• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆TMY☆彡の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2008年8月30日

67.極太アーシングの第一歩完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
全体像ですが、見えていないアーシング配線のほうが多いですよ。
使用している配線はエルグランドから撤去した38sqです。
2
赤→配線がボディーワタリの38sqです。
3
純正のアース(エンジン→バッテリー間)がここに接続されていましたが、撤去しています。
4
1.はオルタネータ~ボディー間。
2.はオルタネータ~エンジンワタリの配線へ接続。
5
赤→配線は、オルタネータからエンジンワタリ。
6
1.ボディーワタリ用のアーシング。
2.はオルタネータ~ボディーへのアーシング。

エンジンは、エンジン各部を経由しオルタネータに終結し、同じ端子からボディーに38sq1本で落としてます。

他にも配線(3本)していますが、狭くて写真が撮れません。(ECU純正アースポイント関連です。)
ほとんど手探り状態で配線し、配線に問題ないかどうかを
                      のぞき込むように確認してます。
7
これがいい感じなんですよ~。
激変ではないが、確実に感じられる内容は・・・。(エンジンは2000ガソリンです。)

1.Nレンジのアイドリングがタコメータで50rpm以上低くなった。
2.走り出しでは非力なトルク感が向上し、アクセル踏み込みが減っているにも係わらず、
  ググッって感じで出ます。
3.走り出しの1000rpm~2000rpmでのトルクが太くなったと感じられ、乗りやすい。
4.速度の維持が楽です。平坦ではアクセルをあまり入れなくても維持可能。
  バキューム計確認では安定走行で-0.4後半付近で速度維持可能。
5.エンブレの効きが減って惰性でかなり距離が伸びる。
6.強めに加速すると1TRはトルクの段差がハッキリとあり、3000rpm後半から
  グワッときますが、そのつながりがスムーズ。
  中速域でググッとくるトルク感にスムーズにつながるんです。低速向上は明らか。

毎日乗っている車だけにその違いは確実に明らかです。

残りは「あそこ」のアーシングです。
見栄えも考慮してTMY製でワンオフで製作予定。めちゃ楽しみ。
「走っては作業」の繰り返しで、アチコチ火傷しました(笑)が結果には大満足です。

ネオジ球は、バッテリーに10mmとECUアースポイントには15mm付けています。

早く「あれ」を作りたい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

はじめてリアモニター設置したけれど~

難易度: ★★

リアクーラー及びヒーターのセミオート化

難易度:

コネクター交換

難易度:

ルームランプ、ナンバー灯交換

難易度:

純正じゃないインナミラーカメラ・ドラレコ機能付き

難易度: ★★

リアヒーター ブロアファン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月31日 1:37
こんばんは

やっぱりオルタから1本でボディーにアースは変わりますよね。!(^^)!

ルミオンでも体感できました。「あそこ」はたぶんあそこかな~と予想してます。

○○からバッ直でつなぐアースだと予想してます。合ってるかな~?
コメントへの返答
2008年8月31日 22:09
すばらしい!
その通りです。
ワンオフでワタリを製作したいのです。
問題は加工ですが、教えていただいたお店をチェックしてみます。

今日のほうが更に良い感じです。

激変とはいえませんが確実に進化しています。
「あそこ」やったら更によいでしょうね。
2008年8月31日 2:03
やってますね。
オルタ1本化はエルグランドでも効果ありました。

あとはDIバッ直ですか?
エルグランドでは効果抜群でしたよ。

バッテリーと新設ターミナルの極太を60sqパワーケーブルに交換もお勧めです。
TMYさん用にブルーも用意してますよ(笑

バッテリーマイナス端子もエーモンの真鍮性から銅製にグレードアップする予定です。
新設銅板ターミナルは厚さ5ミリ、タッピング仕様で通電性にこだわってます。

キャプタイヤケーブルからパワーケーブル化もいい感じですよ。
コメントへの返答
2008年8月31日 22:16
そうなんです。
いい感じで感動してます。

DIなんですよ。残りは・・・。

ケーブルは出来ればパワーケーブルに変更したいです。
でも今はアルミ購入したいので必死に貯金中で買えません(笑)
とりあえず見栄え考慮してキャップの青を付けました。

60sqはほしいです。
ブルー大好き♪

ターミナルもヤフオクで知ってますが買えないです。
必死に貯金なんですよ~。

DIは橋をかける予定でいます。
銅板加工がうまくいくかどうかは?ですがチャレンジ好きなんでやってみますよ。

マサさんにはお世話になりっぱなしですね。申し訳ないですわ。
2008年9月2日 13:23
38sqはさすがに太いですね~
最初はエアーなどの配管チューブかと思いました(笑)

ここにブログのヒントが隠されてたんですね~
コメントへの返答
2008年9月2日 15:19
こんにちは。

ホースにも見えますよね(笑)
本当は綺麗で低抵抗のパワーケーブルにしたいです。

ブログ内容、何作るかわかりました。

この極太38sqはエルグランド乗っている時にグループの皆であれこれ実験して出したサイズです。
近距離では22sqも使ったり。場所によっては60sqや80sqも使ってますよ。

同じエンジンの人なら絶対に違いを体感できますよ。

プロフィール

「Youtubeも宜しくね(^_^)/」
何シテル?   10/25 23:14
家族・ペット・自動車・旅行が大好きです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニーランドベンチャー 
カテゴリ:自動車
2018/04/24 22:13:45
 
スズキ自動車 
カテゴリ:自動車
2018/04/24 22:12:02
 
ショウワガレージ 
カテゴリ:自動車
2010/09/11 13:17:57
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
旧車のラパンSSに乗り換えました。 身体上の都合によりATです。 前車のJIMNY JB ...
その他 タミヤ UNIMOG (その他 タミヤ)
タミヤのラジコンCR-01シャーシです。 本格的な構造と走りに惚れて購入。
その他 その他 アウトドア用品🎶 (その他 その他)
アウトドア用品のコーナーです。
スズキ ジムニー TMY妻号(^。^)/ (スズキ ジムニー)
妻の愛車です。時々、私も乗ります。 4駆好きな妻は、「ショウワガレージ」さんのコンプリー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation