• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月15日

鍵を車に挿したままドアロック・・・(>_<)

今日、会社からの帰りの出来事です。
今日は、たまたまワイパーを立てて会社の駐車場に停めてました。というのも、昨日は久しぶりのドカ雪で、もしかして今日も降るかもしれなかったからです。
いつものようにドアを開けて車に乗りもうとして鍵だけを車に挿した状態で、ワイパーが立ててあることに気づき、いったんドアを閉めてワイパーを倒し、車に乗り込もうとしたら・・・

なんと、勝手にドアロックしてるじゃ、あ~りませんか!
しかも鍵は車の中にあるのに!(>_<)


こんなこと、今まで一度もなかったです。
別にドアロックキーを押してもいないし、ドアロックスイッチがあるセンタートンネルに荷物も置いていないし・・・

しかも、外は氷点下です!(ToT)

とりあえず、ロードサービス(相方)にスペアキーを会社まで持ってきてもらいました。
でも、相方が到着するまで約30分、体を動かしながら寒さに耐えてました(ToT)

とりあえず、スペアキーでドアを開けて事なきを得ましたが、
いまどきの車で、しかもアウディで鍵を挿したままドアロックしてしまうなんてアリでしょうか!?

家に帰ってから、どうやってロックしてしまったんだろうと再現実験してみましたが、同じ(だろう)手順を踏んでも再現(車に鍵を挿したままドアロック)しませんでした。

鍵を車に挿したときにドアロックキーを押してみたりしたのですが、そのときはドアが開いていたのでロックしようとする機械音はしますが、ロックはしません。

ロックを解除してからエンジンをかけずに放置した場合もタイムアウトでドアロックはしますが、ワイパーを倒すのに少なくともタイムアウトするような時間はかかっていませんでした。

なぜドアロックしたのか、原因不明です!

原因がわからないと不安ですねぇ~
ただでさえ最近、ESP警告灯が点きっぱなしになったり、ドアを開けるときに少しサイドウィンドウが下がる機構が効いたり効かなかったりしています。
車のMCUの故障とかじゃないかと、不安になってしまいます。

しかし、ドアロックしたのがまだ会社の駐車場でよかったです。
同じ時間でも、これが全然人里離れた場所だったら、確実に凍死してますね!(爆
ブログ一覧 | TT | クルマ
Posted at 2011/02/15 22:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

【今週末開催!6/22(土)6/2 ...
VALENTIさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 23:13
謎ですね、ミステリーですね、コワイですね~

ウチのTTは逆にタイムアウト設定が効いてないようで、自動でドアロックしません。 これまた何故?
コメントへの返答
2011年2月15日 23:59
謎ですよねぇ~
どう考えても、そんなに簡単にドアロックなんかしないと思うのですが・・・

これって、SONYタイマーならぬ、AUDIタイマーってことなんでしょうか?(爆
2011年2月16日 0:11
ドアロックモーターとか?
前のワゴンは、車を揺らすとアンロックしたんですよ。
何度も車外に放置された経験あり~。
(@_@;)

それにしても、こんな寒い時期に…

カーテシランプがあるなら、ドアを開いたときに点灯するか見ておいたほうがいいかも。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:07
こんばんは☆
今朝、再現しました!
どうやら、ドアオープンセンサーの感度不良&仕様のようです。

見事に寒い時期に当たってしまいました(ToT)

週末にディーラーに行って診察を受けようと思いますが、それまでは要注意ですね!
2011年2月16日 2:00
ドアロックをリモートで開けた場合は、一定時間たってエンジンが始動されない場合にイモビによって再度ロックされます。今回は、キーを刺したけれど始動しなかったためにイモビが解除されなかった可能性が考えられますね。一度再現してみてはいかがでしょうか?

>ただでさえ最近、ESP警告灯が点きっぱなしになったり、ドアを開けるときに少しサイドウィンドウが下がる機構が効いたり効かなかったりしています。

バッテリ−の電圧かなって気がしますね。ぼちぼち電力量が厳しくなって来てるんじゃないでしょうか。電圧は正常でも、負荷がかかった途端に閾値を下回って誤動作するみたいです。自分も経験あります。朝起きたら片方のウインドウが開けっ放しになってたり、FUELリッドが開くなったり。

日付が1996年に戻ったら要注意です。

>AUDIタイマー
うちのは去年の10年目(14.5万キロ)になりましたが、残念ですけど、7年目ぐらいから細々出ました。脅すわけではないですが、トップのポンプ、冷却ファン、ESPセンサー、水温センサー、MAFあたり出てくると思います。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:11
情報ありがとうございました。

リモコンによるドアロック解除⇒タイムアウトによる再ロックは、ご指摘のように仕様でした。
ただし、「ドアを開けない場合」という条件がつきます。
しかし、アッシはしっかりドアを開けました。
と言うことは、ドアオープンセンサーが反応していないってことですね。

なぜドアオープンセンサーが反応していないのか、週末にディーラーに行って確認してこようと思います。

いずれにしろ、経年劣化は避けられないですねぇ~(ToT)
2011年2月16日 2:35
災難でしたね。

昔、夏の炎天下、エアコンをかけたまま、
眠っている娘ごと閉じ込めてしまった経験があります。
その時は、完全に操作ミスだったのですが、、
焦りました。

原因不明なのは気持ち悪いですね~
コメントへの返答
2011年2月16日 22:16
いやぁ~、えらい目に遭いました(^^;;

原因は、ある程度見えてきました。
ドアオープンセンサーが反応しなかったっぽいです。

それにしても、センサーの誤動作って怖いですねぇ~(>_<)
週末ディーラーで診て貰おうと思います。
2011年2月16日 3:50
ドアを開けるときに少しサイドウィンドウが下がる機構が効いたり効かなかったりしています。

これ、自分の車でも発生しています。まあ、一度エンジンを切ってウインドウをアップさせれば問題無いのですが、嫌ですね~

鍵は変ですね、今の所自分の方ではその様な現象は無いですが。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:18
こんばんは☆
もしかして、ATGさんのTTも同じ症状かもしれませんね。
アッシのTTもサイドウィンドウが下がらないことがしばしばあります。

ATGさんも鍵の挿しっぱなしは気をつけてくださいね♪
2011年2月16日 6:33
寒さの中、危うかったですね^^;

リモコンのバッテリーも疑ったほうがいいかもですよ。
G5でこのバッテリーがヘタってドアが開かなくなったことがあります。ハッチは開きましたけど。。。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:20
こんばんは!
ほんと、下手すりゃ凍死でした(爆

とりあえず、ドアオープンセンサーが怪しそうです!
週末ディーラーで診て貰おうと思っています。

車も7年目ともなると、いろいろ出てきますねぇ~
2011年2月16日 8:11
誤動作だったら困りものですね。
気を付けなくっちゃですね。

先日、amazonでポチっとお買いものしたら、
以前に注文した商品も知らない間にカートに入っていて、
最終チェックで気がつかずに注文してしまいました。
なんとか取り消しして貰えましたが、
システムの問題で起きるそうで調査中であるとかかんとか・・・。
お詫びされちゃいました。
アナログ世代なので電子機器は怖いな~。(笑)
コメントへの返答
2011年2月16日 22:23
ほんと、こんな誤動作だと人命に関わりますね(^^;;

amazonのシステムの不具合も洒落にならないですねぇ~
アッシもamazonは良く利用するので他人事ではないです。
取り消しできてよかったですね♪
2011年2月16日 18:36
自分も以前、ハワイでレンタカーを返却する際に、全く同様の現象に見舞われました。

アメ車でしたが…
コメントへの返答
2011年2月16日 22:25
KJさんも災難でしたね。

いろいろ誤動作すると、ドイツ車もアメ車もないですねぇ~(ToT)
2011年2月16日 18:36
寒さの中大変でしたね。

さてさて、今後のマイナートラブルを乗り越えられるかが鍵ですね。
私も人ごとではないので肝を据えて迎え撃とうと思ってます。トラブル(笑)。
コメントへの返答
2011年2月16日 22:26
こんばんは★

そうですねぇ~
ある程度覚悟はしていたのですが、予期せぬマイナートラブルに遭遇すると、正直凹みます(>_<)

週末ディーラーで診てもらって今後の対策を検討したいと思います。
2011年2月16日 23:23
そうですか。。とあとは、自分も経験ありますけど車内からリモコンでドアロックを開閉してしまったりとか、もしくはドアを開けて降りる時にキーロックボタンを押していて(気付かずに)ドアを閉めてしまった利という可能性もあるかもしれません。

とかいておいて、なんですが整備簿を見返してみましたが、ドアロックのセンサー交換を一昨年してました;;;
ドア閉めてるのにパーシャルウインドウが上がらないトラブルが頻発するようになって、フォルトコードみたらフォルトが入ってました。

犯人としてはこちらの方が怪しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2011年2月17日 22:07
こんばんは☆
今日も再現試験をやってみましたが、やはりドアオープンセンサーが一番怪しいです。
ドアを開けたにも関わらず時計やオドメーターが点灯しなかったりすることは確認できました。

ta_tsuさんも、ドアのセンサーは交換されたんですね。
アッシも調べてみれば、フォルトコードにログが残っているかもしれません。
2011年2月17日 12:40
こんにちは。

氷点下で30分・・・。大変でしたね。
原因が推察されてよかったですね!
MGFでは、偶に原因不明の反応が(^^)
コメントへの返答
2011年2月17日 22:09
こんばんは☆
今日は20時時点でも8℃ちかくありました!
今日だったら凍死は免れましたね(^^;;

車も年数重ねると、いろいろ出てきますね。
2011年2月19日 22:35
私はポケットの財布にカードタイプのスペアキー忍ばせてますので、このような事態に陥っても大丈夫なはず...。↓
http://www.cloverkey.co.jp/product/key_original/ok02_poleposition/index.html

国産車用しか無いのですが、三菱用でMGFはいけました(爆)
コメントへの返答
2011年2月19日 23:39
こんばんは♪
アッシのは、イモビなので下手にスペアキーが作れません(ToT)

こういうのは、シンプルなほうがリカバリーも効きやすいのですが、最近の車は複雑化する一方なので、センサーなんかに故障があると一発でアウトですね(>_<)

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation