• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月29日

ルームランプ制御を復活させたい!!

ルームランプ制御を復活させたい!! 私のワゴンRはルームランプの常時電源線とマイナスコントロール線を利用して、ドアを開けると様々なイルミが点灯するようにしてあります。(^ー^)

ただ、私のワゴンRは他の方のワゴンRと異なり、ドアのロックやアンロックでは点灯や消灯せず、消灯時もじわ〜っと消えず、すぐに消えてしまいます(^^;)

コレはBCMを壊した事が原因です・・・orz

↓↓↓HERO,Sさんへのブログコメントで書いたコピペ↓↓↓

えーそれでは電装品の授業を行います(笑

まず、BCMとはボディーコントロールモジュールの事です。

こいつがルームランプやドアロック、パワーウインドウを制御しています。

ようするにコンピュータです。

これがあるおかげでルームランプだと、ドアアンロックで点灯、ドアロックで消灯や残光、ドアを開けると、ルームランプを点灯させると共にメーター内の半ドア警告灯も点灯させるというような制御をしています。


~豆知識~

ルームランプをショートさせると、BCMのルームランプ制御が壊れ、ルームランプが常時点灯になり、何をやっても消灯しません。

消灯させるには、バルブ or コネクターを抜くしかありません。

修理するには、BCMを交換(部品代+工賃で諭吉さん4、5人)か、カーテシの配線とルームランプのドア連動線を直結するしかありません。

ただし、直結させてもドア連動でルームランプが点灯するだけで、BCMを介していないので上で説明したような制御はできません。

ちなみに・・・私はBCMを壊したので、直結で直しました(爆

ということで、絶対にバッテリー端子は外してから作業しましょう!!


以上、で授業を終わります(^_^)

一級整備士の黒いRRでした(爆

↑↑↑HERO,Sさんへのブログコメントで書いたコピペ終了↑↑↑

・・・ということでBCMの修理を諦めていましたが、自作部品を販売されている八木澤さんから「ルームランプ制御ユニット」が販売されている事を知り、購入・取付を行いました(^_^)v



●ルームランプ制御ユニットの主な機能
・アンロックでルームランプが点灯
・ACCオフでルームランプが点灯
・ドアロックでルームランプが消灯
・ドアオープンが連続10分で消灯
・ディップスイッチで設定変更可能

BCMで制御するよりも安く、高機能です(*^_^*)

しかし、不具合が・・・(T_T)

アンロックでルームランプが設定時間、点灯するのが正常ですが、なぜか一瞬しか点灯しませんorz

これでは、アンダースポット&ルームランプをアンロックで点灯さることができません(>_<)

早速、みんカラ内を徘徊し、原因を探してみると、スズキ・ツインにお乗りのマック.さんの整備手帳に行き着きました(*^_^*)

マック.さんの整備手帳

マック.さんによると電解コンデンサでアンロック信号の波形を整形すれば正常作動するようです(^^;)

しかし、私の知識では理解できず、何回もマック.さんに質問をして解決方法を教えていただきました(^^)

結局、1つ数十円の電解コンデンサを半田付けすれば良いのですが、コレを売っているSHOPが近所で思いつきません(T_T)

ネットで買うと送料が・・・orz

どなたか、愛知県豊田市周辺で電子部品を扱っているSHOPを知りませんか??

どんなに部品が安くても送料が高いと、なかなか購入に踏み切れません(>_<)

どこかに壊れたラジオとか落ちてないかな(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/29 23:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

わたすも、使ってみたいす
gonta00さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 1:34
豊田市周辺は詳しくないので御力に
なれませんが、内容は興味深く
たいへん参考になりました♪m(_ _)m

「壊れかけのラジオ~」 by徳永 
よりやっぱネットが早いと思います(*^o^*)
メール便or普通〒で送ってくれるところ
探された方がガソリン代より安いかも…(^^;
コメントへの返答
2011年10月30日 12:20
こんにちはm(_ _)m

何でも自力で修理してしまうゴンポメさんなら簡単に直してしまいそうですね(*^_^*)

マック.さんにネットショップを一軒教えていただいたのですが、送料は500円でした(^^;)

頑張って送料が安いネットショップを探してみます(^_^)

コメント&イイね!ありがとうございましたm(_ _)m
2011年10月30日 7:06
自分のパレットはルームランプからフロントのみ足元照明を分岐してますわーい(嬉しい顔)

分岐して、点灯させようとしたら点かなかったのでヒューズを見ると切れてました冷や汗
なので、容量が多いのに交換して、今はちゃんとルームランプ連動で、じわっと消えたりしてますグッド(上向き矢印)

そのBCMっていうやつが怖いので、これ以上増やすの止めときますウッシッシ
コメントへの返答
2011年10月30日 12:36
こんにちはm(_ _)m

ルームランプとフットランプはLEDですよね?

LEDならば、純正のルームランプバルブよりも消費電力が少なくなるので、ヒューズが切れることはありません(*^_^*)

ヒューズが切れたのは常時電源線とアース線を接触させたことが原因だと思われます(^^)

ヒューズの容量をUPさせたようですが、コレを行うと仮に大電流が流れた場合にヒューズが切れず、逆にBCMが壊れる可能性が高くなってしまします(^^;)

全てLEDにすると、消費電力が激減するので、かなりの量のLEDを付けても大丈夫ですよ(*^_^*)

コメントありがとうございましたm(_ _)m
2011年10月30日 10:29
意外とBCMって壊れるんですね。
結構話には聞くので・・・
まだ我が家は壊れていないですが、
壊れた際はいろいろと教えてください。

あと、写真いい感じですね!!
やっぱり青LEDはいいですね~!
コメントへの返答
2011年10月30日 12:53
こんにちはm(_ _)m

BCMは意外に壊す人が多いようですね(*^_^*)

BCMを壊さないためには、バッテリーを外して作業するのが一番です(^_^)

ただ、やはり面倒くさいので、マイナスコントロール線にヒューズを追加すると、最悪の場合でもBCMを守ることができます(*^_^*)

黒いボディーに青いLEDが大好きなので・・・

次はこのLEDを点滅させようと思ってます(^_^)v

コメント&イイね!ありがとうございましたm(_ _)m
2011年10月30日 21:28
100均のラジオなんかどーなんすか?(^^)笑
なんて上手いこといきませんよね(T_T)
コメントへの返答
2011年10月31日 20:07
こんばんはm(_ _)m

実はこのブログを八木澤さんがご覧になったようで、今朝メールをいただきました(*^_^*)

どのように対応していただけるのか不明ですが、とりあえず、自力での不具合解決は一時休止にしようと思います(^_^)

もし、自力で解決することになれば、100均のラジオ買ってみますね(^^)

コメントありがとうございましたm(_ _)m

2011年10月31日 20:55
こんにちは、

八木澤さんが対応してくれて良かったですね。
多分、なんの部品も追加無しで直してくれると思います。
コメントへの返答
2011年10月31日 22:55
こんばんはm(_ _)m

まだ、どのように対応していただけるのか不明ですが、素早い対応を期待してます(*^_^*)

コメントありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「愛車を失いました。 http://cvw.jp/b/1212533/39252945/
何シテル?   01/31 19:46
黒いRRです。2011年5月にRR-Sリミッテドのオーナーになりました。外装はシンプルに、内装はLEDとギャルソンで派手にコツコツといじってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ユピテル VE-E9910st Pポジション検出方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:37:47
リモコンエンジンスターター 不具合 L端子接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 02:57:48
VIPER VIPER 5706V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 00:22:54

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2016年9月23日、新名神高速道路で単独物損事故により廃車になりました。 生まれ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation