
昨日、大型二輪卒検失敗の気晴らし&モチベーションを高めるためにバイク屋めぐりしてました。
最初はオーバーリッターバイクも良いかも♪と思っていたのですが、実際に実物に跨ってみると
「デカっ!」の一言でした。
ツーリング先で見かけるオーバーリッターバイクは見栄えがしてかっこよく見えたのですが、実際にそれを通勤で使うと考えると、やっぱり辛いものがありそうですね(^^;;
特にHONDA CB1300系は大きく、そして重かったです。(>_<)
実際に走り出せば重さを感じさせない良いバイクだとは思いますが、これをほぼ毎日乗るには若さと体力と気合が必要だということが良くわかりました。
確かに趣味でツーリングメインでビッグトルクの余裕のあるエンジンでゆったり長距離を走りたいなら、オーバーリッタークラスが良いと思います。しかし、稼働率を考えると、どうしても低くならざろう得ないような気がします。
アッシは、
バイクも車も使ってナンボだと思っているので、やはりオーバーリッターは夢に終わりそうです(^^;;
そんな中、気になるバイクを見つけました。
HONDA CBR600F
やっぱりアッシの好みはフルカウルなんですねぇ~♪
このバイク、600ccなんですがサイズや車重は400ccクラスで、とっても軽く取り回しもしやすそうです。
そのくせエンジンはホンダのSSベースでとってもパワフルです。
なんか、パフォーマンスに関しては弾正弐号と真逆のようですね(^^;;
アッシの見つけたのは2005年式の中古ですが、すでにGIVIのキャリアも搭載され、ETCやグリップヒーターも付いていました。一応ツアラーなので、前のオーナーさんもアッシと同じ路線で使っていたようです。
平日は通勤、休日は信州の道をツーリング、という使い方に合ってそうな気がして、とっても気になりだしました。
そんなことを考えていたら、落ち込んだ気持ちも消えました(^^)
早く免許とってこんなバイクに乗りたいです♪
Posted at 2010/11/08 23:18:12 | |
トラックバック(0) |
バイクネタ | クルマ