• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

味噌派

味噌派←つい手が伸びる漫画 黄昏流星群

僕も老いてから燃えるような恋がしたいと、コレを読むといつも思います。

そんな僕は今さっき昼寝から目覚めたら唇にティッシュカスが付いてました。

何故。




この記事は、玉砕 について書いています。

マジで死ぬかと思いました。
そしてこいつの嫁(自称:癒し系( ´,_ゝ`)プッ)は毎昼のように僕に汚い罵りメールを送ってくるのです。




さて

ラーメンといえば大まかに分類すると醤油・味噌・塩だすな。
あととんこつとかもあるか。


んで僕様はデヴらしく味噌が大好き。

ちなみにサドスさんは『ワシがスープを飲み干すのはぞんたくだけやねん』といつも言う。
ぞんたくってとんこつか。





んで、最近大好きな能代/十八番の味噌を食べる機会が何度かあったのだがやはりココを超えるラーメンは『僕の中では』無いと思うのです。


   
※豆知識 「おはこ」で変換すると十八番になるんだぜ

このこってりともあっさりとも言い難いスープにナッツと生姜が利いた風味はたまりません(ハァハァ…
画像みてるだけでヨダレが…


昨日も他県から応援にきてくださった上司を連れていきましたが
「今までに食べたことない味だなっ」
と絶賛してくださいましたwww


が、十八番はいかんせん営業日が鬼門。





そんな中、今年に入ってからこの十八番の味に似たラーメン店が能代近隣にあるという話をチラホラ聞くようになりました。


この味をいつでも楽しめるとあらば検証しないわけにはいきません。


そこで昨日食べた十八番味噌の余韻が舌に残ってるうちに、今日はその二店舗を一気に制覇するという野望に朝から燃えました。






ということでまずは二ツ井のねぎぼうず

二ツ井は今は能代市に合併されましたがきみまち坂などそれなりの観光スポットもある土地。
隣の藤里町にはあの有名な○山鈴(ry


まず店が発見できなくて街中を15分くらい彷徨った件


   

これは十八番といい勝負な店構えwwww

さらに店内は12席と非常に手狭。

なので必然的に常に満席となってしまってます。


さてここのラーメン。
並と大盛があるらしいのですが、とりあえず僕は今日の目的である味噌を注文。

メヌーに一人で2つ以上のラーメン食べた方は合計金額から50円引きます。

と書いてるから醤油と味噌を一気に食べる人が結構いるのかもしれませんね。

いつもの僕なら普通にそうしてるでしょうけど。



   

こ、これは…w
かなり十八番味噌に近いwww

皆さんあっさりという印象をうけていらっしゃるが、僕的には味噌の味が強くないという印象。
それなりに油も浮いてるからデヴの僕でも不足は感じない。

十八番味噌の特徴でもある生姜の香り強さが目立ちます。
むしろ十八番以上?

スープは味噌の味が薄い以上に酸味を感じました。これがもしかしたらこのあっさり感を出してるのかもしれませんね。
これは酢でしょうか?レモンでしょうかね?アマズッペェ!!!の一歩手前。
もちろんレモンの欠片やピーナッツもちゃんと入ってましたお。

麺はそこそこにコシのあるストレート麺。

十八番味噌に非常に似た味で、アレを爽やかな風味にしたラーメンと言える感じですなぁ。
この味噌ですが濃い目にするとより十八番に近い味になるとか。
あまり十八番十八番いうと店主に失礼な気がしますが、それほどに似ている味といえましたからw
今度は濃い目の大盛にチャレンジだぜ。


営業時間 11:00~14:30
定休日 月・火










さて、ねぎぼうずでせっかく大盛を我慢したのですから満腹中枢がヤラれるまえにさっさと旧能代市内に移動です。


つぎは麺屋もと


ここは割とわかりやすい場所だったのであっさり到着。
が、寸前に激しい便意に襲われ、昨日食べたカレーを体外放出して磐石の構えで望みます。
ああ…満腹中枢が…orz




噂ではココは十八番からレシピを大層な金額で購入したとか…
あくまでも噂だけど。。

つまりそういう噂が立つほどに味が似ているということですな。


   

食べてみた印象


味噌の味が強えぇぇぇぇぇえええええええええ


ねぎぼうずの後に食べたせいだったからだろうか?
とりあえずレモンの欠片はあったが生姜の風味も全くない(苦笑)
つまり十八番とは別物だということですwwwww

ということは、ココで十八番と似ているのは醤油ってことなのかなぁ…
やっぱりラーメンの基本は醤油なのですからね…。

とにかく味が濃いです。味噌がショッパイ。濃い口の僕様でもそう思う。
味噌は鶏ダシのようですが、味が強すぎて感じることができませんでしたorz
こればっかりは嗜好の問題か。

いつもラーメンを食べるときは麺を食べ終わった後に残ったスープに蓮華半分の酢を混ぜるのが僕様スタイルなのですが、、

これでいくらか十八番っぽくなったかもww

いや、違うな…
ま、味噌に関して言えば十八番と関連は無いようです。


が、この店はいまや本家を凌ぐ人気点とか。。

今度は醤油にチャレンジしてみよう、そうしよう。

営業時間 11:00~15:00
定休日 月



さすがに2店舗一気食いはきつく、帰宅後速攻寝落ち。
起床して激しい胃もたれ。またデヴが加速します。





こんな感じで長々ブログを書きましたが僕は麺類ではうどんが一番好きなのです。
それも讃岐。

では、ごきげんよう。
Posted at 2008/05/31 19:50:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | 飲食物 | 日記
2008年05月30日 イイね!

啓蒙

啓蒙シートベルトはあなたを守る。




思わずハミパ(ryするくらいにギュッとベルトを締めなくてはいけません。






という看板なのかもしれません。

そんな交通安全です。
Posted at 2008/05/30 14:34:40 | コメント(20) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ
2008年05月29日 イイね!

PNDの時代

PNDの時代←ついにカロッツェリアから登場するPND

 エアーナビ/AVIC-T10

これは久々にソワソワする商品ですね。



5.8型ワイドVGAワンセグTV
大容量4GBフラッシュメモリー
ジャイロセンサー、加速度センサー
Bluetooth®モジュール内蔵





実勢価格が65,000円でこの機能とは。

後発とはいえ、さすがカロナビですね。

今ハイエースにつけているmioタンには何の不満もありませんが、発売後実機を見てあまりにも良いできなのでしたらひょっとするかもしれません。

という前に僕の周りに買いそうな人間2人もいましたので早速昨日のうちにメールしたらやはり既に知っていました。

やはり彼等が購入した後に、『そろそろ…もしかしたら…』と頃合をうかがうのがベストかもしれませんね。




実は先週にある会社の車にパナのストラーダポケットが装着されていたので使ってみたのですが…

ナビで一番大切な使い勝手という部分に随分と荒削りな印象を受けてしまったのです。
※ごめんなさい。パナナビに慣れない僕の勝手な印象です。

今後ますますPNDは流行していくのでしょうけど、濫立していく商品の良し悪しはきちんと見極めて購入したいですね。

Posted at 2008/05/29 14:38:11 | コメント(26) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2008年05月27日 イイね!

ちょっとモタれ気味

ちょっとモタれ気味
この記事は、チョモランマ登頂絶景 泗画目 について書いています。


ということで本日は再びココに出撃







トロトロ玉子マヨチャーハン


一見やわらかな玉子なのですが、実にマヨネーズ味の濃い玉子。

ネトォーーーーっとしている食感がたまりません。



てか学生街にあるだけあって量が多いw

このボリュームに加えて何故かバナナ1本が付いてくるのはwwwww




もちろん完食したけどな。
Posted at 2008/05/27 21:02:13 | コメント(25) | トラックバック(0) | 飲食物 | 日記
2008年05月25日 イイね!

只見線

只見線今日の只見さん…

いや、なんでもありません…







昨日仕事ついでにヒィヒィ言いながら会津若松まで移動したのは、この只見線に乗るのが目的なのです。



全線135キロを四時間。


素晴らしい遅さ。




昨日今日とこの区間ではSL運行があるので車内にはキャメラと三脚持った人多い。



なんにしても空腹から始まった不毛の旅。
Posted at 2008/05/25 06:20:12 | コメント(20) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | モブログ

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 567 8910
11121314 151617
181920 21222324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation