• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老兵の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2009年2月12日

DC5のエキマニ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
排気漏れ症状で某メーカーのエキマニを外してみました。
すると赤く書いてる所から排気漏れしてカーボン跡が黒く付いていました。

2
なんでこうなるのかということで、純正と見比べて見ると。
マニの取り付けボルトが下側は3本で真ん中に1本ありますが、上側のボルトが2本で間隔がかなり広いです(上下逆さま)
これでは取り付け強度が確保できずに内側のこのポートから排気漏れしそうだと思います。
ちなみにDC2のB18Cは上4本、下5本で固定してます。
3
マニの先にはこのフロントパイプが付いてる訳ですが、重量的なものや熱による変形などでエキマニの取り付け面に掛かるストレスはかなりありそうです。
4
純正はおそらくそのためにこのように連結フランジを集合部に作って内側の2本にストレスが掛かりにくいようにしているのだと思います。
さらに上の画像で見ると内側の2番3番ポート側フロントパイプにはメッシュでパイプ側に応力を逃がす構造となっています。
やはりさすが純正ですね。
この辺の対策はしっかりしているのが伺えます。
5
これが社外品となると先ほどのヤツもそうですが、このメーカーも似たようなものです。
6
無限はどうかと見ると、さすがにこちらはデータがあるのでしょう。
やはりここは押えてるようです(笑)
まあでも一式交換となりますね(^_^;)
7
マキシムワークスはこうです。
ここも同じくなるほどの作りですね。
8
純正を作ってるFUJITUBOはどうなんだ?
と見ると、DC5の設定は無し(あんなに多くの車種をカバーしてるのに)
しかしなぜかFD2用はあるんだな~?


こんなだからこのメーカーだと必ずこうなるよという訳ではありませんが、アフターパーツ選びは難しいなと思った事例でした。

でもそもそもK20Aのボルト数が少ないのが問題かも(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換後の廃油処理…3年分20Lをまとめて

難易度:

マフラー交換 フジツボ

難易度:

ノックセンサー取替え

難易度:

ボンネットインシュレーター他交換

難易度:

純正CPU 安定!解決 追加メーター不具合

難易度:

サイレンサー修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日の日曜は http://cvw.jp/b/120781/37739929/
何シテル?   04/23 00:03
KRCというクラブを主宰してます。 ツーリングとサーキット主体のクラブです。 クラブの活動の記録と個人の記録も兼ねてブログを書いています。 ほとんど車とM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WRX STI Type R リアデフ純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/07 15:09:57
模様替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 07:28:36
近頃ついてない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 23:43:42

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8-E型インプレッサSTiです。 平成10年に購入して23年経ちました。 もうすぐ3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation