• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがワンチのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

傷跡

傷跡こんばんわ

12/10は「世界人権デー」

世界人権宣言がされた日ですって!




そんなこんなで忘年会シーズンですが今日は前回鈴鹿ツインの走行での爪あとをある程度直してました。

っといってもタッピングビスとプレートで割れた部分を強引にくっつけてました

バンパー補修するほどの元気はなくて。。。

ついでに前々からやりたかったダクト塞ぎを敢行

サイドのダクトって開いてても冷却も空理気的にもなーんもメリットなくてデザイン重視なのでカナードに風を当てるためにアルミ板で雑に塞ぎました

街乗りじゃ効果なんてわかりません(笑)

あとリアバンパーはもはや破片を回収できなかったので純正バンパーを購入・取り付けしました。



とってもおとなしい見た目ですね。

来シーズンにむけてこのオフシーズンで車の整備です。

今回の目玉は念願のロールバー取り付け

妥協せずダッシュ貫通の6点式+サイドバー

大会レギュレーションにあわせるために必要ですよね。

楽しみです。Comming soon....


Posted at 2017/12/10 17:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年11月04日 イイね!

タイロッドエンド交換

タイロッドエンド交換こんばんわ!

11/15のyz東の走行会にむけてちょくちょく準備を進めております。

今回はタイロッドエンドの交換

街乗りでもハンドルに違和感があってタイヤ揺するとボールジョイントがガタガタだったのがわかり交換しました。

ちなみに今まで付けていたのはGP SPORT製




純正相当で太くして強度を上げてる感じでした。

これまでもボールジョイントがやられて交換はありましたけど折れたりはなかったです。

そして今回はD- MAX製へ変更しました。




角度が変わりました。

いわゆるロールセンター補正って感じですね。

ボールジョイントタイプですがロールセンター補正有りみたいです。

ちなみにナイスなポイントとしてはブーツが蛇腹になっていて破けや抜けに強そうなところ

あと今までのよりも持っただけでわかるくらい軽かったです。

軽く乗った感じもボールジョイント変わってシャキッとした感じが戻りました。

あとロールセンター補正されて良い位置にいるのかハンドル切っても負荷が減って軽くなった感じがします。

とりあえず違和感は無くなったんでこれで運転楽になりそうです^ - ^



Posted at 2017/11/04 23:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年10月23日 イイね!

ファイナルギア変更

ファイナルギア変更お久しぶりです!

だいぶブログをサボってしまいました。。。

前回の地方戦からというと、、、

8月に奥伊吹で行われたスライダーズに参加して来たくらいで全然走ってません。笑







こんな感じです。

フロントホイールをレイズの57CRに変更して良くなりました!

9.5Jから9Jに落としてタイヤの引っ張りを減らしたことと細くなったことでフルカウンターでもテンションロッドに当たらなくなり切れ角を使いきれるようになりました。



そして今に至ります。笑

11月は走りまーす。

11/15にyz東

11/25には名阪でマイコン走

そして12/3にはmsc鈴鹿ツインです。

鈴鹿ツインに照準合わせるためにファイナルを4.1から3.6へ変更

街乗りも高速も回転抑えれるようになって良いです^ - ^

もちろんオイルはお世話になってるTAKUMIオイルさん!

入れてる時サクションガン壊れて悲しくなりましたけどww


また走りに行ったらブログ更新しようと思いまーす!

Posted at 2017/10/23 22:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年04月30日 イイね!

SR ALL STAR MEETING 2017

SR ALL STAR MEETING 2017こんばんわ!

そして、本日エコパスタジアムで開催されましたSR ALL STAR MEETING参加の皆さんお疲れ様でした。

去年に引き続きということでパワーアップして楽しめました。

そして参考になる車がたくさんで勉強になりました。




そんなこんなで朝一はとあるPAからシルビア大名行列を形成してランデブー走行

あんなにシルビア&180SXが走ってるのは新鮮でしょうがなかったですw

会場はそれ以上のシルビア&180SXばかりばかり

自分の車は車高高いし地味だしオーラないし・・・。

ってことで変えたばっかのナックルを宣伝しようとハンドル切って停めておきました。

言い訳としてはホイールが街乗り仕様のためテンションロッドにあたって全切りできなかったという(笑)

写真は対した撮ってないですけどお気に入りの一枚を



テッドかわいい

出展ブースも多くてぼろぼろで気になってたシフトブーツも新調しました



すっきりきれいで満足♪

ミッションオイルのいや~なにおいもこれで充満しなきゃいいな

そんな1日でした。



Posted at 2017/04/30 22:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年04月27日 イイね!

ナックル変更

ナックル変更こんにちわ!

今日へ念願の休みで遂に暖めていた部品を変更

そう、ナックル変更です。

この度2年半使ってたファイターナックルからBeast-Rのナックルへ変更

狙いはアッカーマンアングルを少なくして今時の角度旋回が出来るようにと。

っよいうよりも大会で勝ちたいためです。

ナックルの違いはこんな感じ





タイロッドの取り付け位置がだいぶ短くなっております。

純正と比較したら相当短いですよ!

それでは切れ角の比較はこちらです。

ビフォー



アフター



ビフォー



アフター



アウト側の切れ角が増えております。

つまり左右差の切れ角が少なくなっている証拠ですね

ついでにフロント車高調にもスラストベアリングを装着

ストラットの足回りであるシルビアにはめっちゃ効果的かと思います。

ハンドル切ると車高調が前後に動きますがそれがスプリングにも負担をかけています。

スラストベアリングを入れることが劇的に負荷が取り除かれるかと。

まだ街乗りしかしてませんが乗り心地なまらいいです(笑)

ひとまず足回りの仕様変更はここで一旦終了ですのでサーキットで効果を確認しに行きたいです。

鈴鹿ツインでフリー3時間枠でも走ろうかと思います!

付き合ってくれる人募集中です(笑)



Posted at 2017/04/27 17:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

「久々にみんカラログインしました!
元気にドリフトしております。
今晩久々にブログでも書こうかと思います。」
何シテル?   08/03 16:52
北海道でマイペースにドリフトしています 大会を中心に成績が残せるように活動しています。 今の目標は権利を取得しD1Lightsに参戦すること みんカラはブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
メイン車両 主に通勤とドリフト専用車両 コンセプトは「乗りやすく運転して楽しい車」 大 ...
日産 180SX 日産 180SX
初マイカー! こいつとともにカーライフを楽しんでます! こいつから車の接し方を色々勉強 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation