• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2005年11月06日 イイね!

山の木々が色付きましたもみじ

山の木々が色付きました今日は秋田のお友達と朝早くからドライブに行ってきました。東北の朝は既に寒く、山の木々は先日までほんのり紅を刺したようにしかみえなかったのが一番の紅葉ではなかったのでしょうか。

朝早くからの出発でしたが山に湖と大自然に久々に触れることができた感動が日々の疲れを癒してくれました。
午前中で家に帰ってきましたが沢山の収穫とある種の達成感を得ることができた久々の充実した日を神様に感謝せずにはいられません…











あべしwww
Posted at 2005/11/06 18:57:22 | コメント(19) | トラックバック(6) | オフ・ミーティング | 日記
2005年11月03日 イイね!

アルファ、ロド、レクサスを一気に試乗ぴかぴか(新しい)【買えもしないのに…】

アルファ、ロド、レクサスを一気に試乗【買えもしないのに…】文化の日ですが朝から仕事。。
というか物凄い変な夢にうなされたのを理由に思いっきり遅刻してしまいました(笑)
午前中もやる気が出ず、結局ヒデオデさんと『午前中に仕事片付けて午後は試乗会だな!』との結論に…。
まぁ二人が祭日に出社すれば殆どこんな感じですw



↑コレワシのクルマ

一発目はアルファロメオに行ってきました。ここは試乗目的ではなく来週末に某氏が納車予定のスパイダーを見に。
だいたい裏の駐車場止めた時点でアルファだらけ(汗
輸入車販売店なんて縁の無い私はその時点で怖気づいてしまい…。
でもこのクルマ、展示場内でもオーラでまくり。
そして作業着の我等は浮きまくり(笑)
さすがにディーラーの方も寄ってこなかったなぁ。
でもその方が色々見れて楽しかったかもww
内装見るまでこの車がMTだとは知らなかった。。これにツインスパークのエンジンってことは先日乗ったGTとは全く違う味付けなのでしょうね。
こういうある種のこだわりのある選定は同じ車好きとして尊敬するマサンバーです。納車したら是非サイドシートに乗せてほしいですね♪


【マツダ・ロードスター】


お次はロードスターに試乗。。
2㍑の5MT車が用意されてました。
ここでも無論作業着で突撃です。とにかく『カッコいい!試乗させてくれ!』と作業着ならでは無茶苦茶さにディーラーマンも辟易の様子w
「買い替えのご予定は?( ´∀`)」の質問にも悪びれず
『無いです(゚ε゚)』と即答!!

【試乗編】
行きはマサンバー、帰りはヒデオデさんが運転しました。
見た目も思ったより小さいが、室内は狭いというかタイト。
私的にはクラッチが少し右より過ぎるのが気になりました。でもエンジン音はアグレッシブな音を聞かせるべくガンガン室内に聞こえてきて、これがまた心地いいんですよ。久々に踏みまくってしまったす。
マ『すんげ~、気持いいすな~、げはははは』
ヒ「最高だ!!屋根開げるべ、屋根!!」
っていいながら何処かの小学校駐車場に浸入して屋根をオープンにする作業着二人w

屋根を開けるとこれまた開放感があって気持ちいい。。
ヒ「やっぱ屋根開げると最高だなw」
マ『うっはぁー。気持いすーw』
って言ってたら雨がパラパラと...orz
今度はパチ屋の駐車場でせっせと屋根しめる作業着二人...orz

ロードスター、試乗時間は長くなかったが元気なクルマ。肩に力入れずに楽しく乗れるのが売りなんでしょう。


【レクサスIS350】


レクサス…。店の前はよく通過してましたが遂にデビューです(汗
あらためて行くとなるとこの店の造りに萎縮するマサンバー。
試乗車らしきIS350(写真)の前でウロウロしてたら店員さんに呼ばれて店の中へ…。そして向こうから
『せっかくですので試乗していただけますか?』
す、すげー(汗
つうか二人とも作業着なんですけども…。
しかも試乗中はヒデオデ号の無料点検&洗車まで実施という徹底ぶり!
ま、まぁ敷居の高さとか色々言われているから苦労してるのでしょうね。
んで早速試乗へ


【試乗編】
行きはとりあえずヒデオデさん。後ろにはディーラーマンも同乗。
雰囲気に呑まれる作業着二人。口調も話の内容もロドのときと全く違うw
ヒ「足回りはしっかり踏ん張ってますね、これは気持ちいい」
マ『スイッチ類のタッチからして重厚ですね。これは他のメーカでは真似できませんんよ』
(↑少し松○谷マサン隆調w)
ヒ「少し踏んでみていいですか?」←(紳士的口調)
デ『どうぞ、どうぞ』←(高級な口調)
キュオーーーーン♪(フロントからほのかに聞こえるV6サウンド)
ヒ&マ『うーん、いい意味で318psを感じさせませんね~
↑かなり意味わがんねww

そしてここの最大ポイント…
ヒデオデさん運転のみで試乗終了...orz
シカタナイサ、乗り換えタイミング無かったもんね。。


それからレクサス店にてDVDやらカタログやら至れりつくせり。
今のトコロ最年少で25歳でGS買った人いるそうな。
あと意外というかクラウンからの乗り換えは秋田ではまだ無いそうです。
とりあえず『じゃぁ私もいつかはIS目指してがんがります!!』
って言ったけどディーラーマンの目は少し笑ってなかったす。

レクサスには作業着でもいける!
しかも試乗もできる!!
これを見事証明した今日の試乗会でした。

※とりあえず上記の写真+おまけをフォトにまとめてみましたよ。
Posted at 2005/11/03 19:05:34 | コメント(24) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  12 345
67 89 10 1112
131415161718 19
20 21222324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation