• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

au HUAWEI nova2 HWV31が26日に発売

au HUAWEI nova2 HWV31が26日に発売SIMフリースマホ業界で大躍進を続けている中国メーカーのHUAWEIですが、久しぶりにキャリアでの販売を開始したのでコールドモックしか置いてありませんでしたが質感を確認しにauショップに行ってきました。
novaシリーズはセルフィ(自撮り)性能が抜群、例えるならプリクラで写真撮影したぐらい盛れます、自分を見失うぐらい・・・・なのでターゲット層は若者です。
価格も驚くなかれ、キャリア販売なのに32800円、毎月割を考慮すれば実質半額になります。

CPUはKirin659のオクタコア、RAMは4GB、ROMは64GBとP10liteより上です。
背面のカメラはライカではありませんがデュアルカメラ搭載。
また、auの回線はもちろん、非公式ではありますが、どうやらドコモとソフトバンクのプラチナバンドにも対応しているようですのでSIMロック解除すればマルチキャリアで利用できるというのが最大の特徴。
最大の欠点はグローバルモデルをベースにして国内向けにカスタマイズしていないのでおサイフケータイ・ワンセグがないくらいです。

背面はアルミとなっています。
個人的はローズゴールドがお勧め、前面がホワイトだから清楚感があります。


指紋認証センサーは背面、物理ボタンではなかったです。


auモデルなので型番表記あり、UQ版だとまた違った記載になってるかと思われます。


キャリアで販売してる3万円台のスマホの中ではトップクラスでしょう。
ドコモのGALAXY FEELの液晶はHD、nova2はフルHD、しかもこっちのが4000円安い。
唯一のライバルはAQUOS senseかな、これはおサイフケータイ付いててフルHDだし。

あと、気になるところで言うとKirin659でauネットワークに対応しているという事実。
実はMate10liteという18:9ディスプレイを搭載したスマホが既に発売しています。
今年のトレンドであるインフィニティディスプレイ(縦長の画面)搭載のやつです。
これのSoCもKirin659ですが今のところauネットワーク非対応。
もしかしたらソフトウエアアップデートでauVolte対応の日がやってくる可能性もある???

P10liteも後日auVolte対応したので可能性としてはありえます。
そしたらMate10liteの人気も急上昇することでしょう、価格も4万円台と買いやすい価格帯です。

まぁ、いろいろHUAWEIワッショイな記事を書きましたが、自分はGALAXY S7 edgeで満足してます。
早くS9でないかな・・・2月に発表、日本での販売は恒例どおりなら6月でしょう。
ちょうど2年経つので毎月割もなくなるし・・・さてどうしたもんかな。
Posted at 2018/01/28 02:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味
2018年01月28日 イイね!

AliExpressでウィンダムの消耗品を購入。

AliExpressでウィンダムの消耗品を購入。気が向いたので久しぶりにAliExpressでパーツを物色です。

ウィンダム続投が決まりましたので在庫確保という名目で購入。
前回リピートしたお店でまだ部品の取り扱いがありましたので同じモノを注文してみました。
送料無料、2週間くらいで大陸から到着しました。

買ってから在庫確認したらエアクリーナー2個、エアコンフィルター1個の在庫があったので、急いで買う必要はなかった・・・まぁ、腐るものでもないので旧正月前に買っておくのが吉でしょう。

エアクリーナーは純正互換品で424円、レクサスES330適合のモノです。
珍しく箱に入ってるモノが届きました。


エアコンフィルターは墨消臭タイプで566円、レクサスES330適合のモノです。


こちらは箱なしの簡易パッケージ、箱があると保管が便利なんだけどなー。


海外でも販売している世界戦略車だとパーツが安く入手できるので維持費が安く抑えられます。
お財布に優しい、ウィンダムは良い車だと思ってますよ。
そうじゃなきゃこんなに長く乗りません・・・
Posted at 2018/01/28 02:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年01月28日 イイね!

Panasonic カオス N-125D26L/C6(標準車用)

Panasonic カオス N-125D26L/C6(標準車用)バッテリー関連の続きです。

ウィンダムには約3年経過したオプティマレッド(125D26L)を使用していますが、この前の雪の日にバッテリーの電圧が急激に下がり、エンジンがかかりませんでした。
その後はCTEK充電器で軽く補充電してからは問題なく使えていますが、今回購入したオプティマはハズレ個体だった(前回使っていたのは7年使えました)と結論付け、また近々房総半島へ天然温泉を求めて遠征するので、重い腰をあげてバッテリーを購入することにしました。

今回はパナソニックのカオス、N-125D26L/C6なので新型のタイプです。
カー用品店では35000円くらい?で売ってる大変高額なバッテリー。
でも通販だと13800円が相場、コレ絶対おかしいよ!!!
ヤフーショッピングの5の付く日のポイント5倍+ワイモバイルの5倍、プレミアム会員の5倍で15倍のポイントGET、また、お店の10%引きクーポンも使えたのでかなり安く買うことができました。

本日夕方、佐川の人が届けに来てくれたので初期不良チェックのみ実施。
取付は明日以降気が向いたら・・・遅くても月曜日までにはやりたいところ(;・∀・)

まずは製造年月日の確認。
左から日・月・西暦となりますので2018年1月8日製造の個体となります。
通販は回転率が早いから新鮮なバッテリーのようです。


端子解放電圧の確認。
12.87Vで状態は良好と思われます。


CCAの確認。
パナソニックはCCA非公開ですがどうやら640前後が新品の値らしいです。
683なので問題はないと思われます。


おまけ
アクセラスポーツとパサードとの2ショット、珍しい組み合わせw

親父様が毎日乗り回してるアクセラのバッテリーは凄く調子がいい、深夜の-3度とかでも始動性能抜群です、ホームセンターで安く売ってるGSユアサの液体バッテリーなんですけどねぇ・・・
つまり街乗りチョイ乗りはバッテリーに負担かけまくりということです。

まぁ、ウィンダムはいろいろ電装系付けてるので暗電流の消費が多い気もしますが・・・
一度ちゃんとしたところで測定してもらいたいけどどこでやってくれるのかしら?
安いテスターあるから自分でも出来なくはないけど、訳あって作業しづらいのが難点。
Posted at 2018/01/28 02:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 56
789 10111213
14151617181920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation