心は一つだね。



そうそう、おかげで今朝はホテルにうさちんが遊びにきてくれて王子と、こんなに 仲良くなりました!



ありがとうソチョスさん!




今日は夜秋田で飲みなのでかえるぜ。


ナビタイムみたら640㌔だって
Posted at 2008/05/05 09:40:11 | コメント(36) | トラックバック(0) | オフ・ミーティング | 日記
2008年04月27日 イイね!

A賞施工

A賞施工
この記事は今日も にぎやか でした・・について書かれています。







満足気な蕪島様とロードスター。

この色がヌラヌラになったわけですからとても素敵なわけです。



昨日の施工に参加された皆さんお疲れ様でした。


セディスさんもサプライズ登場で皆大喜びです。(特にカンズさん)




そして今日は久々に何もしない休日でしたが、象潟の岩牡蠣がそろそろ始まった頃かなと思い行ってみたのですが、まだ始まっておらずちょっと残念。


明日からまた暦どおりの一週間が始まります。。


ではまた。

※CARForza様、差し入れの珈琲ありがとうございました!
 すっかり御礼言うの忘れてたorz



フォトギャラリー
帰秋したでサドゥスさん

Posted at 2008/04/27 19:51:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ・ミーティング | 日記
2008年04月13日 イイね!

県民会オフお疲れ様でした

県民会オフお疲れ様でした県民会の春の定例行事(になって欲しい)

第2回ビューコートオフ

沢山の参加者様のもと無事終了いたしましたw





会場提供および賞品協賛の㈲ビュー様や賞品協賛Forzaの社長様はじめビューのお姉さん

県民会メンバーや他県からのゲスト様、そしてスタッフの皆様の協力もあり見事な快晴の中トラブルもなくスムーズにオフができたことを嬉しく思います。






てか、マジでホッとしたぜ。





さすがの僕様も40台超えってなったときはビビリまくってしまったのだが、相変らずオフでは罵詈雑言ばかりで何も仕事しない僕様をよそにびびびさんはじめスタッフの皆が物凄く頑張ってくれてたし

何より参加者の皆様が非常にマナーとモラル兼ね備えていてくれたからこその成功(と言っても良い?)だったのでござえます。



ホントありがとうございます!


ちなみに今年の商品争奪ビンゴ大会のS賞(ビュービーム当日施工)受賞者

Mt.Outback(エムテーアウトバック)さん

take@GC8さん
  
寝坊してマック探してて遅刻したうえでの二年連続受賞、激しくありいませんwwwwwwww


そしてもう一方は一般から参加の某氏の友人1号さん



おめでとうございます!









そんな中











幹事ゆえにビンゴにも参加できず、受賞などありいない僕様は施工手伝いもせず



ふてくされて何をしていかというと








































  

幼女(ロリータ)と戯れていた










  

ペシッペシッ!! 早く歩きなさいよ、この汚い豚!!!!!!!








  

ひぃぃぃぃぃぃ~~~~





などといいつつ心の中では




「10年後もこうやって乗っかってくれないかな」



と発展途上である幼女のお尻の骨を背中に感じながら思うのでありました。






が、実際このロルィータに20年ほどの齢を足しますと











  

こんな感じになるという現実

女 お尻の写真撮るの好ぎだっけおん
男 テケテケテケテケテケテケテ




何故かこんな写真がカメラにあったwwwwwwwwwwwww





オフ会も多人数集まると必ずこのようなハミダシ者がいるという話です。





でもホント参加者の皆様の協力があればこその成功でした!

他県からのゲスト様も遠路はるばるよく来てくださいました、ありがとう!
ネタ系からマジ欲しい不用品(?)を提供してくれた参加者皆様、ありがとう!
今年欠席のマツ君に代わり撮影係を快く引き受けてくれたユウタ君、ありがとう!
オフ企画段階から色々裏方で相談・協力してくれたスタッフはじめ調理部隊の皆さんありがとう!

最後にこんな僕等に今年も会場提供してくださった㈲ビュー社長様はじめ皆様
協賛していただいた上に各種作業を快く引き受けてくださったForza社長様


ありがとうございました!!


今年もたくさんの"ありがとう"と共に皆さんの協力に御礼申し上げまっす。
来年もまたやりましょうね♪




※今年オフに参加できなかったサチェスさんの近況は
こちら
Posted at 2008/04/13 22:15:51 | コメント(34) | トラックバック(0) | オフ・ミーティング | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation