• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

試乗した車を淡々と語ってみる

現在所有してるウィンダム(MCV30)とアクセラ(BK5P)と比べてしまうのは仕方がないことですが、車のレビューって個人差がかなりあると思いますので、その辺をご理解の上、読んで参考にして頂ければかと思います。

①トヨタ マークX 250G
某所トヨペットにて試乗

・エクステリア
顔つきが前期の万人受けデザインから後期はダイナミックなデザインに変貌してます。
最近は見慣れてきたせいもあり後期のデザインはアリだと思います。
特にモデリスタのエアロセットを装着したマークXは、もの凄く・・・カッコイイです!

・インテリア
ウィンダムと比べるとワンランク下の内装・・・でも妥協できるレベルです。
木目調パネルの柄が変わっていましたが前期のタイプの方が好きです。

・走行性能
V6のGRエンジン、すごく・・・イイです!
エンジン音も心地よく低回転からトルクが出ています。
アクセルは踏み加減によって素直にエンジン回転数に直結するので扱いやすい。
これはアクセラにも言えることで、運転して楽しいと思わせてくれます。

・値段
オプション含めて20万引けるかも?
金利は残価設定で7.7%とかありえないw
なお、通常ローンだと1%高いらしい。

②トヨタ SAIハイブリッド グレード不明
こちらも某所トヨペットにて試乗

・エクステリア
顔つきは特徴がなかった前期を完全否定するようなアグレッシブなデザインです。
北米トヨタの顔つきみたいで個人的にはアリだと思います。
ただ、高さがあるのでややポッチャリに見えてしまうのは前期のときと同じかな。

・インテリア
プリウスの内装に木目調パネルを多めに入れてみました!的な感じw
嫌みのある木目の使い方でケバケバしい、個人的にはセンスないなぁ・・・と思います。
吉報として後期からオーディオレスを選択することで普通の2DINナビが入るようになりました。

・走行性能
直4のAZエンジン+THSⅡで燃費だけで選ぶならアリ?
いやいや・・・自分なら大金を出してまで欲しいとは思えません、パスですw
その訳は①アクセルのレスポンスがウィンダムよりも悪いから。
②CVTだから変速しないでどんどんスピードが上がることが気持ち悪い。
③乗り心地もそんなに良くない、路面のゴツゴツは拾ってました。

・値段
残念すぎて値引きいくらまでできるのか聞き忘れてましたw
マークX 250Sにフルエアロ付けて同じくらいの値段なのでSAIを買う理由はない。

今回はこの辺で・・・次回は下記を予定してます。

クラウンアスリート(2.5Lハイブリッド)
プリウス(1.8Lハイブリッド)
アクセラセダン(2.0Lハイブリッド)
アクセラスポーツ 1.5S(1.5Lガソリン)
アテンザワゴン XD(2.2L クリーンディーゼル)
ブログ一覧 | クルマネタ | クルマ
Posted at 2014/01/31 02:34:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2014年1月31日 17:03
最近は大型FFセダンは本当に元気ないですよね。辛うじてアコード、カムリ、ティアナぐらいでしょうが、ウィンダムよりは格下ですから、悩ましいところですね。

4GRエンジンはそろそろ廃止されると思うので、マークXは貴重な存在になりそうです(^ ^)
コメントへの返答
2014年3月6日 20:41
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

新型ティアナでましたね!
なぜか4発になって高級感台無しだと思うんですが乗ってみないとなんとも言えませんね。
顔は正直1個前の形の方が好きかも?!

フィットHV納車(^▽^)ゴザイマースΣ(^▽^;)!
いきなり発注ミスとは災難でしたね・・・

4GRのマークX前期のモデリスタフル武装の良いタマがあったらちょっと欲しいw
2014年1月31日 19:07
やはり、
乗ってみないと分からないってのが
ホントですよね~。
このような体感レポ、
我々も非常に参考になります♪
コメントへの返答
2014年3月6日 20:47
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

あっ、カローラ店の車種じゃなくて良かったw
出入りしてるDラーにカムリハイブリッド置いてあるんですが試乗したことないですw
なんて言うか売り込みが嫌なので・・・知らないDラーで試乗させてもらいます(;・∀・)
HVって燃費性能は最高なのですが、いろんな人向けの車なのでアクセルワークがコンピュータ制御によってかなり抑制されている印象を持ちました。
CVTだからかも知れませんがHVとATの組み合わせって技術的に難しいのでしょうか?

追記
プリウスもカローラ店で売ってましたね・・・orz
2014年1月31日 22:04
車もオーディオも試さないと本当のところはなかなかわからないですよね。

量販店で4Kの液晶TVを見ました。
あまり変わらんだろう?と思っていたら鮮やか&映像に自然な奥行き感があってビックリ。対応放送が「増えたら」面白そうです・・が、増えないんだろうな・・やっぱり・・w
コメントへの返答
2014年3月6日 20:49
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

試してみないとわからないのが正直な話。
なので見た目から入っていくのはある意味で正解かも?!w
4Kテレビって流行ってないんですよね?
ソースがないのも理由なんでしょうが、ひな壇バラエティ番組を4Kで見て何が楽しいのかさっぱりわからんw

でもパソコンの画面としては4Kは欲しい!
2014年1月31日 22:50
金利凄いな…
コメントへの返答
2014年3月6日 20:51
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

金利暴利だよね絶対!
勝俣Gおかしいw
こりゃ千葉トヨタ系列では車買えないわ~
多少手間でも東京トヨタ系列まで行きます。
2014年2月3日 22:29
とっても参考になるレポでした!!
SAIは、今回のモデルチェンジで 大幅に変化したし、
マークXも実は初期モデルのほうが好きなんですよね^^;

外観以外の乗り心地などは、試乗するしかないので
次回のレポも楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2014年3月6日 20:53
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

SAIやマークXの後期型は今流行のアグレッシブデザインで格好良く見えますが、はたして数年後にこの形をみたらどう思うのか・・・?!
それを考えたら前期の顔の方が無難かな。

次回レポやりたいんですがウィンダムの調子が悪くなっちゃってるんでしばらく延期になりそうです・・・
2014年2月3日 22:47
マークXはレンタカーで乗りました。

Egは確かにイイですよねw^^
V6-2.5L。 トヨタのF1Egと基本が同じなので 走ると楽しいです。
シートもホールド性が好く、 スポーティーな車に仕上がってますよねw。

でも、 家族でドライブってなった時は 室内空間が狭い・・・^^;
後部座席に小柄な大人 3人がやっと乗れるくらいのスペースで ゆとりがない感じです。

前後のスペースも 自分の身長クラス(172cm)になると、後部座席では 圧迫感が出てくる感じ。
(自分の試乗の仕方は、まず 運転席で自分のポジションを決めて、後部座席に乗ってみます。)

人それぞれの感覚でしょうが、自分のように 1BOX・グロリア・・・ってな感じで乗り継ぎすると
マークXは狭く感じました。

でも、弄ると面白い車に仕上がるし・・・

難しいですね^^;
コメントへの返答
2014年3月6日 21:01
亀レス申し訳ないですm(_ _)m

GRエンジンはとても魅力です!
車体もクラウンやGSと比べて軽いので速さだけでいったらマークXに軍配が上がるかもしれませんね。

車内空間は特に後部座席が気になりますね・・・ISもそうでしたが足がゆったりできなくて長時間の移動は疲れるかも知れません。
ウィンダムの後部座席は広いのでマークXにすると後部の快適性はマイナスにならざるを得ないでしょう。

個人的にはクラウン・GS・フーガ・ティアナ・レジェンド・インスパイアあたりなら性能と居住性を両立できてウィンダムからの乗り換えでも満足できそうな気がします。

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation