• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2011年02月22日 イイね!

夏タイヤ新調(相方のも一緒に)

夏タイヤ新調(相方のも一緒に)先週、なじみのタイヤ屋さんから安売りのDMが来ていたので、満を持して(?)新しい夏タイヤを購入しました!

今年4月から、一部メーカーがタイヤの値上げをするみたいですねぇ~。原油価格高騰の波がタイヤまで来ていることを実感しました。と言うことで、安いうちに購入です(^^;;

今回は相方プジョー号の夏タイヤも一緒に新調しました。
プジョー号の夏タイヤも約6年使って経年劣化でヒビが入ってきたので、新調も一緒のタイミングになってしまいました。
予期せぬ出費の後なので結構痛いですが、タイヤは命を乗せて走る道具なので仕方ないですね。

弾正壱号用の銘柄は、もちろん
Michelin Pilot Sport 3
にしました♪

他の銘柄も考えたのですが、Michelin党のアッシとしてはPilot Sport 3は外せませんでした。
まぁ、最近は大人しい走りをしているし、PS2を破綻させるようなこともなかったので、性能的には十分でしょう。

相方号用の銘柄は、お店のお勧めで
YOKOHAMA BluEarth AE-01
にしました。

最近のエコタイヤのようです。セグメント違いでおNewのタイヤが出たので安売りしているのでしょうか?結構お手ごろな値段でした。
基本、相方が使う分には必要十分だと思います。燃費も良くなってくれると嬉しいですね♪

今回は、タイヤの入れ替えだけで、車への装着は4月以降の予定です。
実際に履いてみての違いを味わうのは、春までお預けですね(^^)
Posted at 2011/02/22 14:56:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年02月20日 イイね!

ドアロックユニット交換

ドアロックユニット交換今日は昨日の診察を受けて、
弾正壱号の運転席側ドアロックユニットをしてもらいました。

朝から入院して、夕方に退院です。
台車にA4(B6) 1.8T Avantを用意してもらいました。
もう12万キロ以上走ってますが、元気ですよ♪

今のAudiも良いですが、この頃のAudiもシンプルなデザインでアッシは好きです(^^)

入院して他のところも診てもらったのですが、
今度はヒューエルホースの外側に小さいひび割れを発見しました!(>_<)
すぐにホースが破れることはなさそうですが、やはり経年劣化による耐久消費財系のパーツは寿命を迎えるものも増えてきました。
これも交換すると、工賃込みで24,150円だそうです・・・
5月の6ヶ月点検のときには交換しておいたほうがよさそうです(ToT)
Posted at 2011/02/20 18:35:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年02月19日 イイね!

突然ドアロックの原因判明!

突然ドアロックの原因判明!今日、突然ドアロックで車外放置事件の真相究明のため、アウディ松本まで行ってきました。

やはり診てもらった結果、
原因はドアオープンセンサーの検知不良でした!

内側からドアノブをゆっくり引いた場合は検知するのですが、外側から引いた場合は検知したりしなかったりの症状が確実に再現しました。

しかし、このセンサーはドアロックユニットと一体となっており、ドアオープンセンサー交換⇒ドアロックユニット交換となってしまいます(>_<)

交換費用は、工賃込みで42,210円也・・・(ToT)

予期せぬ出費は痛いですが、交換しないと気を抜いたときにまた鍵を挿したままロックさせてしまいそうなので、明日交換作業をお願いしました。

やはり、新車から7年も経つといろいろ出てきますねぇ~
Posted at 2011/02/19 23:36:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年02月16日 イイね!

突然ドアロックの推定原因

突然ドアロックの推定原因昨日の「突然ドアロック&車外放置」事件について、原因調査を始めました。

まず今日の朝、会社に行く前に再現実験を行いましたが、見事に再現しました!
リモコンでドアロックを解除してから今度は車外には出ずにロックするか、ロックする場合は何秒でロックするかを確認したところ、見事にロックしました。

ドアロック解除からロックまでの時間は約60秒でした。

この時間、結構正確なので、もしかしてこれが仕様!?とか一瞬思ったのですが、こんな危ない動作が仕様な訳ないですね(^^;;

TTの取説を見ると、こんな感じで書いてありました。



「ロック解除からドアを開けないで放置すると約60秒後に再度ロックする」のが仕様です。

でも、昨日も今日もドアを開けました。
と言うことは・・・ドアオープンを検知するセンサーが反応しないってことですね!
これなら、ドアを開けてもサイドウィンドウが下がらないことも符号します。

原因はやはり、経年変化によるセンサーの鈍化が一番疑わしいです。

早速、週末にアウディ屋さんに行って診てもらってきたいと思います。
Posted at 2011/02/16 22:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | TT | クルマ
2011年02月15日 イイね!

鍵を車に挿したままドアロック・・・(>_<)

今日、会社からの帰りの出来事です。
今日は、たまたまワイパーを立てて会社の駐車場に停めてました。というのも、昨日は久しぶりのドカ雪で、もしかして今日も降るかもしれなかったからです。
いつものようにドアを開けて車に乗りもうとして鍵だけを車に挿した状態で、ワイパーが立ててあることに気づき、いったんドアを閉めてワイパーを倒し、車に乗り込もうとしたら・・・

なんと、勝手にドアロックしてるじゃ、あ~りませんか!
しかも鍵は車の中にあるのに!(>_<)


こんなこと、今まで一度もなかったです。
別にドアロックキーを押してもいないし、ドアロックスイッチがあるセンタートンネルに荷物も置いていないし・・・

しかも、外は氷点下です!(ToT)

とりあえず、ロードサービス(相方)にスペアキーを会社まで持ってきてもらいました。
でも、相方が到着するまで約30分、体を動かしながら寒さに耐えてました(ToT)

とりあえず、スペアキーでドアを開けて事なきを得ましたが、
いまどきの車で、しかもアウディで鍵を挿したままドアロックしてしまうなんてアリでしょうか!?

家に帰ってから、どうやってロックしてしまったんだろうと再現実験してみましたが、同じ(だろう)手順を踏んでも再現(車に鍵を挿したままドアロック)しませんでした。

鍵を車に挿したときにドアロックキーを押してみたりしたのですが、そのときはドアが開いていたのでロックしようとする機械音はしますが、ロックはしません。

ロックを解除してからエンジンをかけずに放置した場合もタイムアウトでドアロックはしますが、ワイパーを倒すのに少なくともタイムアウトするような時間はかかっていませんでした。

なぜドアロックしたのか、原因不明です!

原因がわからないと不安ですねぇ~
ただでさえ最近、ESP警告灯が点きっぱなしになったり、ドアを開けるときに少しサイドウィンドウが下がる機構が効いたり効かなかったりしています。
車のMCUの故障とかじゃないかと、不安になってしまいます。

しかし、ドアロックしたのがまだ会社の駐車場でよかったです。
同じ時間でも、これが全然人里離れた場所だったら、確実に凍死してますね!(爆
Posted at 2011/02/15 22:42:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | TT | クルマ

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation