• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2017年06月13日 イイね!

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その4

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その4中之条から伊香保温泉まで移動。
ケンウッドのナビ任せの旅ですが、問題なく現地に到着です。
都内は弱いけど田舎では問題ないような気がしてきた。
それよりも遅い軽自動車が前走っててイライラしてくる始末w
せめて制限速度+10キロくらいで走ってください・・・
今回は伊香保グランドホテルが経営している黄金の湯館(健康ランドみたいなもの)で、休憩所や真っ暗なシアタールームなどが充実しておりますので、21時まで休憩&仮眠を兼ねて利用します。
もちろん、伊香保の名湯「黄金の湯」にも入れます(これ重要!)

とりえず伊香保グランドホテルに到着、その隣に黄金の湯館があります。
専用駐車場は少し離れた場所にあるので気をつけましょう。


料金は15時までに入館すれば680円です。
今回はnifty?のクーポンを利用したので580円で入れました。


源泉掛け流しの黄金の湯は内湯のみです。
露天風呂もありますがそちらは温泉と地下水の混合湯なので入りませんでした。
自分は黄金の湯に浸かって、休憩して、また入って・・・の繰り返し。


温泉成分等掲示表


レストランでソースカツ丼を食す。
ご飯の量が少なくて泣けた・・・でもカツはとても美味しかったです。


21時になったので帰路へ。
途中、埼玉県に突入したあたりでウィンダム15万キロ達成の記念撮影!


さいたま市付近?で小腹が空いたので家系ラーメン壱角家へ。


太麺だけの提供、麺硬め、味濃い目、脂普通。
なかなかの美味、細麺があったら更に評価が上がると思う。


その後、16号でいつもの見慣れた風景になったのでそのまま自宅へ。
時間調整と多少なり仮眠がちゃんと取れれば一般道でも楽勝でいけることを確信。
ウィンダムの平均燃費は11.3km/Lでした。

次回クルマで遠征するときは塩原温泉郷あたりを予定しています。
ただ、青春18切符の時期になるんで、電車の旅になるかも?

【今年行った温泉】
・いわき湯本
・草津温泉×5回
・秋川渓谷(瀬音の湯)
・みのりの湯(地元の天然温泉)×3回
・のだ温泉ほのか(地元の天然温泉)
・四万温泉
・奥日光湯元温泉
・白井の湯(地元の天然温泉)×2回
・手賀沼観光リゾート満天の湯(地元の天然温泉)
・ゆ~シティー蒲田
・健美の湯(地元、別府温泉の湯の素使用)
・伊香保温泉 黄金の湯館
Posted at 2017/06/13 04:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ネタ | 趣味
2017年06月13日 イイね!

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その3

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その3川原湯温泉はいい、昔の源泉はもっと良かったらしいです。
足湯を堪能しながら、同じく足湯に浸かっていた人たちと談義しながらのんびりと時を過ごしていましたが、ボチボチ次の行動に移さないと時間的に厳しいな、ということで、不動大橋(片道500m)と不動堂&不動の滝の見学をしに行きました。
そこで知り合った埼玉県の熊谷から来たというお爺さんと一緒に不動大橋を散歩することに。
途中、カメラでいろいろ撮影しながらなので渡りきるのに意外と時間がかかりました。

クルマだと一瞬で通り過ぎれるけど徒歩だと結構あるよ。


不動大橋の下はダムに埋もれる予定の旧町です。
この景色が見れるのもあと数年・・・


橋の下から旧JR吾妻線の線路が見えます。
ここから下までの高さは約70mくらいあるそうで、落ちたら逝ってしまうかもしれません。


不動堂と熊谷のお爺さん、奥様は道の駅でお買い物だそうでw


不動の滝、スマホのズームではこのくらいが画質の限界です(;´Д`)


その後、中之条付近のauショップに寄ります。
ここでメイン&サブのスマホ料金のプラン変更をやりました。
このあたりでauショップがなくて中之条までわざわざ来たというオチです。
メインはスマートバリュー割引が2年経過して安くなるので2GBプランに変更、サブはテザリング用途なので20GBに戻しました。


たばこ休憩などをして、次の目的地、伊香保温泉を目指します。
Posted at 2017/06/13 04:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ネタ | 趣味
2017年06月13日 イイね!

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その2

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その22日目は6時くらいに起床しました。

先日スーパー大津草津店で買っておいたカップラーメンを食べてから、ホテルに置いてあったシャンプー持って行って近くの千歳の湯へ。
しばらくして地元の方が入ってきたので草津ならではの温泉談義、熱い・酸性な温泉地なので万代鉱源泉は肌の弱い人はやめた方がいいとのこと、おすすめは地蔵源泉・湯畑源泉だそうです。
確かに万代鉱源泉はPHが一番強烈なので納得。
地蔵源泉は湯温がちょうどいいのでこちらも納得のチョイスです。

最近お世話になりまくってる千歳の湯です。


次は地蔵の湯へ。


だれもいなかったのでのんびり入ってました。


ホテル一井の売店で白旗の湯を再現したという温泉の素を購入。
こーいうのは温泉街に行くとついつい買ってしまいます。


10時にホテルをチェックアウト、JR吾妻線の長野原草津口駅で記念撮影。


その後、川原湯温泉近くにある道の駅八ツ場ふるさと館へ。
白菜とレタスが安かったのでお買い上げw


自衛隊の車両が休憩してました。
白根山で火山の傾向があったらしいのでそちらに向かったのでしょうか?


足湯があったので行かなきゃ!(使命感)
そして、民主党政権時に一時中止になった不動大橋、現地の人は中止に大反対だったそうです。


足湯コーナー、ここから不動大橋と山々の景色は壮大です。


湯温はかなり熱い、ほのかな硫黄臭、無色透明、結構いい感じな源泉だと思います。


熱いのでこれで湯もみすることで多少は入りやすく・・・なるのか?(;´Д`)


すばらしい絶景、足湯を堪能したあとは不動大橋を渡ります。


もうちょっと続きます。
Posted at 2017/06/13 03:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ネタ | 趣味
2017年06月13日 イイね!

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その1

草津温泉と伊香保温泉へクルマでGO!その1来月から青春18切符の季節になるので買うか迷ってますw
さて、今週中にウィンダムのタイヤ(現在はNITTTOのNEOテクGENの日本製)を装着していますが、4年使って溝のところにヒビ割れが発生してきた、2年後の車検までには溝が持たないのでどのみち購入しなければならない、ということで、重い腰を上げてオートウェイさんでHIFLY(ハイフライ)のHF805を購入しています。
まぁ、NEOテクGENの長距離ラストランをしてみようという動機と、なんとなくドライブしたい気分でしたので、安定の草津温泉へ夜中出発のスケジュール、もちろんオール一般道というルートで行ってきました。

その前に彼女とお疲れ会の約束をしていたので漫遊カルビで夕食。


自称、焼き奉行らしいけど、うーん、まだまだやなwww


0時過ぎに彼女とバイバイしてから草津温泉へ向かう。
途中、交差点で横断歩道に血痕らしきものを発見、安全運転で行きましょう(;´Д`)


今回はたまたま素泊まり宿(ホテルせんぱく)が取れたので一泊します。
前日に電話で予約、朝方到着だけどチェックインは午後3時以降。
駐車場を貸してもらっても良いか確認したところOK、安全な場所にウィンダムを停めておけて一安心。


5時くらいにスーパー大津草津店近くの千歳の湯で眠気冷ましに湯畑源泉に浸かる。
入った瞬間、身体がピリピリするこの草津特有の酸性湯、いつも感心します。
万が一、目に入ったらすごく染みるのですぐに水で洗いましょう。


白旗の湯は6時30分まで清掃タイムなので湯畑の足湯で時間つぶし。


そういえば酸性なので10円玉が綺麗になるとか話を聞いたことあったので試してみた。
下の10円玉は通常のもの、上の2つは足湯に10分ほど漬けたものです。
確かに綺麗になってる・・・これが酸性湯の力なんですね!


その後、白旗の湯へ行ったんですが清掃直後なのでお湯の量が・・・
熱い方は満タンだったのですが熱すぎて入れませんでしたw


ぬるい方は湯量をちょろちょろ入れているので全然貯まっていません。
なので熱い方で桶で身体を温めつつ、ぬるい方が貯まるのを待っていました。
なんだかんだで1時間はかかった、空気に触れてない状態なのでまだ無色透明です。


その後、湯畑のわかりにくい裏路地にあった珈琲喫茶「綾」にてひまつぶし。
調べたところ、隠れた名店とのこと。


アイスカフェラテを堪能、たばこが吸えることがひまつぶしでは重要!


その後、草津温泉バスターミナルまで戻って、3階にある図書館でチェックインまで時間つぶし。
はだしのゲンの漫画本があったので2巻まで読んでおいた。
続きを読みたかったが、眠気とチェックインの時間になったのでホテルへ移動。
ホテルについてからは超A&Gラジオの「あどりぶ」を聴きながらベットで横になってたら夕方まで爆睡してたw
大橋彩香は前から好きでしたが、巽悠衣子のボケっぷりにファンになりそう。
さすがアイムエンタープライズの人だわwww

まだまだ続きます。
Posted at 2017/06/13 03:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉ネタ | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4567 8910
1112 131415 16 17
18 19202122 2324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation