• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2018年07月11日 イイね!

なんか届いた!(ヤフーショッピング)

なんか届いた!(ヤフーショッピング)やることリストの1つであるロービームD4Sバルブ交換。
当初はお安く定番なfcl.にしようと考えていましたが6000Kの上が8000Kと車検非対応、D4だとD2と比べて黄色っぽく発色するため、6000Kだと物足りない、みんから友達にフィリップスの6200Kをお勧めされてましたが、ウィンダム時代は10000Kで普通に雨の中でも運転してた(最後は6000Kにしたけど)こともあり、PHILIPS アルティノン 6700K D4Sに決定、日曜に5倍キャンペーンも開催してたのでヤフーショッピングにてお買い上げ、本日届いていました。
さて、装着はいつになることやら・・・どうも純正HIDが暗くて見づらくて困ってる、遠征する前に装着したいところです。

世界中のカーメーカーに認められた高品質らしい。
メイド イン ドイツ!
フィリップスは偽物も多いから怖いんだよねw
Posted at 2018/07/11 01:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月09日 イイね!

バックカメラ流用は大丈夫そうな気がしてきた。

バックカメラ流用は大丈夫そうな気がしてきた。ジェームスにて「マルチビューバックガイドモニター搭載車にケンウッドの社外ナビを付けたいんですけど?」、とオーディオ担当の人と商談してたら、データシステム(他社でも同様のアダプターあり)のRCA003Tというものでいけるらしい。
非対応と書いてあるのは「視点切替の機能が無くなるからですよ」、的なコメント、映像だけなら映ります、映ればOKなんでいけそう!
まぁ、そのように言われてみればそう解釈することもできなくもないか。
オートウェーブでもマジコネのAV-C01で大丈夫って言ってたので整合性取れてきた、これならKENWOOD 彩速ナビ MDV-Z700W移植作戦を開始してもいいかな~っと♪
・・・でも、暑くて作業する時期ではないのですよ。
この時期の室内作業はシャレにならん、夜やるわけにもいかない、昼間だと脱水症状w

宿題は先延ばしにして他のことやりましょ!!!
まぁ、ラーメン二郎でも食べて落ち着いて計画を考えていきましょう。
小ラーメン、麺少なめ、ニンニク、カラメ


WORKのレイパー・・・ではなくてレイバーM009ハイパーシルバーミラーカット格好いい!
最近流行ってるのかな?リムが外まで伸びてるメッシュ系です。


おまえにはBADX ロクサーニF10 シェードブラックコーティングポリッシュがあるじゃない♪
ウィンダムの遺産シリーズ、やっと自宅に帰ってきました。


水洗い(裏側も)して乾かして4段縦に積んでビニール被せて庭に置いてますw
16インチホイールのタイヤが溝がなければすぐにでも交換するのですが、東京でU-Car買うと何故かバリ山のREGNOが付いてくるパターンになってて今回は勿体ないのでGT-XIを使い切ろうと思います。
履き替える頃にはHF805が経年劣化でダメになってそうだわ・・・

また、神奈川から刺客が来ました。
みなさん元気ですね!
Posted at 2018/07/09 20:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月06日 イイね!

バックカメラ流用はダメそうな気がしてきた。

バックカメラ流用はダメそうな気がしてきた。買ったときに付いてたトヨタ純正バックカメラ。
普通のバックカメラじゃなくてマルチビューバックガイドモニターです。
これがくせ者でして、市販の変換アダプターでは非対応。
どこのメーカーの適合表みても非対応。
マジか・・・あーあ、ウィンダムから取り外して流用ようとしてたKENWOODの彩速ナビ MDV-Z700Wを移植する計画が頓挫中・・・マルチビューバックガイドモニターは使ってみて便利な機能なことは良く分かったけど、とにかく純正品は汎用性がなさすぎ、純正でいいやって人は満足できるけど社外品の方が高性能(特にオーディオやる人はトレンドのハイレゾ、DSD、RCA出力からの外部アンプ追加、動画を見る人は最低でもHD画質でのH264メインプロファイルで再生できることも基準、今後はFullHDでのH265かな?)もよく進化も早いので、自分的には社外品一択になります。

そーいうこともあり、カーナビが取り外し出来ない車は選択肢から外しました。
となるとトヨタのセダンだとカムリHVかマークXくらいしか残らないというオチです。
210系クラウンならナビレスあるけど走ってる数が多すぎてマイナーじゃないのでパス。

もうさっさと諦めて、KENWOODのバックカメラ付けるか・・・と思いつつ、部品代と工賃が想定していませんでしたのでなかなか重い腰も上がりませんし、やる気が起きません、困ったモンだ。

夜ドライブで珍しく埼玉県方面にお出掛けしたので、珍来総本店八潮ドライブイン店で夜食。
広東麺(フランチャイズ店だとうま煮麺)の大盛は麺が400gもあるので満足度が高い!
Posted at 2018/07/06 02:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月05日 イイね!

神奈川県からみんともさんが遊びにきました。

神奈川県からみんともさんが遊びにきました。こんにちは。
先日の夜から週末までお天気予報では雨になってしまい、この前洗車したばかりのマークXが汚れてしまう・・・無念。
とりあえず納車後500キロほど走り込んでみましたが、エンジンの調子は良さそう、PEA配合のAZ FCR-062+Holts E-plus エンジンキーパー&クリーナーでエンジン内部の汚れを取っている最中、シートカバーコソミのときに確認したときは多少汚れあるかな?程度でしたのでもうしらばく続投、ATF交換後も変速ショックなど不具合もなく、エアコンもしっかり効きますし、体感できるアラ探しはとりあえず大丈夫かな。

さて、元MCV30乗りのぶっちょん君がまたまた神奈川県からの刺客としてきました!
MCV30→30プリウス→70プリウスに乗り換えてます。
乗り替えスパンが早いので何も弄らないで現状維持の方がコスパいいような気もしますが、そこら辺は個人の自由ななのであえてツッコミません。
(後付けパーツは査定に関係ないのが一般的)

夕方に到着して閉店までOBでお茶しながらお話、乗り替え理由?
そんなの一目惚れくらいしかないですよ、ホントたまたま。
でもボディカラーだけは譲れなかった(近くにGRX130前期のシルバー走行距離2万キロ、外装・内装超綺麗)、埼玉トヨペットでしっかりメンテナンス履歴あり、エンジンルームにMT10とかのシールがベタベタ貼ってあるのがありましたが、ホワイトパールじゃなかったのでやめておきました。
長く乗る前提なのでカラーで飽きてしまうのが一番やめておきたいところ。
昔シルバーのプレマシーに乗ってたから尚更です。

閉店後はラーメンが食べたいということで優勝軒に移動、マークXで(笑)
GRエンジンの2000回転~からの音と加速は良いと言ってくれてありがとね!
あんまり音ばかり聞いてるとスピード違反で捕まっちゃうので気をつけないと・・・(;´Д`)


例のアレも今回ゴチになったのでそれでチャラにしておきました。
これですっきりしたね、今後ともよろしくです。
Posted at 2018/07/05 09:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2018年07月03日 イイね!

シートカバー取付コソミお疲れさまでした。

シートカバー取付コソミお疲れさまでした。当初はネット通販で購入して、工賃が安いショップへ持ち込みを考えてましたが、いつもの量販店の方にそれとなく価格を尋ねたところ、あまり違いがなかったので、そのままシートカバーお買い上げ&取付予約を行いました。
それにあわせて、いつものメンバー+αの方にお声がけ、参加してくれた方々、いつもありがとうございます。
しかし、サプライズ参加者だらけで困ったモンだ・・・w
肝心のシートカバー取付作業は非常に時間が掛かるとの目測で、朝の10時から閉店までピットと作業員の時間を抑えておきましたが15時くらいには完了です!
その様子(写真はあまり撮影出来ていませんが・・・)はそのうち整備手帳にUPします。

作業中は暇なので店内徘徊、ATFはカストロールが6Lで5980円だったかな。
その他に別途工賃がかかります。


GRX130中期から標準バッテリーサイズがD23型からB24型に変更されています。
個人的にはオーディオもやるかも?なので(´・ω・`)ショボーンですがカオスの価格チェック!
・・・ネット通販ですねw


上抜き限定ですが面白いオイル交換イベントをやっていました。
使用オイルにもよりますがリッター関係なしに1500円~2500円と破格プライス!
終了期間は未定とのこと、天候が良ければ週末開催するそうなので汚れたら1回交換しておきます。


シートカバーはプレステージセダンシリーズのクラッツィオRにしました。
シンプルイズベスト!とリーズナブルなお値段、スタンダードが一番しっくりきます。


ビターブラックのシートとはこれでお別れ!!!
あとは内張のところだけどーにかすれば黒内装になりますね。
みんカラの方でアルカンターラで上手くドレスアップしてるのを見たので要検討です。


神奈川県からいらっしゃってくれた元MCV30乗りのひろ8さん、IS250後期ですが別物に見えます!
今回が初見となりますが2年でここまでドレスアップするとは・・・凄いです。


今回集まってくれた方々、右から
レクサス IS250 ひろ8さん
トヨタ アリオン こなたさん
トヨタ クラウンアスリート ARIMAXさん
トヨタ マークX 自分


夕暮れ頃にパサートヴァリアント乗りの若葉さんがいらっしゃいましたが何故かレガシィツーリングワゴンに変わっててサプライズ、乗り替えたそうです、まじか?!
早速、査定・・・じゃなくてオイル汚れを確認したら汚い、そのままオイル交換チャレンジ!


最後は流れ解散、ガストでお茶会→ラーメン横綱で夕食しておしまいです。


シートカバーも運転席側だけ馴染んできて、とてもいい感じです。
他のところは座ってないけど、見た目の高級感も上がり、個人的には満足なドレスアップでした。
Posted at 2018/07/03 23:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 2 34 5 67
8 910 11 12 1314
15 1617 18 19 2021
2223 2425 26 2728
29 3031    

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation