• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

何シテル?

08/15 15:39 
同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。
08/13 15:26 
@オコロ せっかくなので岡山でプチオフりたかったですね~☺️
 08/13 22:03 
@同行二人 3日目は時間があったので可能だったかもですね。失敗しました~。
08/09 22:45 
@エルチェ ありがとうございます。ネオクラ道まっしぐらです。ここは塗装しておかないと青空駐車だと樹脂にクラック入ります💦
08/09 16:37 
同行号の左サイドミラーのミラーエッジの無塗装樹脂をDIY補修塗装(過去の簡易塗装を修正)
 08/09 18:46 
丁寧にメンテナンスされてますね。おそらくオーナー以外には誰にもわからない所のような気がします。
08/02 17:59 
@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。
08/02 14:55 
同行号のフロントフェンダーライナーとフロントバンパーの接続部の補修(左右3箇所)

中古バンパーとして入手時にバンパー側がもげていて、補修していたものの強度不足で破損。タイラップで応急処置してました。

今回はPPシート、ステンレスホチキス、ファイバーパテでやや念入りに補強。
 08/02 17:59 
@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。
07/20 14:55 
同行号のテールゲートダンパーが弱ってしまったので2回目のDIY交換(12年・23万kmぶり)。

前回の社外品は純正より長持ちしました。今回も純正と同じ仕様の社外品(中国製)。

何年か前に欧州から取り寄せてあった部品はオーダー時の仕様の確認不足で3ドア用で適合せず💦
07/14 20:09 
同行号が20周年、モデュ郎が1周年を迎えました😃
07/12 13:32 
同行号に斎藤商会さんのエアコン用丸山モリブデン注入。走り出しにちゃんと冷えるようになりました。コンデンサーの音が変わって低速域のアクセルのツキが良いです。
07/05 22:35 
@同行二人 壊れたファンは15年32万km使用してました💦(訂正)
06/30 20:57 
1週間ほど前に隣県にドライブ中、信号や踏切待ちでエアコンが停止し水温計が上昇。ラジエーターファンが動かなくなってました。

負荷かけないよう帰宅し、部品発注。DIYで換装。無事に復活しました。壊れたファンは12年・24万km経過してました💦(現在20年・46万km)
 07/05 22:35 
@同行二人 壊れたファンは15年32万km使用してました💦(訂正)
06/15 17:56 
同行号のボンネットやバルクヘッドの後付けインシュレーター(フードライナー)の補修。

バルクヘッドの純正インシュレーターは経年で朽ちていたので、フードライナー、カーボンフェルト、低反発マット、アルミガラスクロステープを追加。
06/07 18:22 
同行号にコーン型のエアフィルターを久しぶりに装着
06/02 19:08 
同行号のエアコンガスクリーニング(45.98万km)
05/27 19:31 
モデュ郎のサイドシル周りも補修
05/27 19:28 
同行号の下回りメンテ。各部の防錆、ラバーチッピング、シャシーブラック、耐熱シルバーの補充、ジャッキアップポイントの修正など
05/20 00:18 
モデュ郎の補機バッテリーの充電量が微減していく。満充電してみたら13.1V越えたのでバッテリーは生きてるぽい。

とりあえずドラレコの駐車時録画をオフにしてみる。
05/12 19:11 
同行号のリアシートベルト左右(中央以外)のタングの樹脂部が経年で割れてきたので、とりあえずパテ(白→つや消し黒)で埋めてならしておきました(写真は白を詰めてる途中)。

フロントはベルトのハンガーが同じ症状で過去に同じ処理済み。
04/15 18:32 
瀬戸内与島ヨーロッパ車ミーティング(2025. 4. 13)。スタッフと参加者のみなさん、ありがとうございました。
04/06 20:06 
同行号のラジエーター(8年・12万km使用)、水周りホース類(13年・25.5万km使用)、足回り(6年・9万km使用)をリフレッシュ。ラジエーターはデンソー、ホース類はSAMCO、足回りはザックスです。車両45.9万km(ドナ子エンジン5.6万km)。4輪アライメントも良好。

プロフィール

「同行号のエンジンオイルDIY交換(11ヶ月・4.9千km走行)。車両46.1万km・ドナ子エンジン5.7万km。

ロイヤルパープル5W-30→汎用VHVI油5W-30を20W-50で粘度調整、丸山モリブデン追加。」
何シテル?   08/15 15:39
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation