• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"カメラ・模型・DIY" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2009年12月11日

カメラストラップを作る

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ベルトやアジャスターなどのプラバックル目当てに、100円ショップでかき集めたストラップの材料です。主に犬の首輪など。

他に、バッグ用25㎜幅のベルトもやはり100円ショップで手に入りました。
2
25㎜ベルトの先に、カメラ側取り付け用のベルトを縫いつけました。
長さは事前に決めておく必要があります。

クッション用合皮カバーは、かわいそうに一度もクッションとして使用される事無く切り刻まれます。
3
ベルトの継ぎ目に切り出した合皮を合わせ、縫い合わせます。

ミシンはなかなか言うことを聞かず、真っ直ぐ進まなかったり途中で糸がこんがらがったり・・・・・
4
裏側が酷いことに・・・・・
下糸が絡まっておかしな事になっています。

失敗です。こんなんじゃ使えません。
5
上糸の調子を調節し直して再挑戦!

前回の反省から、いきなり切断してしまわずに、2枚分の大きさで切り出し。
6
電動で縫いつけると曲がったりしてうまく行かないので、手動でプーリーを回して1ピッチずつ確認しながら縫いました。
7
一筆書きで縫い終わるように進め、曲がり角では針が刺さったままでターンさせます。

縫い終わってから余分な合皮を切り取って完成。
前回よりはうまく縫えました。
8
実際にカメラに装着して完成。
細いベルトの時よりもずいぶん使いやすくなりました。

幅も太すぎないのでちょうど良い感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シガーソケットをUSBソケットに替える

難易度:

GSR180クラウン ドラレコ交換

難易度:

HGブルーディスティニー1号機

難易度:

トローリングモーター(エレキ)交換

難易度: ★★

ニンテンドースイッチ・ジョイコン修理♪ その1

難易度:

ニンテンドースイッチ ジョイコン修理♪ その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大根の芽 http://cvw.jp/b/121373/48611595/
何シテル?   08/20 22:58
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation