• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 2日目

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 2日目青春18きっぷで函館を目指す旅の2日目です。
前回は仙台で牛タンを堪能してからホテルでのんびり(-_-)zzz。
あとは調べごとで、当初の予定通り仙山線ルートで行く、もしくは小牛田まで東北本線を北上してから陸羽東線で日本海側に移動するルートも検討しましたが、出発時間が遅めでも乗車時間はそんな変わらなかったので結果的に仙山線ルートに決めました。
後ほど北上線ルートもあることをフォロワーさんから教えていただきましたがw
あとIGRいわて銀河鉄道に660円課金すれば花輪線ルートで大幅ショートカットできますので次回再走のときは検討しましょう。

2日目は青線のルートを普通列車で青森まで向かいます。


ホテルチェックアウトした後、秋田駅まで食料補給する時間がないので朝ごはんを取っておきたいので「そばの神田 一番町店」で冷やしそば&いかゲソ揚げを頂く、昨日のたんや善治郎近くです。


仙山線の山形行に乗る必要があるので10時8分に乗ればOKです。
なお、青森到着は20時を予定しています(10時間くらい?w)


この時点で青森から先をフェリーにするか新幹線にするか迷ってます(^_^;)
考える時間はたんまりあるので青森着くまでに決めればいいやってことで。


羽前千歳までお世話になるのはE721系1000番台でした。
ピンクラインは新しいヤツって鉄オタの方から聞いてたので知ってた!


セミクロスシートがありますので悠々と座席を確保(混んでない)
椅子はE233系っぽいけどE231系よりちょい柔らかめ。


ぬし~、寝そべり座席があるうゆ!🍭(ルビィちゃん、違いますよw)


面白山高原駅、おもしろやま・・・面白いの?(^O^;)


羽前千歳駅に到着!
ここからひたすら羽越本線、15分待機してから乗車します。
でも20~30分くらい待ったような・・・


待ち時間あったので改札出ようかとも考えましたが駅前に何もなかったのでやめました(^_^;)


新庄行きの本数は1時間に1本くらいですかね・・・キツイw


701系「本日もよろしく!www」
これしか走ってないのか・・・ロングシートじゃんね!w


駅名忘れちゃいましたが、山形新幹線が先行させていました。
てか、ここってミニ新幹線走る区間だったのか!


線路幅を見てみるとちょっと広めなので標準軌ですね。


このあたりは90キロくらいで走行してました。


新庄駅で乗り換え、引き続き羽越本線で秋田行きに乗り換えます。
701系「3度目の正直!www」
帯のカラーがピンクになってるよ・・・


あっちにキハ110系がいるうゆ!🍭
たぶん陸羽東線の車両かな?ラインカラーが磐越東線と違っててイイネ!


ロングとセミクロスシートの配置列車だったのでセミクロスシートを確保。
花丸ちゃん、寝そべり座席3人用があるうゆ!🍭
善子ちゃんはお留守番だからペットボトル置いてピッタシずら💮笑


2時間半ちょいで秋田駅に到着!
秋田新幹線?なんですかそれは・・・www


次の青森行まで1時間20分あるので遅めの昼ごはんをしてきます。
でっかい秋田犬が改札前に飾ってありました。


徒歩圏内に末廣ラーメン本舗という美味しそうなラーメン屋さんがあることを知ったのでアニメイト秋田とセリアに寄りつつお店へ。


秋田テレビで1位を獲得したことがあるラーメン屋さんの「中華そば(並)&生卵」です。
肉が多くて未来ずらぁ~♪💮
味はしょうゆベースの濃口だけど麺といい感じに絡んでるから美味しいうゆ🍭


秋田駅に戻って16時50分発の青森行に乗れば20時すぎに終点まで到着します。
座っちゃえば寝てても青森に着くから安心うゆ🍭笑


秋田駅にちょうど元常磐線特急フレッシュひたちのサツマイモカラーがいました。
おいもしゃん・・・美味しそううゆ🍭(食べれないよw)


701系「4度目の正直はどーかな?www」
しかもオールロングシート編成じゃん!まぁ、トイレ付いてるから許すw


東飯能駅でリゾートしらかみが走ってる五能線を発見、GV-E400系の新型ディーゼル車が走ってるなんてスゴイ!
奥に停まってるキムワイプカラーのキハ40系?が気になるけど運用終わった?


秋田県と青森県の県超えする陣場駅付近の車内状況はガラガラです。


20時10分に青森駅に到着しましたぁ!!!


翌日はバスでフェリーターミナルまで移動するのが一番安くて便利なので乗り場を確認しておきます(新幹線オプション券は津軽線の津軽二股駅までのダイヤの悪さと奥津軽いまべつ駅からの北海道新幹線の本数と接続の悪さが原因で時間が非常に掛かるのと費用も高いので安くてお手軽な青函フェリーを使います)


秋田でも同じだけどバスでもキムワイプカラーが流行ってるんですか?


近くに吉野家があったので夕食してから・・・


ホテルルートイン青森にチェックインします。


るびまるは疲れたようなのでベッドでおやすみ・・・
チェックイン後に青函フェリーさんに電話して明日の便の予約を入れておきます。


ルートインといえば旅人の湯!!!


かなり広めの浴場で10時間乗り続けて硬直した身体を癒やします♪
やっぱ大浴場あるホテルって最高ですね!


明日は11時半の青函フェリーで函館を目指します。
フェリーに乗るのは初めてですし土地勘ゼロなので、早めに手続きできるようチェックアウト時間を調整しておきましょう。
気が向いたら3日目以降も書きます。

【今年行った温泉】
・沼津 湯河原温泉 万葉の湯×6回
・ホテルルートイン長泉沼津インター第2 旅人の湯×1回
・天然温泉みのりの湯×2回
・ホテルルートイン青森 旅人の湯×1回
Posted at 2021/08/18 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation