• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾正のブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

大型二輪教習日記 ようやく、あと一時間!

大型二輪教習日記 ようやく、あと一時間!今月の頭から
大型二輪免許教習
に通い始めましたが、予約が週に2~3時間となかなか取れず、今月中には免許を取得できませんでした(ToT)

さすがにキャンセル待ちでずっと教習所に待機できるほど時間的な余裕がないので、仕方ないですね・・・

それでも、なんとか残すところあと1時間となりました!(^^)

上の画像は、10時間目に受けた教習に使ったシミュレーターです。
実際のバイクとは違ってうまく動かすだけで苦労しました(^^;;

昨日も11時間目の教習があり、本来ならキャンセル待ちしてでも最後の1時間乗って、今日予定されている卒業検定に臨みたかったのですが、11月に持ち越しとしました。
さすがに台風の雨の中、卒業検定受けるのは厳しいですからね(^^;;

とりあえず、課題は一通りクリアできるところまできました。コースもだいたい頭の中に入りました。
ただし、スラローム7秒以内、一本橋10秒以上は流石に無理したら検定終了なので、安全策を取る方針です(^^;;

私にとって一番の課題は、低速時のバランス(一本橋)でした。
実は一本橋で10秒をクリアできず1時間オーバーしています(^^;;
これも、日ごろの癖かポジション矯正にだいぶ苦労しました。乗り方が良いとバランスも良くなると痛感させられました。
これだけでも教習を受けた甲斐はありすね。実際に弾正弐号でツーリングしたときも矯正後の乗り方のほうが疲れませんでした。

最後の1時間と卒業検定は来週受ける予定です。
さて、一発で取れるかな?
まぁ、11月中には何とかなるでしょう(^^;;
Posted at 2010/10/30 10:02:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイクネタ | 趣味
2010年10月30日 イイね!

我が家の次女「ルナ」も3歳になりました(^^)

我が家の次女「ルナ」も3歳になりました(^^)またまた仕事&バイク教習にかまけて、ブログさぼり気味の弾正です(^^;;

先日10月28日のことですが・・・
ルナが3歳の誕生日をむかえました♪

やんちゃなルナも少しずつお姉さんになってきていますね(^^)
ちょっと前までは、散歩途中でも他の人やや他のワンちゃんとすれ違うと、怖がって吠えまくっていたのですが、最近は大人しくなりました。
マロンお姉ちゃんの影響が大きいからでしょうか?

12月2日になると、弾正家に来て3周年を迎えます。
マロンもルナも、末永く元気でいてほしいですね(^^)
Posted at 2010/10/30 09:43:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルナ | ペット
2010年10月03日 イイね!

大型二輪教習日記 一時間目/二時間目

大型二輪教習日記 一時間目/二時間目先週の金曜から、
大型自動二輪の免許取得のため
自動車教習所に通い始めました!

初日はいきなり2時間コースでした。
まずは普通二輪を乗っているということで、いきなりCB750で教習所内のコースを一通りめぐり、それからスラロームや一本橋なども回ってみました。
結果は、一本橋がNG(脱輪!)でした(>_<)
スラロームは時間オーバーだとは思いますが無事通過できました。
S字やクランクも秒数は微妙ですが通過できました。
また、やはり日ごろの乗り方の癖を指摘されました。

2時間目は、急制動でした。
これも日ごろの癖(リアブレーキの多用)がアダとなり、一回目は見事後輪ロックで距離オーバー・・・
峠道でリアブレーキを使う癖がどうしても普段もでてしまいます(^^;;
練習を重ねてようやく合格距離内に収めることができるようになりましたが、これもまだまだ練習を重ねないといけません。
最後に400ccで同じように急制動やってみましたが、全然楽勝で止められました。
やっぱり200Kgを切る400ccと240Kg近くある750ccでは慣性の法則を如実に体感できますねぇ~

初日に実感したことは、
① やっぱり、正しい乗り方って大事なんですねぇ~
いかに普段ずぼらな乗り方をしていて機敏に動けていないかがわかりました。
アッシの癖は、
・つま先を開いて乗っている(→ニーグリップが甘くなり、バランスが悪い)
・ブレーキングでフロントよりリアブレーキをすぐ踏んでしまう(→ロックしてしまい結果制動距離が伸びる)

のようです(^^;;

早速、この週末に弾正弐号で上の2つの課題の克服のための自習をしました。足のポジションは解決してきましたが、ブレーキングは無意識に足が先に動いてしまうので、まだまだ練習が必要です。
でも弾正弐号はパワー以外は大型の練習になりますね。なんせ装備重量はCB750にかなり近いですから(^^;;

② やっぱり、750ccはパワーがあって楽しいです!(^^)
教習所のCB750でも、クラッチをつないだ瞬間からトルクがしっかり伝わってきて、発進も加速も弾正弐号とは比べ物にならないくらい楽チンでした(^^;;
これだけでも大型に乗りたい!って重いが倍増します♪

次は火曜日の夕方1時間だけですが、何とかこなして今月中には試験を合格したいと思います(^^)
Posted at 2010/10/03 23:24:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイクネタ | 趣味

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/10 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation