
こんばんわ!
昨日行ってきましたモーターランド三河
11/9の大会に向けてのこけら落とし
参加者でここ初めて走るのは俺だけというアウェー感全開で始まりました(笑)
今回はそんなレポート&エピソード記録です・・・・。
まず安定の寝不足からのサーキット入り
準備も終わりドラミも終わりまずは他の人の走りをチェック
イメージを沸かせながらいざ自分もコースイン
気合いの表れか先頭で飛び込んでいったぜ!
インラップからドリフトするなら出来たよん
そこからスピード上げて行ったりラインの精度、大会で勝つ走りを意識しながら走行を重ねていくことに・・・
途中でいきなりボンッ!っていってパイプ抜けました(笑)
他にはリアの滑りが全然止まらないのでエアを落としたりと対処
ライン取りもだんだんわかってきて目線とか振りとかを意識して改善してました
そして、午前最後のヒートで・・
やっちゃいました・・・。
インタークーラー壊しちゃった(T0T)
ぶつかってフレームにインタークーラー突き刺さり二次エア吸いまくり。。。
午前中の走行で問題点洗い出して午後から詰めていこうって思った矢先なので非常に残念。
そして、このままじゃ中途半端でまず勝つ走りをすることすらできないでしょう・・。
その前にもう一度練習しに行くしかないですね。
ってなことで先輩に途中まで牽引してもらいましたけどさすがに距離があるってことで・・
レッカー呼びました!
でも山の中ってことでなかなかレッカー来るまで時間あり色んな人のさらしものにww
そして走行会終わった参加者もちらほら目の前を通り過ぎてさらしものにwwww
まぁー無事帰れたからいいんですよきっと。
ってことで今日になり解体ショーへ
砂利だらけ・・。砂利すってないかなぁー大丈夫かなぁーっと心配
一応掃除でサージタンク内吸っときましたw
ついでに入らないものの取り外し。
特に純正ブローオフにつながる配管が残ってたので撤去してサクションパイプをメクラ
無駄な流路を取り除きパワーUPですね
ってなことしてるうちに到着
HKSのインタークーらのコアって高いんで思い切ってキットを購入!
1日で届いて良かったです
そして色々と四苦八苦しながらがんばり・・
装着!!ピカピカは嬉しいですね。
ってことでエンジンかけてみたらめっちゃエンジン落ちそう・・アイドリング不良・・。
まさか・・砂利!?
っとか思ったらブーコンの負圧とる配管間違えてました(笑)
直してみたところ無事にアイドリング
でもブーストメーターは振り切ったまま壊れてしまいました(笑)
ひとまず動くようになり明日通勤出来るよ
でも台風大丈夫なんだろーか。。。
ってか26か28日に三河リベンジしたいなぁ~
誰か一緒に行く人いませんかねぇ~??
Posted at 2014/10/13 20:26:44 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ