• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2008年11月27日 イイね!

今後の車弄りプランについて

今後の車弄りプランについて車検を無事に通したことで後2年は確実に乗ることにしました。
それに伴い、今まで自粛していた車弄りを少しずつ再開します。
とはいえ大型弄りはほぼ完了しているので小技を駆使して・・・って感じです。
愛車紹介に今後のプランを記載してます。

↓番号は弄る優先度です。


1. メンテナンス重視で!
2. 普通に走れる車であること(これ重要!w)
3. 100000km(現在92000km)でタイミングベルト等を交換!
4. ヘッドライトユニット(後期型)を新品に交換!
5. 青LEDデイライトと青ネオン管を追加したい!
6. メーターの針をIS-Fみたいな青LEDにしたい!
7. サブウーファーを導入したい(ロックフォード?)
8. 木目調ステアリング(後期型)が欲しい!(難易度大)

ざっとこんなプランニングです。
オイル交換は3000~5000キロで交換、エレメントは10000キロで交換です。
ATFは1年に1回のペースを考えています。
ブレーキフルード&パワステフルード等は汚れてたら交換かな?!

近日やることが確定しているのは新品ヘッドライトユニット取付ですね。
これは12/5(水)を予定しています。
んで、取り外したヘッドライトはとある方に売却する方向で・・・

次はお手軽なところとしてデイライト&ネオン管の光モノです。
だいたいやり方は理解してきたのでDIYで安上がりでできるでしょう。
ネオン管はドンキで買うのが一番安いですし♪

春先ぐらいにはメーター針の青LED化ですかね?!
勉強してDIYでやるか業者に頼むか悩ましいところです。
(情報提供随時募集中!w)

夏某茄が支給される頃にはサブウーファーも検討したいですね。
考えてるのはウーファーBOXタイプでアンプ内蔵のお手軽なヤツ。
ヤフオクで見てたらロックフォードのがお手軽な価格で出回ってます。
とはいえ、FスピーカーのALPINE Z17PROで十分ぐらい低音が出ているので、
サブウーファーを導入する意義があるのか気になるところ・・・

11月頃には12ヶ月点検がありますのでついでに
タイミングベルト&ウォーターポンプ等々交換でリフレッシュ!

後期木目調ステアリング移植はとある方の結果待ちってところですね。
(これさえやっちゃえば完全なるフル後期化となります!)

これ以上もこれ以下もないとは思いますが予定としてはこんな感じです。

P.S.
でもこんなに弄ってたら乗り換えるのが面倒になってきますねwww
Posted at 2008/11/27 01:00:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

デイライト(昼間点灯する補助灯)は違反?

デイライト(昼間点灯する補助灯)は違反?青・白なら問題なし。
数は記述はありませんが2の倍数なら大丈夫っぽい。
意外と知られてない話題かも。。。

↓↓↓以下説明文↓↓↓
最近昼間からヘッドライト(前照灯)やデイライトと呼ばれるライトを点灯している自動車を見受けます。
ヘッドライト等の昼間の点灯は違反にならないのでしょうか?


道路交通法では、車両の灯火(第52条)と合図(第53条)で点灯の方法等を規定して、
前照灯(ヘッドライト)の夜間点灯を義務付けていますが昼間の点灯は禁止していません。
自動車の灯火の要件や禁止事項は、道路運送車両法の
 保安基準 
の32条から42条及び
 灯火の検査事務規定
によって規定しており、「デイライト」はその他の灯火に分類されます。
このデイライトをフロントグリルやバンパーに付けるのであれば
・ 灯光の色が赤色以外のこと
・ 光度が300カンデラ以下であること
・ 灯光が点滅しないこと
・ 光度が増減しないこと
・ 直射光及び反射光は、自車及び他車の運転操作を妨げないこと
の要件を満たしていれば違反になりません。
また法で規定していませんが、灯火の数は安全のために
2の倍数個で左右対称に取り付けるのが良いと思います。

このデイライト以外に、車の灯火について気になるのが
後部のライト類のレンズをホワイトレンズに替えている車が有る事です。
灯火の色(レンズの色)は、後退灯及び番号等は白色、制動灯・側方灯・尾灯・駐車灯・車幅等は赤色、
方向指示灯は赤色または橙(黄)色等と決まっているのです。
また電球切れの車も多く見受けられるようになったと感じます。
法律で定めています、一年ごとの定期点検を疎かにしているからでしょうか!
電球切れは、整備不良車運行(車両の運転の禁止等(第六十二条―第六十三条の二)となり、
行政処分点数1点と反則金9~5千円が科せられます。
決まりだからでなく、自分の身を守るためにも違反した物の取り付けはやめ、
定期点検もしたいものですね。
Posted at 2008/11/26 16:16:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

IS-Fに魅了されてポチッと・・・

IS-Fに魅了されてポチッと・・・予備用としてコンビネーションメータ買いました。
IS-Fみたいにメーター針を青LEDにしたいの~♪
既に実行済のこの方の影響が強いですw

DIYで出来れば安上がりなんですが自作LEDやったことないので敷居は高そう気が・・・
ちなみに業者に作業依頼するとだいたい10000円前後(送料別)でやってくれるそうです。
Posted at 2008/11/26 10:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

本日はお休みなので・・・

本日はお休みなので・・・おはようございます♪(^o^)/

試験勉強を兼ねてAWかしわ沼南店にでも行こうかな?!
2階の休憩所で横になりながら試験対策ですwww
これが意外と捗りますし、飽きたら気分転換に店内見て回ればやる気もでますし、何よりも往復のドライブでストレス解消にもなるからね。
家で閉じこもってるよりは良いかとwww


実はちょっと気になってるアイテムがあります。
何を今更って感じですがデイライト!!
写真はPIAAのLEDランプ「Deno3 L-154BL(12連ブルーLED)」ですが、
これに似たデザインの類似品がAWに置いてあった気がするので、
売ってたら確保するかも・・・(*^_^*)
ちゃんとコーキングすれば類似品の激安品で問題なし。
そんなこだわる場所でもないしwww

そーいや既にナンバープレート内蔵デイライトが付いてますが、
増設して4つにするのは道路交通法的にはOKなんですかね?!
ここら辺がちょっと気になるところです。
Posted at 2008/11/26 09:59:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2008年11月26日 イイね!

EXILIMケータイ「W63CA」買おうかな?!

EXILIMケータイ「W63CA」買おうかな?!久々に欲しい携帯が発売されました!
カシオのEXILIMケータイ「W63CA」です。

基本スペックは8.1メガピクセルのカメラ(手ぶれ補正付き)を搭載し、3.1インチ、ワイドVGA(480×800ドット)の有機ELディスプレイ、ワンセグ、おサイフケータイ、Bluetoothと欲しい機能がてんこ盛り♪

気になる価格はシンプル一括:56,520円、24回払:2,355円です。
シンプルプランにすれば基本料金半額になるので端末代金を入れてもフルサポートと値段は変わらない計算になります。


それと今使ってるW54Tをヤフオクで売れば5000~8000円ぐらいになるらしい。
安心パックに入ってるのでバッテリー無料で貰えるので、
バッテリーをオマケで付ければ付加価値もあがると思います。
それを考慮すると買い時なのか?!

問題なのはフルサポート解除料が掛かること。
使用期間が12ヶ月なので12000円請求されますが、
これはポイントで相殺できるので現在9000円相当あるので、
3000円だけ請求される形になります。

それとは別にオリコとUCのクレカポイントを
auポイントに交換する手続きをしているので両方を合わせると
3000円相当auポイントが増えるハズなので、
実質解除料0円になるのも計算に入れてます(ちゃっかり者w)

ただ、交換手続きに時間がかかるので年末まで間に合うか・・・
年末に拘るのは5000円キャッシュバックキャンペーンが年内なので。
これを適用すると毎月の料金から750円引きになるから。
小さい金額ですがチリも積もれば山となるって言いますし。

ドコモも新シリーズの携帯を発売してますし、
ソフトバンクも最強シャープ携帯も出たりと冬ラインナップは華ばかり!
auはなんかイマイチですがカシオが無難なスペックで出してくれたのは嬉しい。

皆さんは冬モデルを買っちゃいますか?!
Posted at 2008/11/26 01:51:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation