• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2019年09月21日 イイね!

寺島惇太と三澤紗千香の小説家になろう

寺島惇太と三澤紗千香の小説家になろう公開録音のイベントに当選したようなので参加しま~す。
声優の三澤紗千香さんのファンになってから7年目(当時19歳、現在26歳)、アクセル・ワールドの黒雪姫からずっとファンです。
開催場所が松下IMPホールなのでまさかの大阪遠征になっちゃいましたw
18きっぷのシーズンでないので新幹線で行きます。
東海道新幹線の車両であるN700はいつもスモールaばっかりだからラージAの車両が来て欲しい!!!
行きはのぞみ普通車指定席、帰りはこだまグリーン車席を予定してます。
大阪の天王寺で一泊します。
食い倒れしたいのでお勧めのお店があれば教えてください!m(_ _)m
Posted at 2019/09/21 08:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 声優ネタ | 趣味
2019年09月21日 イイね!

台湾祭 in 東京タワーに行ってきました。

台湾祭 in 東京タワーに行ってきました。先週の3連休に開催された台湾祭 in 東京タワーに参加しました。
普段なら興味なかったのが本音、台湾って親日国だよね~くらいの認識デス。
あ、台湾の高速鉄道は新幹線700系のカスタマイズ車両とか?!w
そんな台湾の認知度の自分が興味を持ったのはYouTubeチャンネルの「サンエン台湾チャンネル」に出演している台湾人の美女ズズちゃんと日本人のまなちゃんが面白おかしく(ほとんど食べ歩きネタに走ってるような・・・)紹介してるのを視聴して興味が沸いてきた中、台湾祭でズズ&まながイベントに参加することを知ったのでスケジュール空けられたら行こうと考えてたところ大丈夫そうだったので突撃してきました♪

ちなみにサンエン台湾の創設者である三原慧悟さんはフジテレビを辞めて台湾でアイドル目指してるそうです(事実上社長ですがチャンネル内ではネタキャラ扱いw)

東京タワーなんて20年ぶり?くらいなので最寄駅忘れてたw
昔は三田線の御成門から行ってた記憶がありますが、電車賃を考慮して日比谷線の神谷駅から徒歩にしました。

東京メトロの13000系、東武鉄道の70000系とほぼ同じ設計の車両です。
本当は東武の70000系に乗りたかったのですが・・・残念(;´Д`)


東京タワーよ!私は帰ってきた!!!(by ガトー)
タワー内はずいぶんとオシャレに改装されててびっくり!


サンエン台湾でよく紹介されている鶏排(ジーパイ)に並ぶ。
本場のジーパイといえば大きいイメージがあったのでもちろんビッグサイズ!


大きさはファミチキ4つ分くらい?それよりちょっと大きいくらい?
香辛料がいろいろ振りかけてあり結構スパイシー、だがしかしそれも美味しい♪


イベントまで少し時間があったので煙草休憩所に移動。
JTの社員さんが新型ICOS3を特別価格で販売してたのでお買い上げw


今回はICOS3 MULTIという連続して吸えるタイプにしてみました。
満充電で連続10本吸える、ちなみに充電口はUSBタイプCに変更されてました。


ボチボチ時間なのでイベント会場に戻ったら人の大群に少々ドン引きw
人気あるYouTuberって凄いんですねw
遠かったけど生ズズちゃん見れてよかったというオチでw


イベント後に小籠包も食べてみようということで行列になってた店で並ぶ。
ちなみに値段は600円でしたが本場台湾の夜市だと1/3の価格らしいです。


食べた瞬間に熱々の肉汁がジワーっと出てきてとても美味しい!
水餃子より好みかも。


小籠包食べながらサービスの生ビール飲んでたら酔っぱらってしまいましたw
アルコール飲まないとホント弱くなりますね・・・
秋葉原寄るつもりだったけど体調悪くなってしまいました・・・orz(;´Д`)
帰りは頭がボーッとしながらどこにも寄らず帰路へつきましたとさ!
Posted at 2019/09/21 08:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物ネタ | グルメ/料理
2019年09月14日 イイね!

ダイヤモンドキーパーはお手頃ガラスコーティング!

ダイヤモンドキーパーはお手頃ガラスコーティング!そろそろ秋になって涼しくなりはじめたので車弄りを再開したいと思ってます。
夏の猛暑のお陰で自宅での洗車すらやる気がおきない・・・(;´Д`)
天気予報もあてにならなくて予報では雨でも降らなかったり、雨予定なのに降らないとか天気予報もあてにならない時代・・・ホント困りものです。
みん友さんのシルフィはキーパーラボのダイヤモンドキーパーを施工されたようでピカピカの状態になってましたね、クリスタルキーパーでは下地と鉄粉取りの行程が甘いため長期に渡っての維持は厳しいものがありますがダイヤモンドキーパーレベルになると価格相応の出来映えになるのでプロの磨き屋さんでやるのがベストだろうけどコスト考慮するとキーパーラボも選択肢に入れてもいいんじゃない?と思ってしまうついこの頃です。
マークXは購入時にディーラーで最上位のガラスコーティングを施工してますがその後にエアロパーツを装着しているので金銭的に余裕が出来たらリフレッシュも兼ねてダイヤモンドキーパーやってみたいです(洗車傷や知らぬ合間に傷が増えてたりしてますので・・・)

マツダの話ですがアクセラことMazda3の販売が思ったよりも伸び悩んでます。

車自体の品質は初代アクセラから比較するとすっかり高級路線、そのお陰で車両価格の向上、ボディサイズの拡大、個人的には不要と思ってる自動ブレーキ等の安全装置が装備されたのは時代の流れですがベースグレードくらい端折って下のグレードくらいお安く販売できないものかな・・・と感じてしまいます。
実際、ディーラーの営業さんもアクセラからの乗り換えが進まず、デミオ(Mazda2)を選択される方が多いそうで、厳しい状況はしばらく続くのでは?との話でした。
ブランドイメージを大切にすることは重要なことですが今までのマツダユーザーからすると競合他社に乗り換えされてしまうという悲劇もあり、苦境に立たされているのが現状、マツダは独自路線でハイブリッドもないのでごく一部の車好きにはウケても肝心の大衆に選ばれないと過去フォード資本になってしまった苦境の再来だけは勘弁してもらいたい。

話変わってパソコンネタ。
今年の夏は猛暑が続き、10年ほど使っていたバッファローのスイッチングハブがついにお亡くなりになりました・・・

原因は熱暴走でハングアップ、電源オフにしてしばらく放置してから電源オンにすると復活、だがしかし、しばらくすると熱暴走でハングアップ、流石にこれでは業務に支障があるので新しくエレコムのメタル筐体のスイッチングハブを購入、メタル筐体は熱を排出しやすい構造になっているので多少安心感があります。
現在はこちらに移行してからトラブルはありません。
ちなみにバッファローのハブはプラスティック筐体、熱が籠もるのはしかたないですね(;´Д`)

最後に今日から始まる3連休初日は寝坊しなければ東京タワーで開催される台湾フェスに参加しようと考えています。
日台友好のYouTubutチャンネルで活躍中の台湾人の女の子、サンエン台湾の「ズズ」さんがゲストでお呼ばれされているそうなので一目見ておこうかと、日本語ペラペラ、かわいい系の美人、目の保養で癒されたいですw


台湾は親日国だからり地域の某国よりも親近感が沸きますねwww
鉄オタとしては台湾新幹線の700T系にも乗ってみたい。
乗車券も東海道新幹線よりダントツで安いので乗り得感はありますね♪
しかし、パスポート持ってない・・・海外行ったことない・・・orz(;´Д`)
Posted at 2019/09/14 02:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2019年09月09日 イイね!

秋葉原巡礼とローストビーフ丼

秋葉原巡礼とローストビーフ丼久しぶりに秋葉原まで遠征してお買い物。
買う予定だったのはパソコンの3.5インチ8TB HDDもしくはスマホで使うMicroSDカードの512GBのどちらか、優先度的にはMicroSDカードの方が容量不足でしたので今回はレキサー(Lexar)の512GBと大容量をお買い上げ。
自分のスマホには動画がいっぱい入れているので以前使ってたサンディスクの200GBでは容量不足、よって値段が手頃になってきた大容量を買った訳です。
購入にあたってブランド力でレキサーを購入しましたが、昔はアメリカのMicron(マイクロン)の関連会社でしたが現在は中国のLongsys(ロンシス)に売却されており、ブランドのみ使用している状況です。
となると、不安要素として品質低下が気になりますよね・・・(;´Д`)
大容量のSDカードは詐欺商品も多いので、ちゃんと全容量使えるのか確認するツールである「H2testw」を初めて使って本物であることを確認してから利用しています。
テスト時間はだいたい4時間半~5時間くらいかかりましたが安心には変えられませんね。

購入したレキサーの512GBはこちら。
並行輸入品ですが読み書きスピードはV30/A2/U2と4Kビデオ録画もできるハイスペックモデルです。


お値段は非常にリーズナブルでAmazonより安い税込6000円ちょい。
これはコスパ最強です!!!


秋葉原はみん友さんと一緒でしたのでアニメ関係のグッズを売ってるらしんばんやゲームセンターなどを回りました。
しかしSEGAのゲーセンに行ったのは失敗・・・アイカツやプリパラ、スクフェスアーケードなど新作アーケード筐体を見たかったのですがSEGAのゲーセンなので当然ながらSEGAのやつしかおいてなかった・・・orz。
東京レジャーランドにすればよかったかな?!

夕食はメイドさんがチラシ配ってるケンタッキー近くにあるローストビーフ丼専門店で豪遊、お値段はお高いですがたまには贅沢するのもいいよね♪
ローストビーフはまあ食べる機会がないので食べづらかったけど味はなかなか美味しいです。
でも肉をガッツリ食べたいならステーキヒーローの1ポンドステーキかな?


通販が便利な時代になってリアルに商品を触れる機会が減ってきてますが、やはり実物を見てから購入した方が気分的にいいですね!

みん友さんからの秋葉原オフのお誘いがあればホイホイついて行きますよ!w
Posted at 2019/09/09 01:33:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコンネタ | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation