• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろネコの"スーパーカブ50スタンダード" [ホンダ カブ]

整備手帳

作業日:2020年7月12日

スーパーカブをレストアする㉜ 組立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上

1
スイングアーム付け根にチェーンが直接接触しないようにするガードは樹脂製です。

洗えば再使用も出来そうでしたが、部品は普通に買えるので、わざわざ古い部品で無理をせず新品交換しておきました。
2
駆動チェーンは流石にエンジンのトルクを伝えるだけあって、自転車のそれとは太さや厚さが違って強度がありそうです。
3
自転車のチェーンでもこういうタイプがありますが、ピン圧入ばかりでクリップ式は使った事がありません。

自転車だと互い違いになったミッシングリンクの方が一般的でしょうか。
4
前進時のチェーンの回転方向にクリップの頭を向け、何かに当たってもクリップが外れないように組みます。
5
ここまで来て、チェーンラインがずれてて接触していることに気が付きました。

多少ズレても走りはしますが、そのまま乗ればここの接触音とギヤの片減りが起こるでしょう。
6
思い当たるのはリヤのドリブンギヤ組付け時の表裏です。

どっちが表か本やネット情報では判断が付かず、歯数の刻印が見える方で組んでいましたが、逆のようなのでひっくり返して組み直しました。
7
今度はOKのようです。

リヤアクスルのチェーンアジャスターを引いてチェーンの張り調整。
サスペンションのストローク時に張り過ぎが起きないよう、適度なたるみが必要です。
8
これでようやくサイドカバーが取り付けできます。

カバーが付けば変速ペダルも取り付け出来、走行に必要な物がだんだん揃ってきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安物工具セットの収納をどうにかする

難易度:

#カスタム完了

難易度:

グリップ交換

難易度:

グローブ購入

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

燃料計交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ホイールを洗う http://cvw.jp/b/121373/48607068/
何シテル?   08/17 23:40
30年ほど前に飼っていたネコです。今はもういませんが、とても思い出深いネコです。 走り仲間と無線交信しているときから「くろネコ」のニックネームを名乗っていまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

くろネコ動画の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 15:18:58
 
東北セリカday ホームページ 
カテゴリ:セリカ関連リンク
2008/05/30 19:52:02
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカ GT-FOUR(ST205)  71000キロ走行の車両を中古で購入。 1基目 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4(BE5) RSK  5MT 色は珍しいコーストグレーメタリック ●マニュ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットturbo-S(EP71) 1994年に走行78200kmの車両を中古で購入 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレット GT(EP82) '95年12月~'00年12月の間乗っていた。  436 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation