• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐野@道楽者の"ぱいろん号 弐號機" [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2011年10月28日

ホーン電源引き直し作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
この写真を見て「あ~ぁ、、」と思う方にしか判らない作業だと思います(笑)

部分的に補修してもどうしてもストレスかかるようで
結果的にぐっちゃぐちゃになりもうした(汗)
2
銅の薄板をドーナツ状に切り出します
写真見て頂ければ判るように○投げです(爆)
3
ステアリングから見て奥側のユニットはこんな感じ

昔のクルマ知ってる人は
「なるほどね~」と思っていただけるかと(笑)
4
のら三毛さん秘蔵のステン薄板からの切り出し端子

ボス側に付けます
5
ほら、昔のクルマそのまま(笑)

導電グリスが無かったのが残念でした( ̄▽ ̄;

普通のグリスで組み込み
6
手持ちの資材使ったのもありますが
この手法なら1000円デコボコで復活できます(笑)

当然工賃は計算しません

こんなとこいじる人は
「工賃=楽しみ」な人だと思いますので(爆)

こんな整備手帳上げても
参考になる人、いるのかな?( ̄▽ ̄;
7
コレ読んでも「キョトーン、、、」な人は

大人しく整備工場に持ち込んでくださいね(汗)

あくまでも自己責任ですから( ̄▽ ̄;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキン・PCV交換

難易度: ★★

ベルト交換、リアデフオイル交換

難易度:

15Aのヒューズ交換・・しかし

難易度:

クラッチワイヤー交換【備忘録】

難易度:

なんかいいよね

難易度:

ドライブシャフト交換、ブーツ破れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月28日 19:38
まじアッシーの約1/20で修復出来たんだから
万歳ですよね
中古引っ張って来るよりも安いし

やっても銅板切り出しで嫌になるかも
あとちまちまとした工具持ちじゃないとね
コメントへの返答
2011年10月28日 19:44
この辺に問題出る人って工具やターミナル
全く持ってないって事ないでしょ(笑)

無い道具は「ぽくぽくぽく、チーン」でなんとかしなきゃ(爆)
2011年10月28日 20:53
こんなイジりしてる時点でアブ認定(-。-)y-゜゜゜
コメントへの返答
2011年10月28日 21:26
いや、そんなことはないでそ
隣近所、2千軒位聞いてみれば
一軒ぐらいやってると、、、、(汗)
2011年10月28日 21:29
2千軒の時点で近所じゃね~し・・・(;-”-)ゝ
コメントへの返答
2011年10月28日 21:30
細かいこと気にすると
大物になれないぞっ、と(爆)
2011年10月28日 22:49
スプラインケーブル行って来いするのが無くなったから、1/1000秒位ホーンの反応速くなりますかねぇ。


コメントへの返答
2011年10月29日 8:21
鳴らされた側の反応が速くなれば嬉しいんですが(^ ^;

プロフィール

「ただいま快晴。曇りだから始めたのに…」
何シテル?   07/06 09:32
寄る年波には勝てぬ、という事でモータースポーツは引退しました 酷使したビートを労りながら余生を過ごしたいと思いますw 最近は海自のおフネ関係が多め(クルマSN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キーシリンダースイッチのレストア準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 21:22:04
スカイサウンド修理 写真解説編5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 23:02:40
[ホンダ ビート] スカイサウンド SN.0016729復元 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:50:07

愛車一覧

ホンダ ビート きいろん号 (ホンダ ビート)
やっと欲しかったクルマに乗ることになりました H3年式走行64,677キロ 記録簿見ると ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めての自分の車  走りと平行して 波乗りやってたんで、滅茶苦茶な使い方してました。 か ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
トランスポーター兼自家用車
スズキ Kei スズキ Kei
免許取っていきなりRX-7(笑)そのあと箱バンなのはモトクロスやってた為。ファミリーが出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation