• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

KENWOOD MDV-Z700W

KENWOOD MDV-Z700W4年ぶりの新カーナビ、取付完了しました。
ケンウッドの彩速ナビ MDV-Z700Wでトヨタのワイド2DIN対応です。
MCV30ウィンダムはワイド2DINタイプなので純正ナビのようにピッタシ良い感じに収まってます。
ただ、サイバーナビと比べて目の視線移動が増えたので疲れる、慣れるまでもうしばらく時間がかかりそうです。

少し使ってみたので簡単にインプレッション!


ナビ関連

×カロッツェリアと比べるとかなりのお馬鹿さん、無茶ぶりなUターン指示とか怖いんだけどw
×音声案内の声がおばさんw 聞き取りづらいんですけどw
○スマホでVICS情報とスマートループ取ってこれるのは偉い!
○NaviConを使うことでスマホからナビで地点情報を送れるのは便利!

AV関連(ビジュアルの方)

○現在発売されているどのカーナビより優れている動画再生能力!
○ポータブルHDDに800GBほどデータ入れてみたけどリスト表示速くて驚き!

AV関連(オーディオの方)

△サイバーナビはパワフル、彩速ナビは繊細だけど情報量あるような・・・
△RCAプリアウト出力が2.1V(サイバーは5V)なので外部アンプのゲインを上げないといけない
○ポータブルHDDに800GBほどデータ入れてみたけどリスト表示速くて驚き!

サウンド設定の暫定パラメータ

・リスニングポジション : フロント両座席
・イコライザー : フラット
・ホールシュミレーション : OFF
・オーバーサンプリング : ON
・バスブースト : OFF
・ラウドネス : OFF
・エレベーション : OFF
・ハイウェイサウンド : OFF
・リアライザー : OFF
・サプリーム : ON

リアライザーを使用するかは悩みどころ、聞き比べてみて考えます。 

■オーディオ構成変更■

カーナビ : MDV-Z700W
アンプ : PRS-A700 4ch
フロントSP : DLX-Z17PRO (バイアンプ接続)
リアSP : なし
センターSP : なし
サブウーファー : なし

バイアンプ接続がしたくてPRS-A700を引っ張りだしてきましたw
シングルワイヤでも音の情報量が違ってた!(当たり前?)
バイアンプにしたら繊細からちょいパワフルになったような?(好みが分かれる)
Posted at 2013/10/08 21:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 345
67 8910 1112
13 1415161718 19
2021222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation