• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2005年07月28日 イイね!

秋田のラーメンどんぶり【プレコ】

秋田のラーメン【プレコ】とりあえず打ち合わせは終ったが、腹が減っては会社にゃ帰れんexclamation×2というわけでお薦めスポットに登録済みの超こってりラーメン食べました。
背油ぎっしりのこのラーメンどんぶり
麺は平でコシがあります。県南ばかりか最近は広い範囲で人気あるみたい。
愛想の良い店のお母さん曰く、新商品のマーユ麺が話題となり来月は雑誌の取材があるそうですよ。
はぁぴかぴか(新しい)食べたら眠くなってきましたよ…眠い(睡眠)
Posted at 2005/07/28 19:41:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食物 | モブログ
2005年07月28日 イイね!

高速なのに・・・

高速なのに・・・片側通行なんて…。
13:30の打ち合わせはすでに遅刻ですよもうやだ~(悲しい顔)
何分待てばいいのかなぁあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2005/07/28 14:08:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | マンモスGO!! | モブログ
2005年07月28日 イイね!

200系ハイエースという車【ターボマンモス】

200系ハイエースという車【ターボマンモス】月初めの米沢出張の折に長距離運転する機会がありましたので、そのインプレッションです。
まず現在私が乗っている100系から15年振りにフルモデルチェンジされた車です。全てにおいて時代の違いを感じました。エクステリアは妙に角ばっていてお世辞にも格好良いとは言えないかもしれません。しかしスペース効率は抜群によいのでまさにビジネスに割り切ったデザインといえるでしょう。
そしてインテリアは洗練された近代的デザインです。ATシフトはインパネに配置されておりゲート式。このインパネシフトは操作しやすい位置にありながら前席に3人乗りを実現させているのです。またシートクッションも100系の無骨な堅さと異なり、乗り手を程よく包み込むような柔らかさを持っています。

写真に写っている米沢→福島間の栗子峠を走ったときの印象。エンジンは2.5㍑コモンレール式のディーゼルターボです。100系ではNAの3㍑ディーゼルでしたので排気量としてはダウンしましたが、コモンレール+ターボパワーの効果もあってパワーアップは明らかです。スロットルがバイワイヤになっているようなのでアクセルの踏み加減に比べて初期開度が少し多めに設定されているようです。そのため余計に出だしが早く感じられます。グイッと出る感じ。
このスロットルバイワイヤなのですが、反応の悪さはBP/BLレガシィに並ぶものがあります。特にVSCやクルコンなどスロットルに電子制御を介入させるシステムが無い限りは無理してバイワイヤにする必要があったのか疑問に思いました。(上級グレードには設定されているのかも)
登坂車線はアクセルの5分踏みで充分な速度で登っていきます。またカーブでも最新型らしく車体剛性があるので、気持ち悪くなるようなテンポの遅れた挙動も気になりません。足回りは100系に比べると随分ソフトなんですが。
ただしそのソフトさと車高の高さがあるのでロールはそれなりにあるのですが。

高速道路走行が一番100系との違いを感じた部分です。とにかく楽の一言につきます。100系ではアクセルベタ踏みでも何とか120km/h出るか出ないかなのですが、200系は殆ど踏み込まなくても周りの流れに十分についていくことができます。ただ高回転においてはタービンが常に回っている音が耳に障りますね。これは私が神経質なだけかもしれませんが。

15年という長い月日で生まれ変わったハイエース。3日間乗ってみて思ったのは…
( ゚д゚)オレモホスィ。
うーん浮気しちゃいそうだよ、myマンモス。
Posted at 2005/07/28 02:38:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | クルマ
2005年07月25日 イイね!

私が呟く最後の言葉...

koi@BPEさんのブログで発見しました。普通の占いとは一風違った感じで実に興味深い内容ですよ。
そして結果は…

私がつぶやく最後の言葉は…
もう、何がなんだかわからないです
>オーバードーズ、朦朧とした意識の中(推定年令:不明)

私の総合運 ★★★
あなたは実に崇高な魂の持ち主です。たとえ満員電車で寿司詰状態であったとしても、閉じられたあなたの眼の裏では、壮大な大宇宙が広がっているのではないでしょうか。あなた独自の生命論、世界観はなかなか聞き応えのあるもので、密かなファンも少なくないことでしょう。ただし、お酒の席での披露は禁物ですよ。
そんなあなたの最期は、ずばり、オーバードーズ。眠りの前に瞑想をする習慣が災いして不眠症ぎみなあなたは、つい飲みすぎた睡眠薬によって永遠の眠りにつきます。枕もとに重ねられたツルゲーネフやニーチェの背表紙が徐々にぼやける中、『もう、何がなんだか分からない』と解かれなかった己の人生の真理をつぶやきます。

→こ、これは…。つまり変人って事ですか...orz
 全力でもって否定できない自分が情けないですよ

私の仕事運 ★★★★
凝り性なあなたは、学者肌なのですが、熱しやすく冷めやすいという生来の性格上、デイタイムは堅実な仕事に、アフターファイブは趣味にと、二足のわらじを履くのが良いでしょう。定時の仕事が引けてからは何をしようとあなたの自由ですが、法治国家に暮らすことをお忘れなく。
→二足のわらじ履いてみたいです。法治国家で暮らすことをって…何の仕事を言ってるのかexclamation&question

私の金運 ★★
あなたはお金にシビアな星回りのようです。上手くお金と付き合っていると思っているようですが、ある意味、お金は生き物です。使い方一つで着実に増やした貯金額もパアとなる事も。もう少しお金を使い慣れる必要があるのかもしれませんね。そうそう。白蛇の夢を見ると金運がアップするらしいですよ。
→これは非常に的を得てます。この通りですよ、全く。ってこんなの当たっても嬉しく無いわなブタ

私の恋愛運 ★★
あなたにとっては、恋人としての他人の気持ちほどどうでも良いものはないのかもしれませんが、それはあまりに寂しすぎやしませんか? つれないあなたを慕う恋人のことをもう少し考えてあげることで、きっとあなたの囚われているレーゾンデートルから開放されるはずです。
→そ、そんな…。できれば私だって相手の気持ち位考えてあげたいと思いますよ…。レーゾンデートルってどういう意味だっけ。。存在意義?価値?

ラッキーワード
『Go ! My Way』 (家を出る前に鏡に向かってつぶやくとラッキー度、更にアップ!)
→これはできれば人に見られたくない姿ですなブティック

なんだかこの結果を総合すると、つまり私は変人で金使いが下手で自分勝手な男みたいですよ。おまけに今際の台詞が『もう、何がなんだかわからない』なんて…。ありえないな!うん。

自分の人生の中で死と直面した事が一度あります。今でも死は怖いのですが、その時は『あぁ死ぬんだな』ってしか思わなかった。ホントそれ以外の気持ちは何も無かったです。そこから私を救ってくれた人は誰にも何も呟くこともなくこの世から居なくなりました。私はその人の無念のためにも生きる必要があると自分では思っています。その時がくるまでかっちょいい台詞を考えないとな。
Posted at 2005/07/25 23:36:34 | コメント(8) | トラックバック(3) | 占い館 | 日記
2005年07月25日 イイね!

週始めのおはようございます晴れ

週始めのおはようございますおはようございます。今日の秋田はまさに快晴です。週始めの少し鬱な気分を和らげてくれるほどです。それでも梅雨が明けてないせいかカラッとはしてないのですが。

なんか南の方から台風がやってきてるようで現在の情報だと明後日には秋田にも来るみたい。ということは明日の夜あたりからジメッとした夜になって明後日は大荒れで愛車殿はまた塩まみれに...orz
せっかく休日に洗車するとこれなんだから…。

今週は社にちょいとコミュニケーションの取りづらい上司殿が一週間滞在されるとの事でストレスが増えそうです。ま、自分もイヤな仕事お願いしてるわけだから仕方ないか、ふぅ~。

というわけで今週もよろしくお願いします!
Posted at 2005/07/25 07:20:57 | コメント(6) | トラックバック(5) | おはようございます | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/7 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 1112 13 141516
17 18 19 20 21 22 23
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation