• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2019年11月29日

折りたたみ自転車 フロント多段化 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ディレイラー取り付け部の角度や位置が本来あるべき位置より立っていて前に来ているようなので、できるだけ後ろに付くようにスペーサーの厚みの変更や厚手のゴム板追加など、固定方法を見直しました。
2
若干でも後ろに移動した効果で、最初はフロント2段のリヤ4速以上と、フロント3段リヤ全速でチェーン擦れが発生していましたが、スペーサー厚の調整でフロント2段リヤ6速とフロント3段リヤ全速のチェーン擦れまで改善。
それでも制約が多くて使用範囲が狭いです。
3
そこで思いついたのが、3Dプリンターで固定スペーサーを作ってしまうアイデア。

3D・CADでデザインします。
4
固定時のネジの締め付けに耐えられるよう、インフィル100%の中実にして出力。

圧力に対する耐性はかなりあります。
5
狙いは中心軸をオフセットさせた分、固定したいパーツが後方へ移動するようなイメージです。
6
フロントディレイラー用固定アダプターに関しては、ワイヤーで引く方向にも耐えるよう段差を付けて補強。

加えて、アウター受け部分のパーツもストッパーとして効かせる狙いです。
7
フレームにパチンとハマっていい感じ。

これだけ後方にオフセットさせることができました。
8
それでも物足りず、ゴム板を追加して固定しています。

ボルトが届かなくなったので、少し長いボルトに交換しました。

結果、フロント2段でのチェーン擦れは解消し、フロント1段リヤ4・5・6速のみのチェーン擦れで収まりました。
完全解消には至りませんでしたが、フロント1段は急勾配などで最低速が欲しいときのみの選択に絞り、通常域に入ったらフロント2段に上げて使うような運用にすれば実用上は困ることはなさそうです。

ノーマル時に比べ、フロント多段化の効果で坂道を上る時の軽さと、平坦路でのトップスピードが両立され、同時にクランク長さのアップやBBの抵抗低減でスムーズ&パワフルな走りができるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

G-funでラックを作ってみた

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モバイル爆弾 http://cvw.jp/b/121373/48610176/
何シテル?   08/19 23:05
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation