• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがワンチのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

復活から走り納めまで

復活から走り納めまでみなさんこんにちわ

今年ももう片手で数えるほどになりましたね。

久しくブログもサボっていたのでここいらタイトル通り復活から今日までも一気に振り返ります^^









12/12(土)

すべてのメニューを施し車が納車されました!

本人はちょっぴり早いクリスマスプレゼントだと思い気分ルンルンでした。

それからは12/23(水)の走行会に向けてのんびりたらりと準備を進めてました。





12/23(水)

この日はひとみGO走行会へ参加しました。

場所は鈴鹿ツインのDコース。



まぁーまぁー台数がいましたねぇー

そんな中、復活してからのシェイクダウンってやつです。

ショックも変更しリアメンバーも補強したので足回りのセットはやり直しです。

ひとまず前後中間の減衰(8/16段中)で車高も納車したそのままの状態で様子見

この間のルブロスで乗ってるのですが改めてエンジンがびんびんにふけると実感♪

足も吊るしの状態にしては乗りやすかったです

トラクションが良くかかるイメージ

アクセル踏むと車が前へ前へ進もうとしカーブが速く曲がれるようになったかな?って印象でした。

それからは減衰やら車高、タイヤのエアをいじって乗るも午後からは雨であえなくセッティング終了

午後からは初の逆走でしたがチキンハート全開(笑)

ストレートを踏み千切れませんでした。

おまけに雨も降ってきたことによりさらにアクセルを緩めるww

せっかくなんで練習を続けてましたけど、速度が乗ってないこともあり進入でイン巻きしてしまい縁石の落とし穴に右タイヤをドボン。。。




ホイールをやっちまいました。

それだけでなくやたらトーも開いてました。

とりあえずその日は帰るだけだったので目検で合わせて帰宅しましたww





12/25(土)

この日で仕事納めでした!

帰ってきてからは日曜日に三河フリーで走り納めへ行くので車のチェックおよび準備でした。

まずは右フロントをチェックしてみると、、、



テンションロッドが曲がってまーす

外してみますと、



やっぱり曲がってまーすww

だからトーも狂ってたんですね。

そのほかは問題なさそうだったので、内装をごまごまいじってました。

遂に大会用で無線機setを購入したのでそれの配線やらなにやらですね。





12/27(日)

いざ走り納めでモーターランド三河へ!



この日は天気にも恵まれいい感じでした♪

シェイクダウンを受け足回りを微調整してみました。


減衰をF:12/16段、R:8:16段

車高はチョイリア下がり、フロントフェンダー指1.5本分

リアタイヤエア3キロ→2キロ(ケンダ 235/40/R17)


このセットがよかったみたいで乗りやすかったです^^

方向性が見えた感じでした!

乗り方も鈴鹿ツインはだめだめだったので上手い人からアドバイスを頂き練習してました~





いい感じでリアが沈み込んでて前へ進む進むw

後半はリアタイヤのエアを2キロ→1.8キロへ下げたところさらに踏めるようになりました!

正直エンジンのパフォーマンスが格段に向上したおかげで車の限界を上げないと逆に乗りづらくてしょうがなかったです。

まぁー相乗効果で後で動画を撮ってもらい確認したところ以前と比べてはるかにいい走りが出来るようになってました。

でも、車内の様子を見ると納得してませんでした(笑)


もぉ~う、上目指してがんばります!!!!




最後はドリフト初心者の後輩と一緒に愛知に来た同級生(グリップで走ってました)と仲良くパシャり

みんな室蘭で知り合ったのになぜか愛知集合してるのが笑えました!





12/29(火)

そして今日、年末ですし車の点検してました。

2回の走行会でかなり右フロントを中心にダメージが(笑)

シルビアちゃんごめんなさい。



新品のイケヤのタイロッドが曲がってます。



タイロッドエンドのボールジョイントブーツはパックリ





テンションロッドは相変わらず曲がってますが干渉している痕もありました。

これに関してはちょっぴりセット変更のせいです。


自分のシルビアの足回りの組み合わせですが、

ナックル:ファイターナックル

ロアアーム:30mm延長

タイヤ:235/40/R17

ホイール:9.5J+15

テンションロッド:クスコ(オフセット無し)

タイロッド:イケヤフォーミュラ(+ラックアダプター装着)

です。


今まではワイトレ20mm+スペーサー5mmの計25mmオフセットさせてました。

実質ホイールオフセットは9.5J-10

それで走り納めの際、フロントのバネ下重量増とマイナスオフセットを嫌いワイトレ20mmを外しました。(9.5J+10)

ジャッキアップ状態では干渉無しですが、フルカウンター付近で加重がかかると当たってました。

ちなみに9J+30のホイールに履き替えるとこんな感じです。



ガッツり当たっていてこれ以上ハンドルが切れません。

ご参考程度に・・・。



これらの調査結果をアーム修理する際生かしたいと思いますw

ちなみにワイトレ抜いたほうが車の動きはかなり良かったのでこのままでいきたいと思います。

どう良かったというとフロントのグリップ感が出てて振り返しとかが抜群にパキンパキンと向きが変わりますね。



話がそれましたけど、点検の続きへ



バッテリーのマイナス端子を交換しました。





今シルビアですが、高回転で踏むと失火症状が出てます。

原因はコイルの電圧不足ってわかっているのでコイル交換を後日するのですが、お古なシルビアですからこういうところで電気が不安定になるのかな?っと思いバッテリーターミナルも余っていたこともあり変えてみました。


お次はリアのチェックですが、足周りは問題ありませんでした。

マフラーが地面とすりすりしていたので引き上げ作業





これで数センチは上がっているのでエキマニ割れ防止に貢献するでしょう。

あと汎用サイレンサーがビビリまくりうるさかったので固定穴増設





これでビビリ音もなくなり街乗りが快適に♪


続いて室内作業へ入ってリアのトノボードを外したりリアシートベルト外したりとちょっぴり軽量化ww

減衰調整や荷物を積む際に非常に邪魔だったモンで

そして集中できるコックピットを目指してメーターをエアコン噴出し口へぶち込みました!









内装作業は神経質に作業しなきゃきれいに出来ないので苦手ですわ(笑)

ちょっぴり破壊しましたけど出来上がりはスッキリしていい感じです。


最後に1年感謝をこめてピットのお掃除



また来年もいっぱい使うと思うのできれいにしなきゃね







ドライブしてきましたとさ^^

メーターいい感じですね。

外も内装も汚れてるので明日は洗車しておきます。

来月は修理月間に当てて次走るのは2/6(土)の走行会で鈴鹿ツインです。

まぁ~しっかり直して前回はしょぼい走りだったのでリベンジかましてきますわ!

たぶんMSC前の走行となると思うんで、、、。

来年は、、、上目指してたくさん大会に挑戦しますよ。

それではみなさん良いお年を!!












Posted at 2015/12/29 18:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2015年12月05日 イイね!

もうすぐですよ〜ッ

もうすぐですよ〜ッみなさんこんにちわ〜

久々に栄という街を昼間からぶらりぶらりしてまする。

休日にオシャレして出歩くの久々な気がする(笑)

あつもツナギとかですからね…。




ってこんなそんなでたまたま車屋さんに行く用事があり行ってみると、、、

ほぼほぼ完成の領域(o^^o)

強化リアメンバーはご覧の通りです!

補強がモリモリですねホントに

これでトラクションもかなりよくなることでしょう。

リジット化は諸事情により見送りリジットスペーサーに変えました!

後はアメリカからの美脚待ちで取り付けたらアライメント取って完成です!!




完成予定日は来週くらいかな

ついでにドラシャのブーツ破れとか

タイロッドがガタガタなのでGP SPORTS製→イケヤ製へ変更したり

パワステポンプがご臨終だったので交換してもらったり

油温センサー断線してたんで直してもらったり

っと細かいとこまでやってもらえてベリーベリーハッピーですヾ(@⌒ー⌒@)ノ





もうスグですよ!完成が楽しみです(o^^o)












Posted at 2015/12/05 15:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々にみんカラログインしました!
元気にドリフトしております。
今晩久々にブログでも書こうかと思います。」
何シテル?   08/03 16:52
北海道でマイペースにドリフトしています 大会を中心に成績が残せるように活動しています。 今の目標は権利を取得しD1Lightsに参戦すること みんカラはブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
メイン車両 主に通勤とドリフト専用車両 コンセプトは「乗りやすく運転して楽しい車」 大 ...
日産 180SX 日産 180SX
初マイカー! こいつとともにカーライフを楽しんでます! こいつから車の接し方を色々勉強 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation