• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年11月27日

テレビ台の天板リフォーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ブラウン管時代のテレビ台をそのまま使っていましたが、高さがちょっと高かったのでキャスターを外して使っています。

天板には、これまで載っていたテレビの重さで食い込んだような傷がたくさんあります。
2
サインペンで補修したりして目立たなくしていましたが、それも限界があります。
凹凸がけっこうあるので、紙ヤスリで軽く研いでおきました。
3
テレビが載ったままでは補修ができないので一旦降ろします。
4
今回用意したのはこちら。
光沢のあるブラックのカッティングシートで、単なる黒ではなくメタリックが入ったものです。
5
テレビ台を採寸して、カッティングシートを切り出します。

少しだけ大きめにカットしました。
6
剥離紙を全部剥がさずに、手前の直線部を20~30㎜くらいだけ剥がし、テレビ台に真っ直ぐになるように貼ります。

これをスタート地点にして、徐々に剥離紙を剥がし、内側から外側へ貼り込む手を滑らせ、気泡が入らないように手前から奥へ貼っていきます。
7
貼り終えたらはみ出したシートをカット。

奥側はカットせずにそのまま折り曲げて裏に貼りました。
8
テレビを載せて完成。
載せる時に一部せっかく貼ったシートを傷つけてしまいました。

テレビ本体の光沢ある黒と、テレビ台の光沢とがマッチしているので、思ったより光沢が目立ちません。
当初あった傷も見えなくなり、テレビとの統一感も出てイイ感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.11_またきゅうりの苗2つ追加

難易度:

AppleTV(A1469)がテザリング出来る様になったので車載!

難易度:

カワダのバギー。

難易度:

Apple TVをUSBポート(5V)に繋げられる様にしました♪

難易度:

ランクル80&サーフ185 車検

難易度:

車内でガジェットを使用する場合の音声のノイズ対策!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「セリカ 復活へのカウントダウン http://cvw.jp/b/121373/47781051/
何シテル?   06/14 23:43
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation