• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2011年3月21日

DIYパンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアタイヤの空気圧が落ちていて、ほとんどエア圧がありませんでした。

トレッド面を調べてみると、見事に釘が刺さっていました。
2
これまで何度お世話になったでしょうか。
長年愛用してきたパンク修理キットですが、残弾が無くなっていたので弾だけ買ってきました。
リーマーは繰り返し使えるので、新たにキットで購入するより何百円かお得です。
3
作業を始める前に、バルブコアを虫ドライバーで外してエアを抜きます。
パンクしているので出てくるエアも元気がありません。
4
刺さった釘は掴むところがほとんど無く、ニッパで掴んで抜きました。

この作業に失敗すると、この先DIYでの作業が困難になります。

出てきた釘は、釘とはちょっと違うようなネジでもないような不思議な物体でした。
5
リーマーを釘穴に差込んでグリグリ回し、穴の状態を整えます。


その後、リーマーにゴム糊を付けて釘穴の内面に馴染ませます。
6
リーマーに赤いリングをセットし、先端に弾丸をセット。

弾丸の保護フィルムを剥がして赤い部分にゴム糊をタップリ塗り、釘穴に差込みます。
7
リーマーは回さずに赤いリングに弾丸の底が触れるくらいまで真っ直ぐ押し込み、その後リーマーを抜くと釘穴に弾丸が残ります。
8
余分な部分をカットして修理は完了。

エアを補充し、釘穴からエア漏れしていないことを確認して車両に取り付けました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

170812冬→夏タイヤ交換ほか

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤ&ホイールに交換

難易度:

ホイール入れ替え

難易度:

TA64~戦闘モード始動!(ワタナベホイール交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ペチュニア植え付け http://cvw.jp/b/121373/47792605/
何シテル?   06/20 23:42
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation