• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年3月31日

ボンボンセリカを作る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
ボンボンメーカーに灰色の毛糸を巻き付け、大きなボンボンを作ります。

低くて平べったいクーペのスタイルをディフォルメしつつ再現するのは難しく、手探りでカットしていきました。
2
タイヤとホイールをフェルトで作り接着します。

大きさや配置など、ボディとのバランスが重要です。
3
ガラスエリアの造形を見直し、リアフェンダーの膨らみなどの表現もなんとか盛り込みました。

ガラスは悩んだ結果、黒のフェルトで行くことにします。

グリルやヘッドライトなど、主要なパーツはだいたい黒で作りました。
4
テールランプは一旦黒で輪郭を作った上に、ウインカーやブレーキの部分を重ねて表現。
煩雑になるのでバックランプは省略しています。
5
ヘッドライトに目玉を接着。

普通の生き物は目は2つですが、セリカは四ツ目です。
4つ貼ったら気持ち悪い顔になりました(笑)


フォグまで目玉だともっと気持ち悪そうなので、デコステッカーのキラキラした物を貼ってフォグを再現。
6
やっぱりドアミラーがないと感じが出ません。

グレーのフェルトでドアミラーを作ります。

ミラー面には水色のフェルトを使いました。
7
腰高なリアスタイルはセリカの特徴。
加えて燃料タンクが丸見えなのがGT-FOURの特徴です。
マフラーも見えるところだけ再現しました。

リアスポイラーも含め、かなりセリカっぽさが出てきました。
8
真横からと真上から。

柔らかくリアに向けて跳ね上がったウェッジシェイプ。
フロントが長くリアが短いオーバーハングなど、バランス良く仕上りました。

上から見たコークボトルラインなど、ボディのくびれ部分があって「らしさ」がでてくれました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車用掃除機のケーブル交換

難易度:

安全祈願的作業

難易度:

エンジンオイル・フィルター・前後タイヤ交換

難易度:

日除け設置練習

難易度:

ヨコモランドジャンパー

難易度:

トライアルブーツ 初めてのお手入れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セリカが帰ってきた http://cvw.jp/b/121373/47794662/
何シテル?   06/21 22:23
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation