• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teru@vabの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年1月9日

リアワイパーレスキット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
遠藤商会さんから新しくリリースされた
リアワイパーレスキット取付けました。

正確には「R」パーツさんから交換です。
ガラス面とフラットに近くなるのは良いのですが、
表面の細かな凹凸がちょっと気になる。

取付け説明書の類が付属のしていないので、
組立は自分の思った通りにしています。
2
ガラス裏面
付属のゴムパッキンを挟んで樹脂ナットを手で締込み。
狭くて力が入りにくいw
3
こちらは真下から
作業は室内からというよりは、トランク開けて外からの方が
やり易いかと思います。
4
コレ👆
ゴムパッキンと樹脂ナットが分厚すぎて
カバーがガラス面に密着しませんでした。
とりあえずこのまま取付けます。
5
表面シール?が劣化しなければ良いのですが
しばらく様子見

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

車検前事前点検

難易度:

フロントガラスのリペア

難易度: ★★

フロントガラス交換

難易度: ★★

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

リアカメラ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月10日 21:01
フラットになるのは魅力的ですね。
防水性の安心感は、「R」パーツって感じですかね
コメントへの返答
2022年1月10日 21:15
フラットにこだわるんでしたらかなりいいですねw
「R」パーツはガラス面を両側からゴムパッキンで挟むんで安心です(笑)
実際剥がすのも密着してなかなか大変でした

プロフィール

「[整備] #WRXSTI キャリパー調整カム加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/121087/car/2426678/5376753/note.aspx
何シテル?   06/28 18:52
ぼちぼちやってます EP71→AE86→JZX100→GOLF6→VAB & GOLF7.5
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 ドアインナーパネルシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 21:31:02
ダイハツ(純正) フロントサスペンション サポート ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 20:00:57
GReddy トラスト ラジエター TWR 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 05:09:13

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ふつうのセダンです。 ( ;∀;)
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
学生の頃乗ってた86トレノです。 若気の至りで、いろんなところ走りまくってました。
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation