• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

HTC EVO ISW11HT Android2.2 → 2.3へ 9月以降

HTC EVO ISW11HT Android2.2 → 2.3へ 9月以降KDDI、沖縄セルラーは、「REGZA Phone IS04」のAndroid™ 2.2へのアップデートを、2011年6月16日(木)午前10時より実施します。
「REGZA Phone IS04」のアップデートにより、お客さまは、さらに向上した操作感で、よりリッチなコンテンツをご利用いただけるようになります。
また、今後、auスマートフォンおよびタブレットのアップデートを以下の通り予定しています。

機種名 アップデート内容 実施予定時期
IS05 Android2.2 → 2.3 9月以降
HTC EVO ISW11HT Android2.2 → 2.3 9月以降
MOTOROLA XOOM Wi-Fi TBi11M Android3.0 → 3.1 6月21日

「REGZA Phone IS04」のアップデートに関する詳細は、別紙をご参照ください。
※ 「Android」「Androidマーケット」は、Google Inc. の商標または登録商標です。

9月にキャリアメール(ezweb.ne.jp)対応されることは公式の場で田中社長から発表されてましたが、なんと、合わせ技?でAndroidのバージョンアップ(2.2→2.3)もやっちゃうそうです♪

HTC EVOユーザーはやっぱ勝ち組ですw
Posted at 2011/06/15 22:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2011年06月13日 イイね!

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト③(中華 3500mAh)

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト③(中華 3500mAh)【測定条件】
ハードはHTC EVO 4G(au ISW11HT)の非root(通常使用中)、テスト前にバッテリーの活性化儀式を実施(平均5回くらい)、3G回線はオン、Wi-Fi&WiMAX&GPS&Bluetooth&テザリング&自動同期はオフ、画面の明るさ100%、自動スリープ無効、電源ONから測定開始、初期起動アプリはALL KILL、ゾンビアプリは放置、PowerAMPで音楽を再生(Aチャンネルの“はるかぜの化学”をひたすらリピートw)、BatteryViewで残量1%になったら測定終了


■中華デカバッテリー 3500mAhバッテリーの耐久テスト結果■

開始時間  17:25
終了時間 22:37
結果 5時間12分(312分)

純正1500mAh比較でプラス107分と言ったところでしょうか。
体感出来るぐらいバッテリーの持ちが向上します。
ただ、公表容量である3500mAhはどうみても詐称かと・・・
とは言え、1.5倍はありますので、バッテリーでお悩みの方にお勧めしておきます☆
(ここ最近、Amazonだと800円前後で購入できるのでコスパ最強!)

■バッテリー耐久テストまとめ■
au純正 1500mAh 205分
Andida社 2000mAh 186分
中華デカバ 3500mAh 312分

P.S.
中華デカバもう1セットあるので個体差も考慮してテストやるかもしれません?!
Posted at 2011/06/13 23:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2011年06月11日 イイね!

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト②(Andida 2000mAh)

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト②(Andida 2000mAh)【測定条件】
ハードはHTC EVO 4G(au ISW11HT)の非root(通常使用中)、テスト前にバッテリーの活性化儀式を実施(平均5回くらい)、3G回線はオン、Wi-Fi&WiMAX&GPS&Bluetooth&テザリング&自動同期はオフ、画面の明るさ100%、自動スリープ無効、電源ONから測定開始、初期起動アプリはALL KILL、ゾンビアプリは放置、PowerAMPで音楽を再生(Aチャンネルの“はるかぜの化学”をひたすらリピートw)、BatteryViewで残量1%になったら測定終了


■Andida社 2000mAhバッテリーの耐久テスト結果■

開始時間  12:21
終了時間 15:27
結果 3時間6分(186分)

なんとau純正1500mAhよりも稼働時間が19分も短かった!(;・∀・)
これは・・・なんとも(´・ω・`)ショボーンな測定結果となりました。
2000mAhもナイじゃん、中華と言うことで元々期待しては無かったがもうちょっとガンバれ・・・
どうやら持ちが良くなったのは気のせい(プラシーボ)でしたw
※ロットにより当たり外れがあるかと思いますのでこの結果は参考程度でお願いします。

次は中華3500mAhデカバの登場(予定)です。
期待して・・・いいんだよね???ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2011/06/11 15:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2011年06月11日 イイね!

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト①(au純正 1500mAh)

HTC EVO 4Gのバッテリー耐久テスト①(au純正 1500mAh)【測定条件】
ハードはHTC EVO 4G(au ISW11HT)の非root(通常使用中)、テスト前にバッテリーの活性化儀式を実施(平均5回くらい)、3G回線はオン、Wi-Fi&WiMAX&GPS&Bluetooth&テザリング&自動同期はオフ、画面の明るさ100%、自動スリープ無効、電源ONから測定開始、初期起動アプリはALL KILL、ゾンビアプリは放置、PowerAMPで音楽を再生(Aチャンネルの“ハミングバード”をひたすらリピートw)、BatteryViewで残量1%になったら測定終了


■au純正1500mAhバッテリーの耐久テスト結果■

開始時間  8:53
終了時間 12:18
結果 3時間25分(205分)

これを基準とします。
手持ちのAndida 2000mAhと中華デカバッテリー3500mAhは近々テスト予定です。
何となく「バッテリー持ちが良くなった♪」とかじゃ判断に困りますからねw
使えるバッテリーは社外品であるかないかがEVO使いとしては非常に気になる話題ですから・・・
Posted at 2011/06/11 12:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2011年06月04日 イイね!

HTC EVO 4Gの最大の弱点はバッテリーの持ち!

HTC EVO 4Gの最大の弱点はバッテリーの持ち!auのISW11HTを使い始めて早1週間とちょい。

EVOのスペックは高性能かつHTCセンスのお陰で動作サクサク!
それに加えて、WiMAXの高速通信、Wi-Fiテザリングを利用したフューチャーフォン(ガラケーのこと)のパケット節約が非常に便利でいろいろ弄り倒してしまいますが・・・バッテリーの残量が残りわずか、というケースが非常に多いと感じてきました。
この件で調べてみると、他のユーザーさんの評価として、やはりバッテリーの持ちが悪いというのが一般的な答えのようですね(;・∀・)

そんなことを見越してなのかau版EVOを購入すると1500mAhのバッテリーが2個付いてきます。
そこら辺はメーカーも重々承知の上での販売なんでしょうね・・・

ならば、バッテリーの容量を増やして持続時間を増やすのが手っ取り早い!
・・・と、言うことでいきおいで買ってみました!
画像の中華製のぁゃしぃ2000mAhバッテリでAndidaというメーカーです。
軽く調べたところ、Andidaは結構有名?らしいというのが決め手でしょうかw
他にも2100mAh、2380mAh、2500mAhという容量のバッテリーがあるようです。
今回とりあえずこだわったところは純正カバーが使える標準サイズであること。
デカバ(デカイバッテリー&ケースのセット品)だと3500mAhもあるんですけどね・・・

★使ってみて感じたこと★
※バッテリーの慣らし運転後の評価となります

・純正バッテリーと持ちはあまり変わらない、気持ち良くなった(プラス30分)程度かな。
 過度な期待をするとショックで寝込んでしまうかも?!
・Battery Mixで温度が正確に表示されない(いつも25度前後、温度センサーがないのか?)
・USB充電、AC充電ともに普通に充電はできました。
・パッケージ、製品ともに見た目がいいので満足感はあったw
・安い?(1800円ヤフオク、送料入れると2000円)
 eBayなど海外から直接買うと8ドルくらいらしい(;・∀・)

個人的には・・・うーん、期待はずれですのでデカバを買うことにします。
そちらのレビューは気が向いたら後日にでも・・・
Posted at 2011/06/04 00:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation