• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月14日

大回り乗車(千葉県→茨城県→栃木県→群馬県→埼玉県→千葉県)

大回り乗車(千葉県→茨城県→栃木県→群馬県→埼玉県→千葉県) 高崎駅のだるま弁当が食べたいねぇ・・・と、なんとなく思ったので用事は特にない平日に大回り乗車してきました。
最近はYouTubeで大回り乗車してる方の動画がいろいろUPされているので参考にしながらルート設計できるし、スマホアプリのヤフー路線案内が神すぎてJTB時刻表(自分は買ったことありませんが・・・)も必要ないくらいの鉄道知識で大丈夫です。
大回り乗車に必要なことは耐久力と忍耐力、あとは見たことない車両を撮影することくらい?

ルートは柏駅スタートの南流山駅ゴールの170円コースです。
路線図の赤塗り箇所が今回の乗車ルートとなります。
水戸線は初乗車で全線走破、両毛線は2度目で全線走破となります。
また、八高線(非電化区間)も初乗車で全線走破です。

柏駅スタート、MV機でマルス券できっぷを購入。
クレジットカードが使えるので重宝しています(少しでもポイント貯めたい派)


常磐線快速は1本スルーして水戸駅の常磐線に乗車。
黒磯導入も決定している名列車、E531系ですが、そろそろ液晶ディスプレイ車を投入して欲しい。


友部駅で下車、水戸線に乗換です。
今回はE501系がやってきました、ドレミファインバーターがないので特徴はなくなりました。
知らなかったのですが小山駅手前にデッドセクションがあるらしく交直流車両じゃないと運用できないんだって。


豆知識、水戸線のE501はドア開閉ボタンが付いていません。
ちなみに常磐線(土浦より北)で運用されているE501はドア開閉ボタンが付いています。


小山駅で下車、両毛線に乗換です。
乗り換えホーム遠すぎ、それに211系とかつまんない車両でここは苦行でした。


一応、トイレ前の1人用?ボックスシートを確保したけど足が伸ばせない糞仕様!
窓もメチャ汚れていたので車窓が楽しめないとか悲惨。


高崎駅で下車、駅弁屋上州2号店でだるま弁当をお買い上げ。
他の弁当の方が安くて美味しそうでしたが、名物を買わないと意味がないのでだるまで!


八高線の気動車に乗るんですが待ち時間があったので3番線を見学、すごく遠い場所にあったw
やっぱり扱いが・・・(ry


でも1時間に1本くらいは電車あるので磐越東線よりはマシですよ!


待合所でだるま弁当を食す、味は普通、旅の風情を味わうのが重要なのです。


キハ110系で高麗川駅まで乗車、車窓は思ったより山々してはいなかったよ。
磐越東線に比べたら全然都会です。


高麗川駅で下車、高麗川(こまがわ)って初見だと読めないです・・・
お隣は八王子まで行く八高線205系の前面整形車がいました。


209系の八高線も停まっていました。


川越線の205系に乗車、八高線と同じ車両だと思われます。


川越駅で最凶線・・・じゃなくて埼京線のE233系7000番台に乗車、何気に初乗車。


武蔵浦和駅で下車、そのまま武蔵野線ホームへ移動。
やっぱり南浦和駅同様、ホーム間の移動距離が遠くて面倒だと思った。
来た車両も205系5000番台で209系500番台が来ないとテンションが上がってきませんw


南流山駅で下車、有人改札で大回り乗車を告げてそのまますんなり通過できました。
ルート説明必要ですか?と一応訪ねてみたけど大丈夫ですとの返答、慣れてるのかしら?

本来の予定ルートでは高麗川(八高線)→八王子(横浜線・相模線)→茅ヶ崎(東海道本線)→大船(横須賀線)→品川(常磐線)→松戸(常磐緩行線)→新松戸(武蔵野線)を予定してましたが、やっぱり途中で飽きてしまったのでショートカットルートと急遽変更しました。

YouTubeの動画を見てると大回り乗車でもグリーン車や特急車も乗車券があれば乗れるらしいので、特急ときわやグリーン車を使った旅もしてみたいですね。

でも最近気になっているのはJR東日本・北海道のフリーパスですかね?
別途、北海道新幹線の乗車券を購入すれば乗れるみたいなので長期の旅には丁度よさそうですよ!
ブログ一覧 | 鉄道ネタ | 趣味
Posted at 2017/09/15 00:15:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ちょこっと🌸
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年9月15日 8:47
良い感じですねぇ〜、八高線!

因みに私、高麗川駅は比較的近くです(笑)!
コメントへの返答
2017年9月20日 23:37
八高線は関東で手軽に気動車に乗れるいい路線です、近所の方は大変だろうけど車あれば大丈夫!

まじっすか、そっち方面の天然温泉に興味ありますよ~w
2017年9月15日 9:04
おっ またやりましたな^^
路線図の画像見てたらあっしの行ってないのはJRでは両毛線、日光線、千葉全域ぐらいになりました。
せっかく大回り乗車するのならハイドラのCP緑化もやってみては。
コメントへの返答
2017年9月20日 23:40
またやってきてしまいましたw
ハイドラのポイントめぐりをされているようなので是非とも千葉県制覇しましょう♪
お時間あうなら合流して一緒に大回りでもいいですよw
食料調達の関係で内房→外房ルートで考えればいけるでしょ!

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation