• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

IPF フォグランプ LED H8/H11/H16バルブ 6500K 101FLB

IPF フォグランプ LED H8/H11/H16バルブ 6500K 101FLB楽天ポイント(期間限定ポイント)の有効期限が間近に迫っていたので、いつものAmazonではなく、今回は楽天市場でマークXに取り付けるIPF LEDフォグランプ 6500K 101FLB H8/H11/H16対応を買っておきました。
無料で貯めたポイント使ったのでどこよりも最安値?でお買い上げ、とりあえず満足♪
取り付けは土日にやろうと思っていましたが天気予報みたらどうやら台風直撃で雨みたいですね・・・平日の涼しい時間帯でも見つけてやってしまいますか(;´Д`)
フォグランプの交換方法はアンダーカバーにメンテナンスホールがあるっぽいのでそこを外せばアクセスできるらしいけど、ノーマル車高でも作業するには狭くて頭入るのかしら???
まぁ、無理そうならハンドパワーのジャッキアップ使うしかないね!

3年保証もあり評判の良いIPFですが、パッケージと生産国が変わってました。
日本製じゃなくて中華製に変更・・・まぁ、ちゃんと品質管理してくれてればいいんだけどね。


一蘭のラーメン久しぶりに食べてきた。
しかし半年くらいから店が変わってきて以前より美味しい感がないような・・・
Posted at 2018/07/26 02:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月24日 イイね!

前期の赤木目パネルに一部交換してみた。

前期の赤木目パネルに一部交換してみた。沼津コソミの話はちょっと置いておいて・・・
納車前にヤフオクで入手しておいたGRX130 マークXの前期(350Sと250G-Sパッケージ以外)に採用されている赤木目パネルを取り付けました。
ウィンダムのブラック内装+赤木目の上品さにずっと惚れてまして、マークXに乗り換えるなら絶対やろう!と計画していたことなのですよ~、こればかりは何が何でも譲れません!!
とはいえ、全ての部品を持っているわけではないので一部のみですが、運転中に目が付く場所は赤木目パネルにできたので、あとは東京トヨペットに行くタイミングで足りない部品を注文します。
ただ、木目調ステアリングだけはお高いので後回しになります・・・自分のお小遣いが無くなっちゃいます(;・∀・)

左が中期250Gのグレージュ木目調パネル、右が前期250Gの赤木目パネルです。
前期の模様は木目調というよりは線柄の入った赤いパネルといった感じです。


早速取り付けていきますがカーナビとエアコンが干渉するのでずらしておきます。
小物入れを撤去したところです。


シフトパネル周りを外したところです。
基本的にウィンダムと同じような手順で取り外しができます。
いちいちカーナビとエアコン外すのが面倒かな?


助手席側の木目を赤木目パネルに変更します。
ちょっと苦戦しました・・・内装を浮かせてツメを入れてからパチン!です。


運転席側は助手席側で苦戦した経験を活かして隙間を確保してから外します。
ちなみに中期のパネルにはシルバーのラインがアクセントとして追加されています。


赤木目に交換して本日の作業は終了、これしかパーツ持ってませんので。


今回交換したパーツは下記の6箇所となります。
・コンソール パネルSUB-ASSY UPR
・インストルメントパネル ボックスASSY
・インストルメントパネルカップ ホルダ
・インストルメントクラスタフニッシュパネルSUB-ASSY CTR
・インストルメントクラスタフニッシュパネルガーニッシュ No.2
・インストルメントクラスタフニッシュパネルガーニッシュ

まだ交換していないパーツは6箇所です(プレミアム化までは考えてない)
・フロントドア アームレスト ベースパネル UPR RH
・フロントドア アームレスト ベースパネル UPR LH
・リヤドア アームレスト ベースパネル UPR RH
・リヤドア アームレスト ベースパネル UPR LH
・シフトレバー ノブ
・ステアリング ホイールASSY(前期木目調)

少しずつ快適仕様になってきましたがエクステリアは相変わらずノーマルの250Gです。
毎月1箇所の目安で大きな弄りが出来ればいいのですが、お小遣いが寂しくなるのでのんびりまったり弄っていきますよ。
Posted at 2018/07/25 00:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月22日 イイね!

沼津へマークX初の遠征ドライブ その1

沼津へマークX初の遠征ドライブ その1マークXが納車されて1ヶ月、来週は1ヶ月点検の予定です。
納車後の嗜み?ということで、粗探しをしている最中、大きな箇所は営業さんに伝えて対応OKと交渉済みの箇所もあります。
あとはマイナートラブル?(カタカタ音などの異音系)なのでこれは仕方ないかな~?って思うくらいですが、基本となる走行系についてはロングドライブしてみないことには判断しようがない、納車後に温泉地でも行こうと考えていましたが、みんともさんがモデリスタのマフラーを譲ってもらうという話に便乗して沼津まで行ってきました。
とはいえ、ついでにどこかのスーパー銭湯で温泉入ってくるつもりです!

夜中に出発して一般道で厚木街道を目指します。
途中、厚木街道のマクドナルドでアリオンの方と合流して軽く休憩・・・のハズが1時間半も休憩してしまい、到着予定時間がかなり遅れてしまいました。


途中、トヨタの東富士工場を通過。
コンパクトカーは東北に生産拠点を移動するのでここで生産する車は今後どんどんなくなります。
研究所やらテストコースやらで拠点の再利用はするみたいですが。


道の駅ふじおやまに到着したころは朝日が出ていました(;・∀・)
予定では4時前に沼津の快活クラブに入店してナイトパックで仮眠するつもりでしたが・・・


快活クラブ沼津店に到着したら6時間パックで完全個室の部屋で仮眠。
そして集合場所であるオートバックス沼津バイパス店で大阪のたにたんさんと合流。
前回はウィンダムでお会いしましたが今回はマークXですw


春日部イオン以来ですね、このカーボンアリオン!
この手の車種でスポーティーな弄りをしてる人はあんまりいませんので印象的です。


エンジンはZR-FEなのでアリオンのエンジンルームもピッタシサイズに収まってます。
1.8と2.0はZRなので税金も同じだし中古で箱替えするなら2.0がお得な気がする。


全国で猛暑を振るっていたのでAB内の待合席でおしゃべり会。
そしてジャンボエンチョーに行きたい発言があったのでそちらに移動します。
※ラブライブサンシャイン2期に登場していたようです


この写真が作中に出たそうで、それっぽい人が撮影してましたw


並べて分かる5ナンバー車と3ナンバー車のワイド感。
マークXはウィンダムより多少小さく(1810→1795)なりましたが十分なレベルです。


もうちょい続きます。
Posted at 2018/07/22 22:59:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月20日 イイね!

HID交換後に軽く夜ドライブしてみた結果。

HID交換後に軽く夜ドライブしてみた結果。フィリップスのHID「アルティノン 6700K」を入れたのですが、D4SということもありD2Sと比べると青さは感じず6500K程度の白発色です。
夜はとても見やすく走りやすくなりました♪
単純に純正HIDバルブが劣化していたのか、自分には純正色だと見にくいのか・・・理由は分かりませんが、マークXに乗り換えてから自転車の発見がウィンダムの時と比べて2~3秒ほど遅かったので大きな事故になる前に対策できてとりあえず一安心です。
安全第一ということで次はフォグランプに手を付けます!(確定事項)
中期からH16という非常に暗い(片側500lmらしい)ファッションフォグランプなので、LEDフォグランプ(両側で2500lmが定番)を投入することにより2倍以上の明るさ確保、ついでにドレスアップができればいいなぁ・・・と思ってます。

LEDフォグランプでも暗かったら前期のガラスフォグ買ってHID化するしかないね。
とりあえずお茶濁せればいいのですがどうなることやら。

写真でみると純白色に青が入ってるカラーですが実際見ると白いです。
ヘッドライト内蔵のLEDポジションの色が・・・(;・∀・)
Posted at 2018/07/20 01:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月19日 イイね!

なんか届いた!(Amazon特選タイムセール)

なんか届いた!(Amazon特選タイムセール)週末Amazonで特選タイムセールをやってましたので、何点かカー用品をポチっておきました。
欲しかった大物はセール対象外でしたので小物ばかりです(;´Д`)
シュアラスターのエンジンオイル添加剤であるLOOP エンジンリカバリー LP-43です。
通常だと2380円くらいはしますが1068円で購入、これは安かった!
今はホルツのE-plus エンジンキーパー&クリーナーを添加してエンジン内部の汚れをじっくり取っている最中ですので、(たぶん間にRECSやるので汚れ具合みながら途中のタイミングでオイルだけ交換するかエレメントも一緒にやるか判断)、その後、ディーラーで無料オイル交換できる6ヶ月点検のときに添加する予定です。

母親がアリオ行きたいと言きたいと五月蠅いので連れて行きました。
お目当ての唐揚げ定食のお店、値上げしてたようなので、別の店舗を探す羽目に。
いきなりステーキもかなり人気店になってましたが、ここでは食べてませんw


ちょうど水曜日でスマホ4台持ち歩いていたので餃子の王将にしてみました。
TVで放送された直後ということもあり行列凄かった。
母親は王将ラーメン、自分はニラレバ炒め、あとは無料の餃子4人前、お腹いっぱいw
Posted at 2018/07/19 13:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 1314
15 1617 18 19 2021
2223 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation