• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2021年09月12日 イイね!

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 4日目-2

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 4日目-2青春18きっぷで函館を目指す旅の4日目-1の続きです。
朝バイキングを思いっきり満喫したところですが、明日には帰路につかなければなりませんので、重い腰を上げつつホテルを一旦チェックアウト・・・の前に本日のホテル予約してないので喫煙ルーム空いたかな?と、じゃらんで同ホテルを確認したところ、同じ部屋タイプの喫煙ルームが1部屋空いてる!→フロントに電話して相談→同じ部屋で用意できますので荷物そのままでOKです→じゃらんから予約&支払ということをやっておきました。
空いて良かった喫煙ルームw

一旦チェックアウトします。
それにしても貫禄のあるホテルだなぁ・・・


函館駅に向かいます。
みどりの窓口の隣に函館観光案内所があるよ!


鞠莉ちゃんいたからデジタルスタンプラリーのチェックイン!
・・・ってか昨日FakeGPS使って全部回収してたw


案内所でバスもしくは市電オンリーの1日きっぷ、両方乗れる1日きっぷがあるようで、自分の観光予定地(五稜郭・函館山)であればバスだけでも周れるみたいだけど路面電車乗ったことなかったので両方乗れるきっぷを購入。


あれが路面電車ですかー、なんか新鮮!!


函館駅前、五稜郭へは市電で行くことにしました。
案内所のおばちゃんから市電だとちょっと歩くよ!って言われた(^_^;)
バスをおすすめされたんだけどね・・・


さっき見た市電より新しめの路面電車が来たよ!


市電・函館バス1日乗車券は1000円です。
五稜郭と箱根山の往復利用でトントンくらいかな?


五稜郭公園前から五稜郭タワーまで700mちょい、10分くらいでイケるはずですがこの日の函館は快晴で地元と変わらないくらい暑い・・・水を補給せねば・・・とてくてく歩いてたら見つけました!
セイコーマートうゆ🍭


なんで函館駅付近にないのか不思議w
Ribbon NAPOLIN、ナポリンってドデカミンみたいなヤツを飲んで復活!
リュックにエナドリ入ってる・・・苦笑いw


五稜郭タワーっぽいのが見えてきました!


こんなところにもラッキーピエロがある!
もはやマクドナルドみたいなもんなのかなん?🐬


五稜郭タワーに入る!
入場する前に椅子に座って体力回復・・・(^_^;)
雪ミクさんがいました。


汗がひいたのでいざ入場です!
防衛戦で利用したからこんな形になってるんですね。
歴史の話はわかりやすくまとめられてました。


るびまる並べて記念撮影🍭💮
平日ですし寝そべらーはいなかったw


アニメに出てきた下が見える床です。
全然怖くないよねw


五稜郭タワー見学が終わったのでとりあえずホテルに一度戻ります。
カウンターのお姉ちゃんにバス停どこ?って聞いておいてよかった・・・バス停の場所って分かりにくい!(^_^;)
市電の駅まで歩くのは体力消耗が多くて控えたいので・・・バスです!


函館国際ホテルに戻ってきて再度チェックインします。
ちょっと部屋で休憩して夜になるころに函館山に行きましょう。


18時くらいに函館山頂上まで行くバスがあるらしいので別料金掛かるしロープウェイ乗らなくてもいっか?ってことで、写真のバスに乗っちゃったんだけど行き先をちゃんと確認してなくて・・・


函館山ロープウェイ乗り場に連れてこられちゃいました(^_^;)
仕方がない、課金して頂上まで行きましょう・・・


FMいるかさんがありました♪
ルビィちゃんと理亞ちゃんががんばルビィしながら放送してましたね🍭


HAKODATE🍭


ルビィちゃん遊んでますね🍭笑


暗くなってきて人もかなり増えてきたので空いてるところへ退避💦


函館の夜景でよく見る写真を撮影出来たので帰りのロープウェイに乗ります。


夕食を買って帰りたいのでバスで1駅だけ乗ってあとは徒歩です。


バス待ち&乗らないで徒歩の方が早かったのでは?と思いつつ、目的地へ向かいます。


フォロワーさんからお勧めされたハセガワストアさんに到着!
昨日夕食したラッキーピエロさんは右隣です。


昨日は海沿い歩いたらか別の道を歩いてホテルに帰ります。


夕ご飯ですよ!
やきとり弁当うゆ🍭
でも豚のイラストずら💮


鶏肉じゃなくて豚バラねぎまのやきとりうゆね🍭
だから豚さんのイラストだったずらね💮
お値段も安くて意外とこーいうお弁当ないので美味しかったです。


ホテルの温泉入ってアイスキャンディー食べて、コーラ飲みながら煙草ウマー( ゚Д゚)y─┛~~しながら疲れたので本日はおやすみです。
明日はついに理亞ちゃん家にイケるかも?!\(^o^)/

【今年行った温泉】
・沼津 湯河原温泉 万葉の湯×6回
・ホテルルートイン長泉沼津インター第2 旅人の湯×1回
・天然温泉みのりの湯×2回
・ホテルルートイン青森 旅人の湯×1回
・函館国際ホテル 汐見の湯×2回
Posted at 2021/09/12 21:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2021年09月05日 イイね!

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 4日目-1

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 4日目-1青春18きっぷで函館を目指す旅の4日目です。
とはいえ北海道上陸したので、今後は青春18きっぷは使わずに函館を走る路面電車やバスのフリーきっぷ(と徒歩)で移動します。
眼鏡持ってきてないからレンタカーは借りれないです・・・
前回はインパクト大のラッキーピエロさんででっかいハンバーガー食べて函館国際ホテルの温泉入って就寝しましたので翌日からのお話となります。
隣のハセガワストアさんの焼鳥弁当が美味しいとのフォロワーさんからの情報もあったので夜ご飯はそこら辺かな?
今回のblogは短いのでご了承ください(旅の目的はこれなの!?w)

昨日は青森から函館上陸とビッグイベントもあったのでお疲れでした。
朝はバイキングが提供されるプランにしたので早めに起床です。
ルビィちゃん達、何やってんの???


寝着ではバイキング会場に入場出来ないので私服に着替えます。
アゼリアって場所ずら💮
花丸ちゃん歌って踊って欲しいうゆ!🍭笑


これが主のお目当ての勝手丼うゆ!🍭
いくら・サーモン・甘海老・ねぎとろ等が入れ放題ずら!💮
これだけのために函館に来たと言っても過言ではない・・・割とマジですw


ステーキもシェフが目の前で焼いてくれるので素晴らしい!


もちろんバイキング形式なのでいろんな食材を自由に持ってこれます。
ルートインでも満足できる主なのでこれは過剰摂取ずら!💮笑


平日のなーんもイベントのない日でしたので寝そべらーはいませんでしたw
恥ずかしくないうゆ?🍭
もう慣れました😇


勝手丼のおかわりもやっちゃいました!
いくら増し増しうゆ♬🍭
沼津でもいくら丼は高いから食い溜めするずらよ!💮


オムレツもシェフが目の前で調理してくれるので出来たてホヤホヤ!
ふわふわ・・・しゅごい!🍭
1週間くらいここに住み着きたいずら💮


部屋に戻ってから温泉入ってのんびり~今日はどこ行こうかな?
とりあえず五稜郭とかロープウェイかなー!🍭
そしたら函館のフリーきっぷあった方がお得だから函館案内所で買うずら!💮


朝食の画像が多かったので今回はは短め、次回に続きます。

【今年行った温泉】
・沼津 湯河原温泉 万葉の湯×6回
・ホテルルートイン長泉沼津インター第2 旅人の湯×1回
・天然温泉みのりの湯×2回
・ホテルルートイン青森 旅人の湯×1回
・函館国際ホテル 汐見の湯×1回
Posted at 2021/09/05 17:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2021年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:使ったことはありません。
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:CCウォーター青

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/05 03:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年08月22日 イイね!

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 3日目

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 3日目青春18きっぷで函館を目指す旅の3日目です。
函館には2日ほど滞在する予定なのですがホテルの都合で喫煙ルームが1日分しか空いてなかったのでとりあえずじゃらんから1泊だけ予約、状況次第でキャンセル出るかも?なのでそのときにホテルの人と相談でもしてみます。
前日の鉄道10時間耐久は終わった感想だけど意外と楽チンでしたね。
やはり公共交通機関は座ってるだけで目的地に着くので車より疲労感がない・・・しかも安いから徒歩で観光できる場所は電車がいいと思っちゃいますね(^_^;)

3日目は緑のルート、青春18きっぷは使わずフェリーとバスを利用します。



秋田駅で母親へのお土産で秋田犬ぬいぐるみを買っておきました。
しいたけちゃんとは全然違うゆね!🍭
あれは何犬ずらぁ?💮笑


ルートインといえば朝食が付いてくるので朝ご飯します。
ぬし~、食べすぎじゃないうゆ?🍭
函館上陸まで・・・というか夜ご飯まで食べる気ないのでいいらしいずら💮


先日確認しておいた駅前のバスロータリーで青森港フェリーターミナルまでのバス停でバス待ち。
300円だったかな?ねぶたん号のシャトル便は安くていいね!


ダイヤ通り来てくれてありがとー!
フェリー提携のタクシーのあるけど1000円だったので700円節約w


青森港には2つのフェリー会社がありますが、津軽海峡フェリーと青函フェリーだと微妙にバス停が違うので気をつけましょう(別に徒歩でどうにかなる距離)


繁忙期なので大人2200円、乗用車持ち込みは30000円くらいです。
11時35分出発のはやぶさ7号、約4時間の船旅です(人生初だと思う)


予約してたけど乗船に必要な事項を記入して受付で乗船券をゲット!
クレジットカード使えるのはポイント貯まるし便利うゆ🍭
今回は24人目ってことかな?コロコロ流行ってるからガラガラずら💮


待合スペースには誰もいないずら・・・💮
リスク管理出来てるから主は安心って言ってたうゆ🍭
主「現状、人混み=地雷原に突入するもん、行きたくないでござるwww」


青函フェリーさんのはやぶさ号はこんなフェリーです。
津軽海峡フェリーさんの船はこれよりもデカくて・・・(ry
あっちは3300~4000円くらいだったかな?


いざ上船!!!


船内探索、喫煙所と無料シャワーありました♪


寝そべりルームw
自分は海が見える椅子に座ってスクフェスとスクスタやってました。


2階建ての構造になってました。


津軽海峡を函館に向けて出発ヨーソロー!⛵


るびまる記念撮影してみた!
潮風が気持ちいいうゆ🍭
アヒルのボートじゃなくて良かったずら💮笑


予定通りに函館に入船したようです。
理亞ちゃんのいる街にやってきたうゆ!🍭


下船準備中、函館着いたときは雨降ってましたがしばらくしたら晴れた。


フェリー時間に合わせて函館駅までのシャトルバスあるので便利!
210円か300円だったかな?


HAKODATE!!!(函館駅です)


モニュメントで記念撮影しておきましたw


改札前はこんな感じです。
北海道新幹線のおかげで三セク化されてて道南行くのは不憫でしかなない(^_^;)
そのやり方はホント草しか生えないwww


函館の町並み、食べ物屋さんとお土産屋(魚介類&夕張メロン)が多い。


本日からお世話になる「函館国際ホテル」です。
おー、かなり立派な風格がありますね!!!


ホテル内はマジで立派すぎてちょっと感動した!
自分が行った週までは4桁で宿泊出来たけど次週から5桁になってましたのでお得!


宿泊する部屋はツインルーム、デカイ!広い!キレイ!凄いですね~♪
喫煙ルームここしか空いてなかったので仕方ないが安かったw


第1回寝そべり会議を開催するずら💮
議題は堕んごについてうゆ!🍭


有名なネタですが朝食会場の名前はアゼリアです!💎🐬💮


休憩したあと夕食をするために目的地に移動します。
徒歩で行けそうだったので歩きます。


ラッキーピエロ ベイサイド本店さんにやってきました。
花丸ちゃんのあのシーンのお店ですね。


舞台めぐりってアプリ開催中だったので回収、函館空港は行かないのでFakeGPS使って回収しておきましたw


飲み物はラッキーなんとかドリンクw
量はかなり多めうゆね🍭
本当の地獄はこれからずら・・・💮


アニメで花丸ちゃんが大きなお口でパクっていってたフトッチョバーガーです。
あのシーンをもう一度みたいからやってうゆ🍭
無理ずらぁ・・・💮


アニメ版の画像はこちら。


Sサイズ寝そべり2体分の高さです。


バンドリで函館発のボーイズバンドがスタートするらしい。
男には興味ないずら💮
アイマス真似して人気に乗っかりたいうゆ?🍭


夜の照明が付くとちょっとしたホラーw


帰り道


ホテルに戻って最上階にある汐見の湯(ちゃんと掘った温泉)で疲れを癒やす。
市内を展望できる露天風呂もあります。
源泉は千葉県あるあるのしょっぱい温泉と似てます。


無料で食べれるアイスキャンディーが用意されているとのことだったので一本食べてきました。


おやすみなさい。


【今年行った温泉】
・沼津 湯河原温泉 万葉の湯×6回
・ホテルルートイン長泉沼津インター第2 旅人の湯×1回
・天然温泉みのりの湯×2回
・ホテルルートイン青森 旅人の湯×1回
・函館国際ホテル 汐見の湯×1回
Posted at 2021/08/22 15:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味
2021年08月18日 イイね!

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 2日目

青春18きっぷのみで函館を目指す旅 2日目青春18きっぷで函館を目指す旅の2日目です。
前回は仙台で牛タンを堪能してからホテルでのんびり(-_-)zzz。
あとは調べごとで、当初の予定通り仙山線ルートで行く、もしくは小牛田まで東北本線を北上してから陸羽東線で日本海側に移動するルートも検討しましたが、出発時間が遅めでも乗車時間はそんな変わらなかったので結果的に仙山線ルートに決めました。
後ほど北上線ルートもあることをフォロワーさんから教えていただきましたがw
あとIGRいわて銀河鉄道に660円課金すれば花輪線ルートで大幅ショートカットできますので次回再走のときは検討しましょう。

2日目は青線のルートを普通列車で青森まで向かいます。


ホテルチェックアウトした後、秋田駅まで食料補給する時間がないので朝ごはんを取っておきたいので「そばの神田 一番町店」で冷やしそば&いかゲソ揚げを頂く、昨日のたんや善治郎近くです。


仙山線の山形行に乗る必要があるので10時8分に乗ればOKです。
なお、青森到着は20時を予定しています(10時間くらい?w)


この時点で青森から先をフェリーにするか新幹線にするか迷ってます(^_^;)
考える時間はたんまりあるので青森着くまでに決めればいいやってことで。


羽前千歳までお世話になるのはE721系1000番台でした。
ピンクラインは新しいヤツって鉄オタの方から聞いてたので知ってた!


セミクロスシートがありますので悠々と座席を確保(混んでない)
椅子はE233系っぽいけどE231系よりちょい柔らかめ。


ぬし~、寝そべり座席があるうゆ!🍭(ルビィちゃん、違いますよw)


面白山高原駅、おもしろやま・・・面白いの?(^O^;)


羽前千歳駅に到着!
ここからひたすら羽越本線、15分待機してから乗車します。
でも20~30分くらい待ったような・・・


待ち時間あったので改札出ようかとも考えましたが駅前に何もなかったのでやめました(^_^;)


新庄行きの本数は1時間に1本くらいですかね・・・キツイw


701系「本日もよろしく!www」
これしか走ってないのか・・・ロングシートじゃんね!w


駅名忘れちゃいましたが、山形新幹線が先行させていました。
てか、ここってミニ新幹線走る区間だったのか!


線路幅を見てみるとちょっと広めなので標準軌ですね。


このあたりは90キロくらいで走行してました。


新庄駅で乗り換え、引き続き羽越本線で秋田行きに乗り換えます。
701系「3度目の正直!www」
帯のカラーがピンクになってるよ・・・


あっちにキハ110系がいるうゆ!🍭
たぶん陸羽東線の車両かな?ラインカラーが磐越東線と違っててイイネ!


ロングとセミクロスシートの配置列車だったのでセミクロスシートを確保。
花丸ちゃん、寝そべり座席3人用があるうゆ!🍭
善子ちゃんはお留守番だからペットボトル置いてピッタシずら💮笑


2時間半ちょいで秋田駅に到着!
秋田新幹線?なんですかそれは・・・www


次の青森行まで1時間20分あるので遅めの昼ごはんをしてきます。
でっかい秋田犬が改札前に飾ってありました。


徒歩圏内に末廣ラーメン本舗という美味しそうなラーメン屋さんがあることを知ったのでアニメイト秋田とセリアに寄りつつお店へ。


秋田テレビで1位を獲得したことがあるラーメン屋さんの「中華そば(並)&生卵」です。
肉が多くて未来ずらぁ~♪💮
味はしょうゆベースの濃口だけど麺といい感じに絡んでるから美味しいうゆ🍭


秋田駅に戻って16時50分発の青森行に乗れば20時すぎに終点まで到着します。
座っちゃえば寝てても青森に着くから安心うゆ🍭笑


秋田駅にちょうど元常磐線特急フレッシュひたちのサツマイモカラーがいました。
おいもしゃん・・・美味しそううゆ🍭(食べれないよw)


701系「4度目の正直はどーかな?www」
しかもオールロングシート編成じゃん!まぁ、トイレ付いてるから許すw


東飯能駅でリゾートしらかみが走ってる五能線を発見、GV-E400系の新型ディーゼル車が走ってるなんてスゴイ!
奥に停まってるキムワイプカラーのキハ40系?が気になるけど運用終わった?


秋田県と青森県の県超えする陣場駅付近の車内状況はガラガラです。


20時10分に青森駅に到着しましたぁ!!!


翌日はバスでフェリーターミナルまで移動するのが一番安くて便利なので乗り場を確認しておきます(新幹線オプション券は津軽線の津軽二股駅までのダイヤの悪さと奥津軽いまべつ駅からの北海道新幹線の本数と接続の悪さが原因で時間が非常に掛かるのと費用も高いので安くてお手軽な青函フェリーを使います)


秋田でも同じだけどバスでもキムワイプカラーが流行ってるんですか?


近くに吉野家があったので夕食してから・・・


ホテルルートイン青森にチェックインします。


るびまるは疲れたようなのでベッドでおやすみ・・・
チェックイン後に青函フェリーさんに電話して明日の便の予約を入れておきます。


ルートインといえば旅人の湯!!!


かなり広めの浴場で10時間乗り続けて硬直した身体を癒やします♪
やっぱ大浴場あるホテルって最高ですね!


明日は11時半の青函フェリーで函館を目指します。
フェリーに乗るのは初めてですし土地勘ゼロなので、早めに手続きできるようチェックアウト時間を調整しておきましょう。
気が向いたら3日目以降も書きます。

【今年行った温泉】
・沼津 湯河原温泉 万葉の湯×6回
・ホテルルートイン長泉沼津インター第2 旅人の湯×1回
・天然温泉みのりの湯×2回
・ホテルルートイン青森 旅人の湯×1回
Posted at 2021/08/18 21:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道ネタ | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation