• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

ゆつきさんありがとう

先ほどショッキングなブログを拝見してしまい、ちょっと動揺しております。
去年の5月にお友達登録させていただいたゆつきさんがみんカラを辞めるとのことで…。

ご本人のブログにもありますが、色々な理由がある中での御決断ということだそうです。
ブログへのコメントだけではお伝えできない程感謝しておりますのでブログをあげることにしました。

私がゆつきさんという方を知ることになったのは去年の春先。
それまでは登録したというだけで惰性でダラダラみんカラをやってましたが、ある日ポジションランプの交換に手間取り、みんカラの整備手帳を検索。
そこでHITしたのがゆつきさんのところに初めてお邪魔した瞬間でした。
非常にわかりやすく丁寧な説明に作業はあっという間に完了。
うれしさの余り、手帳にコメントもせずいきなりのお友達お誘いにも快く応じてくださったのです。

そんなゆつきさん、私の惰性のようなブログにもこまめにコメントくださってました。
いつも優しくて気遣いのあるコメント。
こちらが注意不足だったコメントに対しても配慮のあるレスでホッとさせてもらったり。
まさにその配慮と気遣いはゆつきさんという人をお手本にして自分にも生かしてきたつもり。(足下にも及ばないですが)
私が色々揉めたときもいち早く、心優しいメールいただいて随分と助けられたものです。
また、こういった人が同じEZ30というエンジンのユーザーであることがいつしか私自身の誇りとなってましたよ。

そんなゆつきさんがいろいろ御自身でお考えになって決断されたことなのですが、正直とても寂しいです。
非常に意志の強そうな方なのでおそらく今回のようなブログを上げた限りは実行されてしまうのでしょう。
できることなら思い直して欲しい。

でも最後に一言お伝えさせてください

ゆつきさんありがとう

というわけでいつかまた戻って来てくれる日があるのなら、その日を私は待つことにします。
感謝の気持ち伝えたくて『らしくない』ですが、こういったブログ。
Posted at 2006/02/28 23:21:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2006年02月28日 イイね!

週末なんですがね…

春は出会いと別れの季節

明日からは年度末の3月が始まり、せわしない日々を送ろうとしている皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

うちの会社は12月決算ですけど客先は3月だから両方せわしないマサンバーですorz


去年の春先にお友達登録させていただいて、仙台牛タンオフ紅葉ツーリングでお世話になったこの方がこの春の異動で遠い北の大地へ…
先日その話を聞いて引越しが3月8日とはコレ如何に!!

ということで最後にお会いするべく画策してたらこの方が上手い具合に企画してくださいました~。

冬の十和田湖って行ったことないから楽しみ~☆
それでも微妙に春になったことだし、走りやすいのかなw

始まる時間にもよりますが、秋田は3月5日(日曜)の朝7時に発とうかと思ってます。
んで主役もお忙しいと思いますので、午前中には送りだして解散。

午後2時くらいまで秋田に帰ってこれればなぁと。

そんな感じでもし都合つく方いれば連絡くださいなw
北国では不要のパーツも売り出すそうなwwww
Posted at 2006/02/28 12:55:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2006年02月26日 イイね!

エスティマ試乗してきました

仕事フケてジュ…エスティマ見に来マスタ

あ、すいません。少し夢を見ていたのかも…。
このフレーズなんでしたっけ。


というわけで、日曜出勤の本日はこの方と市内のディーラーに試乗会に行ってまいりました。
実は本日は親父殿の某ミニヴァンを借り出して決算期の時期にいかにも本気っぽく行くというもの。『査定をしてもらってきなさい』という親父殿の厳命もいただいたわけですがw

今日のメニューはMPVエスティマ。

まずMPV。
・・
・・・・
・・・・・・
写真取るの忘れましたorz
セールスレディのお姉さんはいかにも元ヤン風で少しばかりの秋田訛りを感じさせる方でした。
気持ちの良い方でしたよ。皆さんも是非!


そしてメインのエスティマ。
これは行く前に試乗車チェックでV6モデルがあるお店に行きました。
今回の試乗車はアエラス"Sパッケージ"


親父殿の車を査定してもらってる間にゆったりと市内を乗り回してきました。
やはり注目は国産ミニヴァン初の280PSという2GR-FE(V6:3.5ℓ)
確かコレ、ハリアーハイブリッドと同じエンジンらしいですね。
普通に街乗りペースでも結構なV6サウンドが室内にしてきます。
エリシオンの重厚系とは違い、高周波系の音なんですけどね。
踏み込んだときの音はかなり激しい音で、やはりEZ30より振動を感じさせました。
コレ、carviewのハリアーハイブリッドレポートで岡崎さんが質感が足りないと仰ってましたが、その通りかもしれません(オーナーの方申し訳ないです…)
重症の6気筒フェチな私ですが、今度はCVT搭載の2.4ℓにのってみたいかも…

パワー感は正直さほどでも無かったです。
ただやはりトルクの厚みが違いましたので、ミニヴァンにしては楽な加速をする感じ。
6速ATもスポーツモード(?)はレガの反応よりはいいかなぁという感じ。
やはりバネ上が重いせいか、重量で柔らかく足回りにある程度の固さをもたせた感じで、コーナリングはそれなり。バランスが上手いのはやはりトヨタです。
ちょっと気になったのはアクセルをかなり踏み込んだときにステアリングが軽くなった事ですね。
雨降ってウェットだったせいもあるかもしれませんが、少しパワーについていけてないのでしょうか。


インパネ周りはこんな感じです。


うーん、MPVにしても最近はメタル調を平面的に使用するのが流行りなんですねぇ。
確かに良くは見えるんですけどね。
敢えて感想を述べることができない…。


ディーラーで見積作成してもらいながら色々説明を受けたわけですが、流石はトヨタ。
シートアレンジの発想等が他メーカーとは全く違いますね。
コレは感心しました。ホントにユーザーが求めているものを知ってるというやつですか。
まぁこの辺は私もよく判ってないのがあるんで説明は割愛しますが。

【おまけ】
展示車で新型カムリがあったのですが…
たげぐねすか?コレ一番驚いた…

Posted at 2006/02/26 15:42:43 | コメント(23) | トラックバック(0) | 素人試乗記 | 日記
2006年02月19日 イイね!

ニョッキを検証

ニョッキを検証先週の検証dayにこの方から殺人チョコを貰ったマサンバーですが、そのお詫びなのかしっかりネタをwwww
アリガトウww

これって以前この方がブルグにあげて何故か秋田で反響を呼んだというパーツ(??

ホテルニョッキニョキキーホルダー(*´マ`)ノ
またパクリ...ゴメンナサイ…

せっかく貰ったのに放置したら次は何を食わされるか申し訳ないのでとりあえず昨日のブルグに使ったものの、疲労困憊の私は愛車殿のキーに付けたまま撃沈orz

しかも今日も仕事なのに今朝は寝坊...orz

この卑猥なキーホルダーを装着したままの出社となりましたので、社会生活におけるニョッキニョキのあり方について真面目にインプレッションしてみます。

【運転編】


ご覧のようにそれなりの長さがあるので常に『角』が足にあたります。
足長の私のシートポジションだと加速・減速のたびに膝にコンコンと感じるものが…。
また気のせいかもしれませんが、少しエンジンが滑らかになった気がします。
あと完全防水の長靴は歩くと左側の靴下だけが落ちてくる仕組みを教えてください。


【持ち心地編】


ご覧のようにそれなりの長さがあるので握らずに写真を撮ろうとすると非常に不自然な感じです。
私の小指が愛車殿のキーを抑えてるわけでは決してありいません。
握りすぎるときっと『角』によって手に跡がつくのも間違いありいません。
ちなみにズボンの前ポケに突っ込むと角度によっては非常に逞しく微妙になるので注意が必要です。


【収納編】


ご覧のように薄型の引き出しにもピタリと収まります。
そしてその圧倒的な存在感には何者も近寄りがたく三角スケールも端に追いやられる始末。
また気のせいかもしれませんが、引き出しの出入りが少しスムーズになった気がします。
(仕事帰りに引き出しあけたらギョッとした)


というわけで何も使い道がなさそうなこのキーホルダー
意外にも様々な効果がありそうです。
まずコレを同棲したい相手に合鍵のホルダーとして渡してみてはいかがでしょう。

【業務連絡】
今日の作業少し余してしまいマシタ...orz
引き続き明日も('д`)トホホ
Posted at 2006/02/19 21:10:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2006年02月18日 イイね!

【ツーリング】春になったら…【企画】

【ツーリング】春になったら…【企画】今日は昨日とはうってかわって日中も暖かかった秋田w
でも外仕事のせいか少し熱っぽいマサンバーですorz


さて先日隣県のお友達のyukiguniさんがなにやら楽しい企画をブルグにあげていらっしゃいましたね~。



正直


かなり


行きたいです。


去年そういえば、まだみんカラをテキトーにやっていた春先…
タイヤ交換して春を満喫すべくテキトーにドライブにでかけたのがアスピーテラインでしたw
そのときのブルグがコレ
タイミングよくコメはカンベンナwwwww
でもこのときはまだ秋田側のみの開通で岩手側には降りれなかったんですよね~(汗

んでアスピーテラインといえばヒロリンさんが秋に企画してくださった紅葉ツーリングでも行ったところ。
このときもすんごく楽しくてまたいつか…と思ってたんですよね。
のぼせそうになりながら露天でクルマについて語り合ったりwww

今はまだ冬で正直休みもどこかに出掛けようなんて気はまったく起こらないが、春になったらいろいろ行きたくなるんだろうな~。
いや…ほら…その前に休みがなけれども。
両側に迫る雪の回廊の間を颯爽と駆け抜けるツーリングなんて、中々無い機会だと思いますよ~w


ってことでyukiguniさん、どうかよろしく御企画の程お願いいたします!!
その前にこんな状態のタイヤを買い換えなくては...orz
Posted at 2006/02/18 21:40:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | B4 3.0R | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1234
567891011
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation