• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

よかれと思って

よかれと思って発言しました
などとはクソも言うつもりはない!!
いつも言いたいことを言いたいタイミングで発言。
それで士気がさがるのならお前らがもっと垢にまみれて来い!!!!

という主旨の発言が理解されず久々に朝から萌えている大安吉日でした。

頭に来て明日の日帰り東京は蹴ってみたwwww
推薦してくれたヒデオデさんごめんなすぃorz







加齢のせいか濃くなってきた感じがします。



剃れば濃くなる



という話を信じて髭剃りは週一月曜のみとしていたのにぃ。



ヤァ!ワシ



なにやらこんなことがあった後なのに、
その後怒涛の如く張り巡らされた社内の罠にはまり
冒頭のような感じ

セツネー



だってバックトゥザフーチャーのビフみたいな
バカの相手で大変だったんだモン

つー感じで珍しくモチベーション低下中ですよ。


そんな中、

来月の調整をしている。


なんや12/14だっけか?

その辺で上(ry




…いや、やめておこう。





さて、久々に死ぬ死ぬ詐欺でも見にいってくるか…





この記事は、ちゃんと について書いています。
Posted at 2007/11/29 20:59:44 | コメント(18) | トラックバック(1) | my Works | 日記
2007年11月27日 イイね!

レパートリー

レパートリー←秋田のコンビニにはこんなヤンキーが屯(タムロ)します。

てか40年後のサドスさんとカズさんがそこに見えて泣いた。

朝から危険な撮影だったぜ…








さて昨日はこの方を歓迎すべく秋田の某繁華街に集まりましたのですが。




一発目のお店から伝説の店員、千葉さんを彷彿とさせるニュータイプの店員に遭遇。



その名も掘○さん
年齢不詳(矢口真理に少し似てなかったか?
















サヂュス『あ、僕酒飲めないねん。コーラください』














堀○「いやです」





チョwwwwwwwww

別になんもやりとりしてないのにいきなりコレかよwwwwwwwwwww




僕は僕で便所に行こうとして酔っ払いながら階段を降りたところ滑って物凄い勢いで階段から落下。


腰を強打したのですが、そのときの音が店中に響いたらしく後から堀○さんに



「階段壊れてないか心配でした」
 ↑
 喋るときの目が笑ってないから怖い



なんちゅう店だwwwwww


おそるべし、いな○わグループ
てか強打した腰が痛ぇ。腫れてしまったようでズボンがきついんです。







さて、二次会はカラオケ移動。




主賓が結婚間近ということでおめでたい歌を歌おうぜ!と盛り上がり




とりあえず僭越ながら僕様が



『難破船/中森明菜』



を歌おうとしたのですがあえなく却下。
…クッ




で、誰が入力したのかわからないが、さだまさし氏の『親父の一番長い日』伝説のロッカーが歌うとなんと突然ゆりゆりが号泣。






その模様はココの動画参照。





僕は知らなかったのですが、この歌って結婚式の定番らしいですね。




隣に座ってたVIPERに聞いてみたところ



「俺も妹の結婚式の時にこれを歌ったんだすや」
「長い歌だげどいい歌だすや」

「歌の最後で、とさん(お父さん)死ぬすものな



マジか…、結構残酷な歌なんだな…





とソワソワしながら最後まで聞いてたのだが、結局最後までお父さんは死なず。


なんというガセネタwwwwwwwwwwwwwwww





てか、コレをセバスが歌ってる間ホントにゆりゆりはずっと泣いてたのです。




これは使えますね。是非マスターせねば。



スナック行く度にママと『ロンリーチャップリン』歌ってる場合ではない。



伝説のロッカーも

『ワシもたまにコレ一人で(体育座りして)聞いてるとゾクッとくるねん』

言うてましたから。


僕くらいのナウでヤングな世代の皆さんも歌えるようになっておいたほうがいいと思いますよ?
2007年11月26日 イイね!

轟音と共に

轟音と共にゆりゆり到着









仕事フケたんやない
現場帰りのタイミングが合っただけです。


到着が遅れた件は彼女ブログ参照
Posted at 2007/11/26 17:20:04 | コメント(19) | トラックバック(1) | 恋愛 | モブログ
2007年11月25日 イイね!

仙モ

結局今日も一人盛り上がり3連休全て仕事。
そんな季節です。


12月なれば少し落ち着くのかな…?


12月には行きたいなぁと思ってるイベント。



仙台モーターショー



東モだと遠いし、お金ないし、人たくさん居すぎるから無理

ってな感じの僕様なのですが、規模が小さい仙モは逆にお勧め。

2年前にも行ったんだお!


まぁ仙台も決して近いわけではないが、行けないこともないし人はそんなに多くないし、それなりに車揃ってる(はずだ)し。


そしてお姉さんもしっかりいるしなwwww


まぁ目下の目的は実はGT-Rだったりするのだが、さすがにコレは仙モでも人だかりかもしれませんね。


行くとすれば16日の日曜日になるけど仕事が微妙な時期。


うーん、でも行きたいんだよなぁ…。
Posted at 2007/11/25 22:35:12 | コメント(27) | トラックバック(0) | マサレガ見聞録 | 日記
2007年11月23日 イイね!

2.5i

ツーリングワゴンとB4に追加されたという事を今日知りました。

さすがエセスバヲタの僕です。いつの話やねん。

アーバンセレクション

こんな素敵すぎるモデルまで…



なんで今頃…
という感じなのですが、このパターンは実はBH/BEの時代にもあったのですよ。


そう、ランカスター用に開発されたEZ30を搭載したGT30/RS30もD型になって登場。
BP/BLにFMCする約一年と少し前でした。


もともとBH/BEには250SとRS25というグレードがあって、そこに3㍑が追加されたわけですから、今回はマサに逆のパターンwwww


で、僕はその戦略に嵌りRS30を購入された方なのです。
ぜんぜん後悔はしてないですけどね。


スバルってレガシィに社運かけてるところがあるだろうから、エンジン展開を実に広くしてあの手この手で延命させてるんでしょうかね。
なーんて書くと批判的な感じにとられそうだが、別にそういうつもりではない。



ただ
2㍑NA/SOHC
2㍑NA/DOHC
2㍑ターボ/DOHC
2.5㍑NA/SOHC
3㍑NA/DOHC
と1車種(正確には3車種)でこれだけのエンジンバリエーションを持つ車もいまどき珍しいwwwwwwww


平成なったばかりで僕がまだ穢れを知らない助手席厨だったころはそんな車ばかりだったみたいだけど。
(カローラとかミラージュ/ランサーって7種類ものエンジンから選べたんだぜ!!)


というか、このEJ25というエンジンのトータルバランスにはEZ30が叶う筈もなく今後雑誌等で
『レガシィのベストモデル』などと紹介され3㍑は隅に追いやられ次期モデルではカタログ落ちしそうな展開にソワソワしてるんです。


そんなわけで僕のお友達の2.5i乗りはスペB用の18インチにREVO2という冬タイヤのフラッグシップみたいな状態なのに、僕は今年も磨り減ったMZ-01を履くことをためらって未だ夏タイヤなのです。











さて本題(チョwwwwwwwwwww


会社の携帯を年内にFOMAにするように指示があったのですが、購入に当たって社から指示された下記条件をみてほしい


・703or704or903or904モデルで
・もう少しすると年末商戦で0円携帯が上記モデルで出てくるハズだからそれを狙え
・ちなみに購入時にポイント使用してはダメ






アホかと。






てかそんな条件あるのか?おへでけねすか。
激しく('A`)マンドクセ


要は会社の金かけないで携帯を探して来いってことなのでしょから、自腹切ってそれなりに気に入りそうな携帯買ってしまおうかなと画策中。

所詮世の中は金ですよ、金。
金で全て解決です。


資金援助者募集中(体売ります)
Posted at 2007/11/23 23:23:06 | コメント(28) | トラックバック(0) | my Works | 日記

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation