• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かめのおかしらの愛車 [ホンダ ベンリィ 50S]

整備手帳

作業日:2012年6月11日

テールランプ交換!(ついでにLED化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
無駄にデカ過ぎて殺人的にダサいBenlyのテールランプを交換しました!

50sは所謂“弁当箱”サイドカバーがついてない分、まだオヤジ成分は少ないBenlyなんですが、それでもやっぱり、無駄に大きいウィンカー、同じくフェンダー、同テールランプ等のせいでどうしても「オヤジバイク」の呪縛は解けませんorz....

そんなこんなで、リアフェンダーを黒いものに交換したついでにテールランプも交換しちゃいました。
どーせならってことで、明るいLED仕様に!!
2
ポン付け不可能だったのでステーを自作。
こんな感じです。
穴の開いたステー3本(横一本、縦二本)が付け加えたもの。

下に伸びてる足2本をフェンダーの曲線に添わせて取り付ける感じ。
3
こんな。
4
こんな。

よくわかりませんねw

斜めにくっついてる鉄のバーがアースなので、ノーマル時にマイナス線から分岐させてウィンカーに共締めしてたアース線は撤去しました(後に、USBの取り付けに流用)。
5
元々ついてた配線がカプラだったのでギボシに変更、さらに短すぎてメインハーネスに届かなかったので延長しました。
青い線がそれです。
6
こんな感じでうまい具合につきました^^ (右)
パっと見、こんなにもサイズが違うんですよ~

僕は無骨な男臭い趣味は一切なくて、フェミニンな可愛らしい趣向の持ち主なんで、なんでも丸く・小さく・かわいらしくが大スキです☆

本当は、赤い丸灯がよかったんですが、LED優先でこの形状になっちゃいました。
まぁ、かな~り小型化できてカワユいんでOKです\(○^ω^○)/
7
こんな。

小さいけど、LEDでめちゃめちゃ明るいので法的にはヘーキ?

なハズ。。

おしまい☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マグナ50 フロントブレーキ マスターシリンダー オーバーホール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旅の記録 http://cvw.jp/b/1216106/39968667/
何シテル?   06/21 12:54
かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデビューです。 レストア・カスタムを覚えながら、ボロのBenly50sと走ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
ついに念願のGROM購入! お金を貯めて現金一括で買ったので感慨もひとしお!!(*^- ...
ホンダ ベンリィ 50S ホンダ ベンリィ 50S
ライダー3年生、かめのおかしらです。 よろしくお願いします。 30過ぎてのMTバイクデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation