• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめまきのブログ一覧

2024年08月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:モータースポーツ
Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:PAO+エステル配合の低価格帯エンジンオイル
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/05 00:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月05日 イイね!

山形県蔵王温泉に行ってきました(5月下旬) その1

山形県蔵王温泉に行ってきました(5月下旬) その1JR東日本株主優待券の有効期限が6月末で切れてしまうので繁忙期を避けた旅行工程を思案、みどりの窓口は噂通り混み合ってましたが平日ということもあって30分待ちで購入できました。
鉄旅自体は5月末に実施、乗車券は柏駅(常磐線経由東北線)→仙台駅(仙山線)→山形駅(山形新幹線)→大宮駅(京浜東北線)→南浦和駅(武蔵野線)→南流山駅の大回り乗車券、特急券は柏に唯一停まる「特急ひたち3号」で一気に仙台駅まで行けるのでこちらはえきねっとで購入した方が安いのでスマホでポチッと、山形新幹線はみどりの窓口で乗車券と一緒に購入したので乗車券&特急券ともに4割引が適用され相当安くなりました♪\(^o^)/

特急ひたち3号(E657系)の時間に合わせて自宅を出発、これ一本で仙台まで寝てても到着するなんて楽チン!


とはいえ仙台まで4時間かかるのでツマミを買って寝そべり飾って座席でマッタリしながらスマホでポチポチお買い物w


仙台駅に到着したらいつもの「たんや善治郎」の別館へ行ったんですが店舗改装中とのことで仕方なくいつも行列の仙台駅前本店へ。


上撰極厚な最高峰の真中たん定食の9枚切れを美味しく堪能しました。
値上げ幅がヤバいうゆ🍭💦もうすぐ4000円台になっちゃうずら💮💦


いつものアパホテルにチェックイン、部屋で小休憩しつつラブライブ関連のフォロワーさん(いつも鉄道の話してるような?)と会う予定を組んでいたので東北本線で利府の手前まで移動します。
東北の701系は個人的にもうお腹いっぱいで飽きましたwww


岩切駅で下車します。
旅行者はまず下車しない場所。仙台駅から10分程度の好立地な住宅街ですw


フォロワーさんと合流。持参した地元のお土産を渡して喜んでもらえてなによりです(ちなみにみりんではありませんw)
食事するところがロードサイドまで行かないとほとんどないので事前に調べてくれてた「藤屋飲食店」にてメンマラーメンを食べました。
優しい醤油スープにしっかり味がついたチャーシューとメンマが美味しかったうゆ🍭
こういうラーメン🍜もたまには良いずらぁ💮


どうやら店主は機関車好きのようでフォロワーさんも影響を受けたそうで、わざわざ東武鉄道の新今市駅-鬼怒川温泉駅で走ってる大樹に乗りに来たんですね~。そのときラブライブ!サンシャイン!!の2年生っぽいキャラがアイスホッケーしてるカステラを頂いたのはいい思い出(^o^)


アパホテルの大浴場で疲れを流した翌日、山形駅(蔵王温泉)を目指します。
仙台から高速バスが出ているらしいがあくまで鉄道旅なので電車です。
ずんだもん・・・じゃなくてずんだ団子があったので朝ご飯代わりに購入。


ずんだもんの成れの果て・・・美味しそううゆ🍭💕
ルビィちゃんって怖いことサラッと言ってるずらね💮笑


仙山線はE721系で統一されているので確実に東北の新型に乗車できます。
ちなみに写真は0番代ですが連結してたようで乗ったのは1000番代の方、寝そべり座席があるヤツです\(^o^)/


宮城県と山形県の県境、面白山高原駅うゆ🍭
スマホの電波の入りも悪い(圏外多め)ので遭難したら面白くない高原らしいずら💮


初めて見た盲腸線のである左沢線、キハ110系かしら?
乗車する機会は・・・たぶんないかなぁ・・・(;・∀・)


山形-米坂間で719系が現役だと?!
ちなみに本数は絶望的に少ないです(狭軌じゃなくて標準軌仕様とのこと)


山形駅に到着したので事前にチェックしておいた「極中華蕎麦ひろた 山形駅前店」でランチ限定の濃厚醤油中華ラーメンとミニとろチャーシュー丼を食べました。
たしかセットで1300円前後だったと思ううゆ🍭
肌感覚ではちょっと高めだけどラーメン950円+丼350円って感じずら💮


蔵王温泉までは山交バスを利用するので時間を確認、毎時20分発がありました。Suicaも使えます。


駅前のロッテリアでフラペチーノ?を飲みながら喫煙タイム(^。^)y-.。o○


蔵王温泉バスターミナルに着いたらちょうどチェックインの時間近くだったのでそのまま2泊する「蔵王温泉 吉田屋旅館」さんへ。


部屋は全部禁煙なのですが近くに喫煙所があるので問題なし。
ただ、基本的に部屋にトイレはなく廊下の共同を利用することになるのですが、事前に旅館に問い合わせして女将さんから1部屋だけトイレ付きのベットルームがあるとのこと、他のお客さん(身体が不自由な方など)がいなければ予約時にコメント入れておいてくれれば考慮しますとのことでした。
今回はちゃんと希望した部屋が準備されて心遣いに感謝感激です。


旅館内にはもちろん源泉かけ流しの温泉があります!


湯の花が沈殿してるので最初は透明でしたがかき混ぜると写真のように白濁色(やや緑色?)の湯になります!!
蔵王温泉は酸性なので関東で言えば群馬県の草津温泉や栃木県の塩原温泉新湯と同じ感覚ですが旅館内の温泉は湯量で丁度いい温度管理されているのでとても入りやすかったです\(^o^)/


長くなったので続きは気が向いたら書きます(^o^;)
Posted at 2024/07/05 11:16:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉ネタ | 趣味
2024年05月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:PEA成分が含まれていること
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:燃費改善とエンジン燃焼室洗浄
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 12:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月13日 イイね!

ケンウッド 新型ナビTYPE SシリーズでAV画面を特大サイズで表示可能に!

ケンウッド 新型ナビTYPE SシリーズでAV画面を特大サイズで表示可能に!KENWOOD 彩速ナビの新型が発表されたようです。
かもめさんのマークXではMDV-M808HDW(7インチワイド)を使ってます。
ハイエンドのTYPE Mシリーズの下にあたるミドルレンジのTYPE Sシリーズの登場となりますが、新機能で(個人的に)とても重要なことがアップグレードしていたのでblogに書いておきます。

記事の詳細はAV Watchを参照してください。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1590050.html

・不満だった点
地図と動画の2画面表示で動画の画面がMDV-808HDWでは3段階目までしかないので運転席側からだと見にくい(しっかり見えない・視力悪い)

・それが新型になると格下モデルのMDV-S811シリーズで改善され、4段階目のほぼフル画面表示が可能になってます。


これはかゆいところに手が届くアップグレードですね!
通例だと6月にTYPE Mシリーズの新型が登場するのでDIYで交換する前提ならMDV-M911シリーズのどれかに更新してもいいかも?
だがしかし、彩速ナビ公式ページを見てみると、Mシリーズの7インチワイド型番であるHDWは廃止になったようで、ワイドDINの人はSシリーズにせざるを得ない。
となると9インチのフローティングタイプのHDFかマークXのナビパネルを加工してインダッシュタイプのHDLをインストールするしかなさそうですね・・・DIYでのんびり取り付けるならHDLの方がインパネに綺麗に収まるのでベストですが加工できるかしら?ピアノブラックで塗装もしなきゃいけないし大変かも?(´・ω・`)
※9インチ入れる用でAliExpressで購入しておいた加工中のパネルは家のどこかに転がってはいますw
Posted at 2024/05/13 23:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ
2024年05月03日 イイね!

ノリでGalaxy A54 5G SCG21を買ってしまいました。

ノリでGalaxy A54 5G SCG21を買ってしまいました。UQモバイル版のGalaxy A54 5Gの未使用品をノリで購入しました。
中身はau版と同じですがau関係のアプリが入ってないのでSCG21の方がSIMフリー版に近い内容となっています。
実はdocomo版でGalaxy A54 5G SC-53Dも販売されているのですが、これは罠がありまして5Gのn77が非対応(auとソフトバンクが利用)、代わりにn79が対応(これはdocomoだけが利用しているマイナーバンド)、さらにSCG21だとn77/n78/n79に対応しているのでdocomo/SoftBank/au全てのキャリアで完全に利用できるメリットがあります(その代わり市場価格はドコモ版より1万円高い)
ウチの家族はUQモバイルと個人的にdocomoを使ってるのでUQにちゃんと対応してるのを買っておいた方が両親に譲るときに融通が効くのでSCG21がベター!

性能もミドルレンジでは高性能なExynos 1380を搭載してAntutuベンチでも60万点を叩き出すので普段遣いでは全くストレスなく利用できると思われますがサイズが大きいのが唯一の欠点です(´・ω・`)
現状はLINEMOの回線を入れて使ってますが普通にプラチナバンド掴めるのでミニプランで安く維持してます。

画面は大きいが正義という意見もありますが、幅が70mmを超えると持ちにくいし重いのでA5xシリーズは幅76mm前後なのが欠点、ちょっとストレスあるかな?
値段安く入手できるならオススメできるAndroidスマホだと思います。
Posted at 2024/05/03 05:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電化製品 | 趣味

プロフィール

「[整備] #マークX エアコンフィルター交換しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/121307/car/2605826/6308274/note.aspx
何シテル?   04/10 18:17
マークX GRX130中期型に乗り換えてしまいましたが今までどおり仲良くしてください。 基本方針はウィンダムの時と同じく車検に通る範囲で、そして今回からは軽め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KYB / カヤバ Extage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 23:19:04
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:30:50
トヨタ(純正) GR 専用エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 12:29:08

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
2018年6月~ 平成30年6月22日に納車されました。 永遠の現行車「ウィンダム」から ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2019年10月~ 令和1年9月27日に契約してきました。 納車日は10月19日でした。 ...
その他 その他 AVオーディオ&パソコン (その他 その他)
車以外の趣味であるオーディオとパソコン(家電全般等々) 忘れないように構成の記録を残すこ ...
その他 自転車 GIANT エスケープR3 2013 (その他 自転車)
GIANT ESCAPE R3 2013モデル カラー:ブラックトーン サイズ:430 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation