• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オトートくんの愛車 [スズキ キャリイ]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

シフト周りの質感アップカスタマイズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
軽トラは長く乗るとなぜかシフトノブとサイドブレーキレバーのグリップがネチャネチャしてくるので、症状が出るまでに対策がてらカスタマイズします。
用意したのは津ミルクネットのアイテムです。サイドブレーキレバーのブーツと本革グリップカバーと本革シフトノブです。
2
サイドブレーキレバーのグリップカバーは一度裏返して被せるように取り付けるだけ。ステッチのセンター出しと解除ボタンに対しての位置合わせが大事です。
3
サイドブレーキレバーのブーツはそのまま被せてセンターコンソールに納めるだけです。レバーを上下させて全体を馴染ませたら、グリップを握った時に手の平に当たらない位置にリングを合わせて完成。
4
純正のシフトノブは初回取り外し時は硬いですが普通に外せます。
5
シフトノブは一度バラしてネジ径に合ったアタッチメントをノブに差し込みます。
6
先にキャップをシフトロッドに通しておいてシフトノブをねじ込んでいき、固くなった辺りでシフトパターンの位置を合わせたらイモネジで回り止めをします。イモネジを全て締め込んだらキャップを元に戻して完成です。
7
シフトノブとサイドブレーキグリップに本革を取り付けた事で見た目と質感に高級感が出ました。手触りも良いし快適に運転出来そうです。
シフトノブが短くなった事でシフトロッドの金属表面が露になったので近々対策してみます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レカロシート取り付け

難易度: ★★★

牽引フックつけたぞ~(。-∀-)ニヤリ

難易度:

定期オイル交換

難易度:

2024/6/18 エンジンオイルF交換 65344km

難易度:

シートカバー仕様変更しました。

難易度:

バッテリーの記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1210574/car/2666803/profile.aspx
何シテル?   12/12 20:49
クルマとバイクを触るのが好きな溶接工です。『出来る事は可能な限り自分でする』をモットーにクルマ・バイクいじりを楽しんでいます。皆さんのクルマ・バイクいじりにも取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホイールベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:31
ホイールベアリング交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 14:08:25
AUTOBACS AQ デザインワイパー用替えゴム  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:57:27

愛車一覧

スズキ キャリイ スズキ キャリイ
5年間所有したDA63T型キャリイから通勤車としての利便性を求めて乗り換えました。 スポ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
7年間所有したBCNR33スカイラインGT-Rを手放して乗り換えました。 ハイパワータ ...
イタリアその他 ピナレロ プリンス プリンス (イタリアその他 ピナレロ プリンス)
2019年モデル ピナレロ プリンス リムブレーキ・シマノR8000系アルテグラコンポ搭 ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
2017年にフルモデルチェンジするGSX-R1000のデザインがあまり好きではないので新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation