• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おがワンチのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

プロミューGP

プロミューGPこんばんわ!

先日5/28(日)にYZ東サーキットで行われたプロジェクトミューGPに参加してきましたので大会レポートしたいと思います。

結果から言いますと、、、

予選1 〜 6位
予選2 〜 10位(スピン)
決勝トーナメント1 〜 4位
決勝トーナメント2 〜 ベスト8

1月以来の大会ということもあり緊張しました。

ドライビングに影響出ると緊張で体が強張ってしまいました。

その結果、予選はボロボロでしたw

1回目と2回目の予選結果でそれぞれトーナメントが組まれるという1大会で2度美味しい仕組みなのが今大会の魅力ですね。

ってことで予選1回目ですがまずは1本決めようと慎重になりすぎまして振り出しポイントが手前になりかなりインチョロ回りになり失速

気を取り直せなくて2回目こそ成功させなきゃって気持ちが悪循環を生みスピンしてしまいました。



一旦昼休憩を挟むこともあり気持ちをリフレッシュさせることに努めました。

無難に、とか成功させなきゃ、っとか考えても守りに気持ちが入ってしまい自分には合わないっと予選でわかったため決勝トーナメントはいったれ精神で攻めるよう心がけました

決勝は2本ずつ走りますがいいとこ取りでなく2本の合計点で優越をつけます。

1本でもスピンとか失敗するとダメージでかいですが、

攻めた上でのミスはしょうがない

っと言い聞かせとにかく攻める、自分らしくって走りをするようにしました

その結果不思議といつもの調子が出てきてひょんなことはベスト4までいけました

っがしかし、コース攻略が甘く基本的に審査員が要求しているラインとずれていたこともありここで敗退してしまいました。

悪いことばかりでてきますが、その中でも常日頃心がけている車速はぴか一で速かったと褒められたことと攻めてる気持ちが走りに出てたよっといわれうれしかったです。

間違えなく次につなげることが出来た大会になりました。

だけど負けは負け

やっぱり悔しいですね。

この気持ちを忘れずに次回、7/8のMSC名阪に挑みたいと思います。

最後に初ですが動画をこれから投稿していきたいと思いますので記念すべき第1弾をご覧下さい




Posted at 2017/05/30 20:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大会 | 日記
2017年04月30日 イイね!

SR ALL STAR MEETING 2017

SR ALL STAR MEETING 2017こんばんわ!

そして、本日エコパスタジアムで開催されましたSR ALL STAR MEETING参加の皆さんお疲れ様でした。

去年に引き続きということでパワーアップして楽しめました。

そして参考になる車がたくさんで勉強になりました。




そんなこんなで朝一はとあるPAからシルビア大名行列を形成してランデブー走行

あんなにシルビア&180SXが走ってるのは新鮮でしょうがなかったですw

会場はそれ以上のシルビア&180SXばかりばかり

自分の車は車高高いし地味だしオーラないし・・・。

ってことで変えたばっかのナックルを宣伝しようとハンドル切って停めておきました。

言い訳としてはホイールが街乗り仕様のためテンションロッドにあたって全切りできなかったという(笑)

写真は対した撮ってないですけどお気に入りの一枚を



テッドかわいい

出展ブースも多くてぼろぼろで気になってたシフトブーツも新調しました



すっきりきれいで満足♪

ミッションオイルのいや~なにおいもこれで充満しなきゃいいな

そんな1日でした。



Posted at 2017/04/30 22:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年04月27日 イイね!

ナックル変更

ナックル変更こんにちわ!

今日へ念願の休みで遂に暖めていた部品を変更

そう、ナックル変更です。

この度2年半使ってたファイターナックルからBeast-Rのナックルへ変更

狙いはアッカーマンアングルを少なくして今時の角度旋回が出来るようにと。

っよいうよりも大会で勝ちたいためです。

ナックルの違いはこんな感じ





タイロッドの取り付け位置がだいぶ短くなっております。

純正と比較したら相当短いですよ!

それでは切れ角の比較はこちらです。

ビフォー



アフター



ビフォー



アフター



アウト側の切れ角が増えております。

つまり左右差の切れ角が少なくなっている証拠ですね

ついでにフロント車高調にもスラストベアリングを装着

ストラットの足回りであるシルビアにはめっちゃ効果的かと思います。

ハンドル切ると車高調が前後に動きますがそれがスプリングにも負担をかけています。

スラストベアリングを入れることが劇的に負荷が取り除かれるかと。

まだ街乗りしかしてませんが乗り心地なまらいいです(笑)

ひとまず足回りの仕様変更はここで一旦終了ですのでサーキットで効果を確認しに行きたいです。

鈴鹿ツインでフリー3時間枠でも走ろうかと思います!

付き合ってくれる人募集中です(笑)



Posted at 2017/04/27 17:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | S15 | 日記
2017年04月23日 イイね!

仕様変更に向けて

仕様変更に向けてこんばんわ

最近更新するよう努力しております(笑)

さて今回は足回りについてちょこっと変更したので報告します

まずは車高調外してばらんばらんに、、、



んでまずは清掃

ばらした時にしかできないんで清掃

ねじ部が錆びてきてて萎えましたけど。。。



今回の目的はスラストベアリングをバネに組み込んだこと

スラスト方向に働くベアリングをバネに挟み込むことで

バネが伸び縮みした際発生するねじれ方向の抵抗を低減すること

そうすることでバネの伸縮の際の抵抗が減りよりスムーズにバネが伸縮できるようになる

一部の外車では純正採用されているみたいで効果はあると思います。

実際取り付けて感想として街乗りですけど乗り心地が良くなりました。

伸縮の際、初期のツッパリが取れて滑らかに動く感じ

っというよりもより一定レートで立ち上がるようになったのか?

とにかくフラットな乗り心地になり狙い通りでした。

サーキットではどんな威力が発揮されるか楽しみです。

ちなみにフロントにも上下挟み込むんで1G状態でもバネがくるくる回せれるようになります。

ってことでまた次週をお楽しみに!


Posted at 2017/04/23 22:33:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月19日 イイね!

間違え探し

間違え探しこんにちわ!

ちょろっと車をいじって写真も撮ったのでせっかくだからアップします。

アフターの写真はこちらです。



違いがお分かり頂けましたか。

正解は、、、

Aピラーがメーター無し用のピラーへ変更しました!

まったくつかってなかった純正ブースト計はさよなら~



運転に集中できるようにすっきりシンプル主義です。

まぁ今回の目的はロールケージをつけるのに

Aピラーにメーターがあると邪魔なので撤去したかったのが目的です。

内装は常に目に入るし手で触れるとこなので案外大事ですね♪

センターコンソールとかきれいなものに変えたしシフトブーツも破けてるので

新しくしたくなっちゃいました!



Posted at 2017/04/19 11:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S15 | 日記

プロフィール

「久々にみんカラログインしました!
元気にドリフトしております。
今晩久々にブログでも書こうかと思います。」
何シテル?   08/03 16:52
北海道でマイペースにドリフトしています 大会を中心に成績が残せるように活動しています。 今の目標は権利を取得しD1Lightsに参戦すること みんカラはブロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
メイン車両 主に通勤とドリフト専用車両 コンセプトは「乗りやすく運転して楽しい車」 大 ...
日産 180SX 日産 180SX
初マイカー! こいつとともにカーライフを楽しんでます! こいつから車の接し方を色々勉強 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation