• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

マサンバーξ゚⊿゚)ξの愛車 [スバル レガシィB4]

検証・ミラーレーダー

投稿日 : 2008年10月01日
1
何故か同じ日に2つのミラーレーダーが会社に届きました。

ユピテル:MR977si
コムテック:ML939

ユピテルが僕のでコムテックのが会社の先輩のモノなのです。





せっかくなので2つを同時に検証してみましょう。


というどうでもいい企画wwww
2
ユピテルのヤツはもはや輩アイテムなので今更説明の必要もないか。

コムテックは最近ではナビ付きレーダーのルキシオンとか出してますね。
この手のレーダーでは後発組になるらしいのですが性能は中々とか。




ミラー型の欠点となり得る装着時のブレを重しのようなものをつけることにより重量バランスでサポートしてるらすぃ。
3
形。

どっちがどっちかよくわからないwwww





下部に台座のようなものがついてるのがコムテック。

この部分で重量バランス云々ってことなのかな?
4
リモコン。

左がコムテック
右がユピテル

特に大差なし。
好き嫌いの問題。
5
コムテック通常時の画面。

いろいろカスタマイズはできるらしいが、緯度経度がやたら強調されています。

ちなみにレーダー検知するような箇所に行ったのですが、ユピテルに比べると少しおもっちゃぽさがある(あくまで僕の私感)



ちなみにこのレーダーのオープニングに関して
他の方のレビューをみてたら『バキューンという音が嫌だ』という意見を目にして非常に興味があった。

http://f.flvmaker.com/mc2.php?id=U7rFdfg95_GKUTAF6Eq.PMq82Bx_RiiCDPOedQNAbakMdV6OhYikKix&logoFlg=Y

実際の映像


バキューンというよりバリーンという感じwwww

なんでこんなショッキングな音なのかしらwwwwww
6
ユピテル通常時の画面

これは僕様仕様にカスタマイズしてあるのだけど。

慣れてるからこっちの方がいいwwww

7
MR977siのレーダースコープ画面。

これがウリの3Dらしいのだが、余り感動がないwwww

見た目以外の性能は特に大きな変化無し。

ただレーダースコープ画面に切り替わってもGPSによる車速表示がされるようになったのは嬉しいかも。
8
ふたっつの画面並べでみだお

左:コムテック
右:ユピテル

コムテックが2.5インチに対して
ユピテルが2.2インチと若干小さい。



ちなみにこのコムテックのディスプレイなのですが、外部入力端子が付いているのでミラーモニター兼用とすることができるらしいのですw

ちょっとそれは興味があるかも。



ちなみにこの二台のレーダーとしての性能は大差なし。

某オービス設置箇所を通行の際もほぼ同時にレーダー検知をしておりました。

あとGPSによる地図情報では事故多発エリアや駐禁エリアなどの情報もほぼ同じ。

ただユピテルはオービスが対向車線にある場合のキャンセル機能や街中でのIキャンセル機能などやはり基本以上の部分が親切に作ってあるような気がします。

ま、これは僕様が自分がユピテルつけてるからってのもあるんですけどね(笑)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月1日 22:33
電源配線そのままでミラーに付けるだけだべwww
チームユピテル健在だすな♪
コメントへの返答
2008年10月1日 22:48
そうそうwww
そして今回シガーライターの電源はマンモス号に設置したぜ。

これで長距離出張も安心なんだぜ。
2008年10月1日 23:04
ユピテルの画面、カッコいいですね~
個人的には、ナイトライダー仕様のレーダーが気になってますが・・・
やだら高いのです(爆
コメントへの返答
2008年10月1日 23:06
な、なんと!
そのようなレーダーがあるとはwww

ナイトレーダー仕様のカーセキュリティに一時憧れたことがあります。
2008年10月2日 8:53
臨海のオービスまでテストにいったのですね??
コメントへの返答
2008年10月2日 13:02
緯度経度から僕らが行った場所を突き止める方法もあります。
2008年10月2日 9:19
3D

カダイイwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2008年10月2日 13:03
多分ね、オークションだと中古でも15000円くらいで売れるから、それに7000円プラスすれば977買えるお
2008年10月3日 12:29
コムテックは外部映像を出してるときに受信したらなんとなるのかえ??
音だけ?
コメントへの返答
2008年10月3日 14:09
さい
そこまで調べついてなかったなぁ~
割り込みとかで音声入ってくるならかっこいいよな。
2008年10月3日 14:33
普段はR-VITのモニターにしておいて
受信時に画面が切り替わるとかなら
マジカダイイwwwwww
コメントへの返答
2008年10月3日 14:42
実はそれを激しく目論んでいたのですwwwww

が、そうなるとバイザーモニターの意味がなくなるので諦めましたwwwww

プロフィール

「@こんけい 初日wwww秋田は夜中に出発しないとね。他は意外と現実的w」
何シテル?   08/31 07:38
皆さんお元気ですか
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

宇宙戦争 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:37:35
 
CODE46 
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:36:14
 
THE CROW  
カテゴリ:僕が良く見る映画情報
2007/06/28 12:35:36
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
レガシィのミッションが逝ってしまったらしく 維持に心折れてしまった僕の前に突如として現れ ...
ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン) ヤマハ XJ6 Diversion (ディバージョン)
ある日ふと雑誌で目にして、 何故か気になって仕方なかったので色々webで調べまくって気 ...
ヤマハ FZ400 4YR ヤマハ FZ400 4YR
アクロスが現状復帰に多大な費用と時間がかかるということで買い替えとなりました。 400 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2004年の2月に納車。 普段あまり乗ることができないんですが、 乗り始めるといつまでも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation