• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

三澤紗千香さんの公開録音に参加してきました。

三澤紗千香さんの公開録音に参加してきました。今週末からGWに突入しましたね。

GWの観光地はどこも混んでるだろうから遠出の予定はなし、たまにはウィンダムのカスタマイズでもやってあげようかしら?と思ってたりもしますが、なかなか重い腰が上がらず作業できず・・・
fclのHIDバルブ(ロー/ハイ/フォグ)の6000Kバルブ、海外から輸入したES330専用のバックカメラとブツは揃ってるんですけどね(;・∀・)
気が向いたら作業しようかな、オトメ*ドメインももうすぐ全キャラ攻略できそうなので♪

さて、話はぜんぜん変わりますが、浜松町の文化放送へ行ってきました。
「三澤紗千香のDVDも観るじゃんね! はじめての富士登山~富士山は山梨のものじゃんね~」発売記念 三澤紗千香のラジオを聴くじゃんね!公開録音【第2部】での参加です。


早めに到着してしまったのでタリーズで暇つぶし、インスタ映えしない写真w


開場時間になったので2Fに移動、既に参加リスナーが入場待ちしてました。
とはいえ当選時の番号順に整列させられるので早く待ってても意味がありません。


第二部のおしゃれ三澤コーナーでは髪型がおだんご頭にセットし直したそうです。
個人的にはロングヘアーが好きなので・・・第一部にすれば良かったのかしら?ヽ(;´Д`)ノ
とはいえトークは非常に面白く、DVD未収録の特別映像も流れたので笑いまくりでした!
ちなみに三澤さんは身長162cm、他の声優さんと比べると背は高いことを気にしてるとのこと、あと胸部装甲は5年前から相変わらず進化してないっぽい・・・ぐぬぬ。


楽しい公開録音は実質45分くらい、あっという間に終わってしまいましたので1Fのローソンで声優さんいないかなー?って探そうかと思いましたがアホらしいのでやめましたw


帰りは山手線で初!のE235系とご対面!!!
いつも231系500番ばっかりで運がなかったんです・・・それならE233系の京浜東北線乗ります。
ちなみに座席に座りましたがクッションが柔らかくなっていてお尻にやさしくなってました。


秋葉原で降りる予定でしたが、本渡楓さんイチオシの蒙古ラーメン中本を思い出して御徒町で下車。
GW中とはいえ、中途半端な時間でしたが行列が凄かった・・・


五目蒙古タンメン、辛さレベルは6です。
以前、旨みより辛すぎて痛さを覚えたのはトラウマでしたがチャレンジ!


のんびり食べればどーにか完食!
しかし、汗が止まらない・・・北極を普通に食べてるえーでちゃん凄すぎ!


秋葉原まで移動して、珍しくトレーダーとソフマップのアニメとゲーム売り場を徘徊して欲しいモノを発見したけど、Amazonギフト券がかなり余ってたのでそっちでポチり、戦利品は後日届く予定w
エルグランドのミク痛車があったので撮影してTXにて帰宅、秋葉原は外国人多くなったなー。


GW中にオトメド*ドメインを全クリしておこう!
あとは風莉お嬢様とおまけシナリオだけなのですが、ミドルプライスの割には文量が多くて各ルートに入っても数時間かかるんです・・・とはいえ、シナリオとCGが秀逸、久々の良作だと思います。
まぁ、ぱれっとブランドの作品だし、安定感はあるよね。
昔で言えばエルフ・アリスソフト・F&C買っておけば安定!みたいな感じでしょうか。
Posted at 2018/04/29 22:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 声優ネタ | 趣味
2018年04月26日 イイね!

レクサスESが2018年秋頃に投入予定らしい。

レクサスESが2018年秋頃に投入予定らしい。レクサスESが2018年日本登場予定!?レクサスESってどんな車?
https://matome.response.jp/articles/1506

ウィンダムですよ、ウィンダム!
ガンダムSEEDのウィンダムではありません!
あーゆーうぃんだむ?
にっぽんめいうぃんだむ。

2005年にこんなブログをUPしていましたが、なんとも言えずな復活劇です。
「ウィンダム」国内販売中止。トヨタ、車種再編へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/blog/503367/

最終形の30ウィンダムは2001年8月から販売されていましたので、17年経ってようやく日本国内ではフルモデルチェンジですね!(笑)
まぁ、海外ではその間に2世代分の国内未販売車がありますが・・・

どうも記事を見てる限り、HSの後継?というのは横暴な気もします・・・GSが無くなるという噂もありますので、北米モデルを基準としたエンジンラインナップになるんじゃないかなー、と推測します。

無難なところで

2L 直4ターボ 6AT
3.5L V6 6AT
2.5L ハイブリッド CVT

こんなラインナップでしょうかねぇ。
FF車用の8ATがないのは仕方がないですが、レクサス向けに投入する可能性はありますけど。

おまけ

国内最後のウィンダム(前期)


レクサスES(2018)の内装
Posted at 2018/04/26 13:50:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年04月25日 イイね!

オトメ*ドメイン体験版→製品版をプレイすることに

オトメ*ドメイン体験版→製品版をプレイすることに若さ故の過ち・・・じゃないけど、エロゲは社会人になった頃に引退してまして、夏&冬のコミケを徹夜で並んで壁サークルの同人誌を買ってた頃が懐かしい・・・
最近はアニメすら視聴する時間が取れないので、ラジオ(声優&アニメ関係のヤツ)を視聴することが多くなり、特に超A&Gの名MCの鷲崎健さんが出演してる番組や一番弟子の三澤紗千香さんや本渡楓さん等のレギュラー番組などを聴きながらのデスクワークの日々です。
基本、文化放送のヤツしか聴いてませんでした。

そんなとき、ヨナヨナで処女ラジが面白いと鷲崎さんから珍しく他番組(しかも他の放送局w)を褒めていて、更に処女ラジにゲストで参加する回があったので、そのとき初めて処女ラジ(正式名称はオトメ*ドメイン RADIO*MAIDEN)を聴いて軽くカルチャーショックレベルの番組でハマりました。

NGワードほぼ無し、下ネタありの女子トーク全開で・・・こりゃ面白いな、と!
普通の声優さんは顔出ししてますし、そこら辺は控えめに・・・と番組自体は面白いのですがマンネリ化している状況で、エロゲ声優さんの場合は別名&顔出しNGで活動されているので普通の常識では放送できないような発言も音消しなしで垂れ流しですw

まぁ、ラジオの話はこれくらいにして、ゲームの話をします。
ぱれっとクオリアから2016年に発売された「オトメ*ドメイン」の体験版を軽くプレイしたのち、製品版をお買い上げしました。


内容はググってくれれば分かりますが、簡単に言えば「おとぼく」みたいなもんです。
あとは時代の進化というか開発環境の向上でゲーム画面がHDになってます。
当たり前なことだけどPC-98からWindows95初期の人なので浦島太郎状態でしたよ・・・
個人的にはFHDにしてくれた方がフルスクリーンでプレイしたときに画質がボヤけなくていいんですが・・・

まだ1人も攻略してませんがとりあえずのんびりプレイしていこうかと。
2週目以降はスキップ→フラグ回収→セーブして画像回収してロードですよね~キリリン氏(^^)/


オープニングはLOVING TRIPでyozuca*さんが歌ってます。


「処女はお姉さまに恋してる」のアニメ版は個人的には名作だと思ってるので、内容も比較的似ている「オトメ*ドメイン」もアニメ化してくれないかしら???
Posted at 2018/04/25 22:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲームネタ | 趣味
2018年04月25日 イイね!

コソミと蕨駅前の豚ラーメン(二郎インスパイア)

コソミと蕨駅前の豚ラーメン(二郎インスパイア)タイヤ館 西川口店にて某アリオンの方が車高調を取り付けることになったので、近くのお友達にも連絡してちょっとしたコソミをしてきました。

写真は撮影し忘れてたのでありません・・・ヽ(;´Д`)ノ
自分のウィンダムと同じくラルグス車高調のノーマルバージョンです。
それにしても取付・アライメントまでしても安いこと、ホント10年前に比べて5割引きくらい安くなってるので気軽に交換出来るようになっていい世の中になったモンです。

車高調取付後、戸田イオンに車を置いて、G'sアクアで蕨駅へ移動。
インチダウンしているのに・・・ものすごく・・・乗り心地が・・・固くて・・・後部座席は厳しいw


ハイブリッドカーは静かなハズなんだけど、ガナドールマフラーのお陰で普通のガソリン車よりサウンドが凄いことになってましたw
こちらも後部座席に乗ると低音が身体にグイグイときますw
それでも平均燃費23km/L前後なんだよね~、ハイブリッドはガソリン使わなくていいね!


豚ラーメンというお店で普通ラーメンを注文。
トッピングは野菜ノーコール、ニンニク、カラメ、たまねぎ、魚粉です。
味は濃口でしたので、次回はカラメコールはしなくても良さげです。


その後、コメダでお茶して解散。
最近疲労が溜まっているのか眠気に襲われながらの帰路でした(´ヘ`;)
Posted at 2018/04/25 22:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | 趣味
2018年04月17日 イイね!

今年は車検、車検館も閉店、さてどうする?

今年は車検、車検館も閉店、さてどうする?今年は11月にウィンダムの車検です。
いつもお世話になっている車検館柏店は柏の葉キャンパス周辺の再開発の影響で3月末に閉店してしまいました・・・専任?整備士さんの船○さんとお別れしてしまうのが残念で・・・いろいろ下回りのチェックやアドバイスを頂いていたので、次にお世話になる車検する場所を探さなければなりません。
一応、ちゃんと整備してくれるところ&値段はディーラーより安く、可能であれば全額クレジッドカード払いできる箇所にしたいんですが、法定費用ばかりは現金払いのところが多々なので、無難なところでオートウェーブの車検クラブ(重整備もある程度できそう)、近所のガススタのシェルなら重整備は不可能ですが、車検をすれば2年間ガソリン10円引き券を貰えるので費用対効果はバツグン、Dラーは見積もりだけもらって他社比較の参考程度かな?w

5月には自動車税、11月には車検とお金がかかる年なので今年は必要最小限のメンテナンスで。
まぁ、去年年末に車高調リフレッシュしたし、ATストレーナー交換してるので、オイル周りの漏れがなければ最小限のメンテで大丈夫かと思っています。

乗り換えフラグが折られ、車検をそのまま通すコースなら、ゴムブッシュ周りの交換してみたいなか?
エンジンマウントの交換は未実施なので効果は抜群なハズ、そこまでエンジン振動は感じていませんが、交換したら感動するんじゃないかなーと思ったり思わなかったり。

あ、ブレーキパッドは前後交換しないとそろそろ限界なのでKTSあたりで事前に交換するかも。
車検と同時でもいいんだけどパーツは在庫あるので持ち込み工賃しだいかな?

P.S.
セダンからセダンへの箱替えはなかなか実行する気が起きません(;´Д`)
ミニバンからセダンのときは形が違うので比較的気軽に乗り換えしましたが・・・
セダン不人気の時代、乗りたい車種が年々少なくなるのも寂しい。
今度出るらしいレクサスESには興味はありますが、FFだし、レクサスはFRしか出しません、の営業トークが嘘つきで信頼度がガックリ下がってるし、無駄にブランド料高いし、新車で買うのはちょっともったいないね、車は価値が下がる(それなら土地を買う)から投資しても回収できないし、ホント残念。
Posted at 2018/04/17 06:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

123456 7
8 91011121314
1516 1718192021
222324 25 262728
2930     

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation